• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANの接続について)

無線LANの接続について

このQ&Aのポイント
  • I-O-DATEのWN-AC1167GRを2.4GHZ帯で使用しております。PCは、VAIO VPCL138FJで、OSはWD7です。
  • 起動すると、Guest〇〇〇〇に接続します。2.4GHZ帯にはこのほかに、Airport〇〇〇〇の波が入っております。
  • セキュリティーの強度上は、「家」の方が良いと聞いたことがありますが、起動時に「家」の方を選択する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1295/2224)
回答No.4

>ベンチの方が家よりセキュリティーの強度が高いと教えていただきましたが これは自宅でPC使う場合には、それほど気にしなくて良いですよ Windows7でネットワークは ホーム・ネットワーク 社内ネットワーク パブリック・ネットワーク  の3つから選択する事が出来ますが、ベンチのマークのパブリック・ネットワークが一番セキュリティ的には高くなります ホームネットワークと社内ネットワークの違いはあまりありません どちらも、インターネットとは直接接続を行わないような場合に使います 今は家庭の回線には、ルータが途中で設置されて使うような使い方をするので、直接インターネットに接続するような形は取らないので、ホームネットワークでも社内ネットワークでもどちらを選んでも大丈夫です またパブリックネットワークは外に持ち出して公衆Wi-Fiスポットに接続したりなど、セキュリティを最大にしたい場合に選択しますが、家庭内で使用する場合ホームネットワークでもパブリックネットワークでもどちらを選択しても、Webを見たりソフトウェアを使ったりしても動作的には違いは現れません よってどっちを選択しても良いです 自宅以外に持ち出して使う場合には、パブリックネットワークを選択しておいた方がセキュリティ的には良いとだけ覚えておくくらいで良いですよ

vkp8olte
質問者

お礼

重ねて丁寧なご説明ありがとうございました。よく理解できました。

その他の回答 (3)

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1295/2224)
回答No.3

一度SSIDに接続するプロファイルを削除してください 削除後は、SSIDの一覧に自動接続するのチェックが表示されるようになります WEP設定のSSIDには接続しなくて良いのですから、一度プロファイルを削除後はAirport*****のSSIDにだけ接続せさて、GUEST*****のSSIDには接続しないで使ってください プロファイルの削除の手順は下記のサイトを参考にやってみてください http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4021

vkp8olte
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。手順に従ってGuestのプロファイルを削除しました。再起動するとAirportに自動接続します。Guestの項もあり、クリックしてみると「自動的に接続する」にチェックが入っておりますが、接続してはおりません。ところで、randensai2様からベンチの方が家よりセキュリティーの強度が高いと教えていただきましたが、いずれも不具合はありませんので、Airport接続で使用してみます。ありがとうございました。

noname#228894
noname#228894
回答No.2

> 起動時に「家」の方を選択する方法を教えてください。 Windowsでは、一度でも接続したことがある無線LANが優先接続先になり、そこから接続しようとします。そうなった無線LANは「自動接続する」の欄が出るんですが、手動で切断した場合は欄が消えてしまいます。 最初にインターネットに接続する時の設定でも、自動接続するかしないかを選べるようになっているので、そこでチェックをし忘れても欄は出ないはずです。なんで一度設定を削除してもう一度やり直せば、いけそうな気がします。 設定方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=011120 > セキュリティーの強度上は、「家」の方が良いと聞いたことがありますが 逆です。ベンチの絵の方が強度が上です。なぜかと言えばベンチはパブリックネットワーク(公衆無線LAN)なので、どこの誰とも知れない不特定多数が利用する可能性がある場所で使うものだから、強度を高めておかないと危ない。その一方で家の方は家庭内ネットワークであり、強度を下げても大丈夫だと。セキュリティ強度を上げると安全性は高まるけど、使い勝手が悪くなる場合があるため、ご家庭では必要以上にガチガチにしない方が便利なことが多いです。ただ現状がパブリックで何も困っていなければ、あえて変える必要はないでしょう。

vkp8olte
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございます。自動接続については、再設定してみます。セキュリティーの問題については、現状、パブリックでも家庭内でも特に不都合がありません。

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1295/2224)
回答No.1

まずWN-AC1167GRの裏側に貼られているシールにその機器が発信するSSIDとセキュリティーキーが書かれているので、確認をしておいてください 次にタスクトレーの受信波のアイコンと言っている部分を左クリックすると、vkp8olte さんの所で受信出来るSSIDの一覧が表示されます(電波が受信出来るならWN-AC1167GR以外の近所の無線ルータが発信しているSSIDも表示されるかもしれません) WN-AC1167GRが発信するSSIDのうち Stram***** が5Ghz Airport***** が2.4GHz Guest***** が2.4Ghzでセキュリティキーの暗号化レベルが低いゲーム機用に発信するSSIDです よってゲーム機などWEPセキュリティーキーしか対応していない場合を除いてStrem***かAirport***のSSIDを使うべきです 接続はタスクトレーの受信波のアイコンと言っている部分を左クリックして一覧表示されるAirport*****(2.4Ghzで接続したいなら)をクリックする 自働的に接続するという部分にチェックが入っている事を確認して接続をクリックする セキュリティーキーの入力を求められるので、シールに書かれているセキュリティーキーを入力する その後は接続されているSSIDの電波を拾えている時には最後に接続を押したSSIDに接続を続けます どのSSIDと現在接続状態なのかは、一覧表示されるSSIDの右側部分に 接続 の文字が入っています

vkp8olte
質問者

お礼

早速のご教示、ありがとうございます。PCが5GHZを受信できないため、Airpor(以下「A」)かGuest(以下「G」)の選択ですが、起動時には、Gに自動接続します。受信のアイコンを左クリックすると、Aの他いくつかの波を受信しているようですが、これらの波には、「自動的に接続する」の蘭があるのに対して、AとGには、「接続」の蘭のみで、「自動接続」の蘭が出ません。また、最後に接続を押したSSIDがAであっても、再起動時には、Gに接続します。

関連するQ&A