• 締切済み

違法と決定していないものを取り締まる警察は違法?

 辺野古埋め立ては合法か違法か決定していません。 その状態で、埋め立て阻止をしようとする住人を警察 が取締り、工事の強行は取り締まらないというのは 違法だと思いますが、どうなんでしょう?

みんなの回答

回答No.6

警察は「埋め立てを進めようとしている」のではありません。 治安を守ることが任務ですから、危険な要素があれば排除しようとします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

違法か否かを判断するのは、最終的には最高裁です。 最高裁の判断が出るまで、何もできない、とした のでは、秩序が保てません。 だから、警察は警察の判断で行動します。 その行動が違法かどうかは、事後、裁判所が 判断します。 ”辺野古埋め立ては合法か違法か決定していません。”      ↑ はい、その通りです。 ”その状態で、埋め立て阻止をしようとする住人を警察 が取締り、工事の強行は取り締まらないというのは 違法だと思いますが、どうなんでしょう?”      ↑ 阻止しようとする住民の行為も違法か否か決まっていません。 だから、 警察の取り締まりも、違法が否か決まっていない ということになります。 違法か否かは裁判所が決めますので、それまでは 違法とも合法とも言えないわけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3076)
回答No.4

 警察の仕事は秩序を維持する事です。  私有地など勝手に進入してはいけない場所に入ろうとする者がいれば取り締まるのは当然です。暴力行為や妨害行為も同様です。  明確に法律違反でない場合に逮捕して起訴し裁判で無罪になったら冤罪事件になります。  辺野古の埋め立ては必要な手続きをして前の沖縄県知事が認可し行っていますから違法行為ではありません。  今の沖縄県知事は手続きに問題があると言っていますが、いったん認可した事が間違っていたから取り消すという正当性を証明するのは困難です。  もし、手続きに誤りが有ったなら重大なミスをした県の担当者を処分しないといけません。前県知事も責任追及しないといけません。  処分もしない責任追及もしない程度の事が重大と言っても説得力はありません。  裁判では確実に負けます。  確実に違法と言えるなら取り締まるでしょうが、違法でない可能性が大きい場合は取り締まる事はないでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.3

辺野古の先端にある キャンプ・シュワブは米軍の基地内で 大使館と同じ扱いで 中に入ると 不法侵入でつかまります(米軍に) そこで境界線上で警官がにらみ合って 入らないようにしてるわけです また、住民が入ろうと警官に触った場合 公務執行妨害で逮捕しちゃうわけですね まあ、米軍につかまってスパイ容疑で終身刑にならないように ある意味 住民を守ってる (会場も一緒) 工事はアメリカと日本の決定なので別に入っていてもいいのです >>辺野古埋め立ては合法か違法か決定していません。 とは関係ないです ほかの米軍基地に侵入すれば米軍に拿捕されちゃいますよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

違法か合法かわからないから取り締まらない。 でいいですか? 住民と工事業者が対立して騒動が起きても喧嘩してけが人が出ても 知らんぷりはできないでしょう? サッカーのWカップの日に渋谷の交差点で交通整理している警察官は トラブルを避け、交通整理しているだけで、市民を取り締まりに来たわけではないと 「DJポリス」が言っていましたよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212072
noname#212072
回答No.1

一見 理不尽に見えるものは 最終的に どちらが公に相応しいかで判断出来ます・・ 未来の次世代達に 良い環境になる事が一番必要なのです・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A