• ベストアンサー

里山の暮らしのよい点

日本で人の手が入った山や林を活用した暮らしを「里山の暮らし」と言うそうです。 下記によるとまったく同じ意味の英単語はなく、SATOYAMAとして外国にも紹介されているそうですね。  No.3961998 英語での表現  http://okwave.jp/qa/q3961998.html はずかしながら、この言葉けっこう最近意識しました。 そこで、何か「こういうことが里山ならではで良い・良さそう」ということを教えてください。 昔の思い出でも、実際里山といえる環境で暮らしたことがある方でも、そうでない方でもかまいません。質問の背景は興味です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.4

里山になるかどうかは分かりませんが、、、 直ぐ裏に1000坪くらいの平地があり、平地が終わったところから山になっている場所に以前住んでおりました。車で5分も行けばコンビにやスーパーもありました。 【良い点】 ・広い庭で堂々とバーベキューが出来る。 ・庭の手入れや草刈が楽しめる。春になると200本くらいの赤いチューリップが、一面に広がります。これを眺めながらコーヒーを一杯。(畑で作物は全く作っていませんでした。) ・柿やみかん、栗などが食べ放題。 ・周囲の方と屋外でコーヒーが楽しめる。(ふれあえる) ・休みには、とにかくのんびり出来る。車の音もしない。その代わり、庭の池に入る水の流れの音がします。 ・自然が豊かで、桜や紅葉が綺麗。自分でデザインしたり植樹したり、楽しくて仕方ない。(これをやりたくて山奥に住んだようなものです) ・調整区域だから、人の出入り(新しく転居してくる他人)が少ない。慣れれば、顔見知りの人たちばかり。 ・広いところで生活していると、人間が広くなる。(金魚蜂と同じ) ・日の暮れるのが早い。 ・水がおいしい。 【悪い点(嫌な点)】 ・蛇やムカデなどの虫が出る。(ゴキブリはあまり出なかった。) ・夏は草の伸びが早い。(正直、面倒くさい。大変である。) ・色々と手入れする機械などにお金がかかる。 ・学校が遠い(2km~3km)。(息子が小学校に入学する際に、現在の街中に移りました。小・中学校とも約500m) などです。

kurokuro_siro
質問者

お礼

自分でデザインしたり植樹したりを楽しめるのはすごい贅沢ですね。 そういえば田舎の方に行くと蛇やムカデにギャッ!となることはありましたね。 良い点だけでなく悪い点も教えていただいてありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

まだ私は都会派なので、良さが分かりません 知人が正しく里山暮らしなんですが、10月で既に暖房デビュー、休みの度に町内会の掃除、ボランティア、草刈り、スタッドレスタイヤ装着、ソフトバンクの電波が届かない(会社携帯なのでそれはそれでラッキー、と)などなど不便が多いです 人生に疲れたら里山で仙人生活をするかもしれませんね

kurokuro_siro
質問者

お礼

ワンルームマンションの引越しのように、気が向いたら里山で暮らせるサービスがあったら、結構いいんじゃないかと思うんですよね。 ありがとうございます。

回答No.6

いなかが里山という感じでしたが、夕暮れの雰囲気とかがすごくのどかで好きでしたね。日本だな~と思いました

kurokuro_siro
質問者

お礼

のどかな夕暮れの雰囲気がよかったのですね。 教えていただいてありがとうございます。

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.5

近所に田んぼや森があったので、ドジョウやザリガニをとったり、カブトムシをとったりできて楽しかったですね。子供のころに自然と触れ合う遊びができたことはとても良い思い出です

kurokuro_siro
質問者

お礼

自然と触れ合う遊びができるのは良い点ですね。 教えていただいてありがとうございます。

回答No.3

自然が身近にあるのはいいなと思いました。 都会の喧騒からはなれられて心がおちつかせらると思います。 あとは家庭菜園を楽しんで自給自足が可能になるところですかね。

kurokuro_siro
質問者

お礼

ほんとうに自給自足で生活費が安くなるのは良い点だと思います。 ありがとうございます。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

子供の頃、頻繁にせみやらとんぼやらかぶとむしやらくわがたやらの昆虫を採りに分け入った山林を思い出します。 まあ、それだけが夏の一人遊びだったのですが。 秋には椎の実を拾いに行きました。 かえるの卵を池で発見して驚いたこともありました。 あかはら(いもり)釣りを水草の茎でよくやりました。 そういった自然がたっぷりある場所でしたね。 今でもうろつくことがありますが、子供たちが捕虫網を持って遊んでいるのをまったく見ないのが寂しいです。 かえるの卵も見なくなりました。 西洋人はせみとりを(なぜ?)と理解しませんね。

kurokuro_siro
質問者

お礼

いろいろ採れるのはたのしいですね。いもりを連る遊びがあるとは驚きです。自然とふれあえるのが良い点ですね。 教えていただいてありがとうございます。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.1

まず、静かで周囲には山ばっかりだけど人情味が有る 位ですかね それに何よりも気持ちが落ち着くし空気が綺麗 ですね 只、コンビニは有りませんよ 喧騒な都会暮らしを離れてのんびりまったりしたい人向き

kurokuro_siro
質問者

お礼

本格的に山の中というよりは、周りに人が住んでて交流があるのが特徴なのかもしれませんね。 教えていただいてありがとうございます。

関連するQ&A