- ベストアンサー
今の物価は高い?安い?
- 知人からの愚痴を丸投げ&相談します。彼は40代後半、リストラされ、多額の借金を抱えています。今まで無資格の仕事をしていたので今更ながら転職先もなかなかないのが実情。面接に行く交通費もないそうです。
- 福祉課の相談員から老後を考えるようにと言われ、物価の高騰に対して不満を持っている。安くなった物もあるが、値上げや増税などで高くなった物の方が多いと感じている。年金も微妙で、物価が上がっているのに貨幣価値が下がっていると感じている。
- 物価の高さや経済の難しさについて皆さんの意見を聞きたいとしている。物価は高いと思いますか?安いと思いますか?
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
michiyoさん、おひさしぶりでした。 さて、話しているうちに気がついたのですが、昔は「労働組合」がもっと力を持っていました。物価が上がる。すると労働組合が現れて「生活を守るために賃金上げろ」と騒ぎ 春闘をやる。今は災害でもないと電車は止まりませんが、昔は春闘、ストライキで 交通機関が止まった。製鉄所も止まり工場も止まると産業がとまるので、こまるのから 経済団体各社が腹をくくって「ベースアップ 賃金上昇」をうけいれる。 70年代、80年代はそんなこんなで、年中行事で「月給が毎年上がった」 それでぼくらは豊かになったかというと、そんなことはなくて、それに輪をかけて 物価があがったから少しも豊かだという実感はなかったですよ。 さて、物価が上がる時代は「金利もあがって」預金金利も7%とか平気でありました。 ビッグとかワイドとかいうチャラい名前の金融商品がありまして、10年あずけると 倍になるなんてよろこんでましたけど、10年たったら物価も倍になっていましたから 詐欺みたいなもの。 >「私は今60歳だけど、20歳の時に老後を考えろって言われてちゃんと蓄えもしていますよ、 これはね。公務員だけに与えられた特権。「共済組合掛け金」というやつで、 世間相場とは無関係に高い金利でお金がふやせたんですよ。 「世間知らずの税金ドロボウがでかい口叩くな」と言ってやってください。 まぁ、ひとの痛みがわからんやつは、どこかでバチがあたります。 お友達には「人生至る所青山あり。気にせず頑張れ。勝負はこれからだ」と 申し上げてください。下駄を履くまでわからん。ほんとそう思います。 そのえらそうな相談員だって80歳になってどうなっているかわからんでしょう。 わずかばかりの貯蓄は60代で大きな病気をやったらぶっとびます。 油断してもいけないし、人を見下すのはもっとよくないです。 がん保険をいくらたくさんかけてあっても助かっても、脳卒中で半身不随に なっているかもしれません。 今度はその相談員が「障害年金」をもらう立場かもしれませんね。 その時は、言ってやりましょう。「いやぁ、今はいいリハビリあるじゃないですか 杖など頼らず立ち上がってみなさいよ。まだ80歳なんだから。」
その他の回答 (28)
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
高いものは減りましたが、使える金額も減ってます。 安いものは無理してると思います。 安いままのもの1つとっても、結構無理してると思います。 卵が物価の優良児と褒められていましたが、鶏舎の運用効率をあげて安くしていただけで、不健康な鶏を狭い鶏舎に閉じ込めて安い餌を与えているわけですから。無理しています。
お礼
回答ありがとうございます 私は就職もろくにせず、派遣で繋いでいろんな仕事を経験しました それはそれで良い経験が出来たと思っていますが、初めて登録した15年前と時給計算では横ばいです 昔の派遣は忙しい時の助っ人要員的存在でしたが、今は猫も杓子も派遣 人件費のカットです その間いくら物価が上がったでしょうか? 内容量を減らすなんてのも当たり前のようになりましたね
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
消費税が8%になった後、お菓子の分量は減り、実際に支払う金額は増え、実質的にずいぶん高くなったと思います。
お礼
回答ありがとうございます そうなんです、姑息なメーカーは材料費の高騰やらなんちゃらと言い訳を付けて中身を減らしてなおかつ値上げ 一時、収支を帳付けしていましたが、消費税相当額でも結構な金額になりましたよ 缶コーヒーなんてそうじゃないですか? 3%のときも8%の今でも、小銭がややこしいからって10円ぐらい一気に便乗値上げしますでしょ? とんだ迷惑ですよ
おはようございます。 物価ですかー。今(2015年)は高くも安くも買える時代かなって思います。 冬物の厚手のタイツを買おうと思ったら、基本はユニクロの1,000円1,500円として、 うちの近所の商店街では300円で買えるけど、無印は1,980円だし、 靴下屋は1,500円2,000円2,500円、個人のスタイルに合わせて買う感覚です。 ああ、でも、人件費だけは恐ろしく安い気がします。 福祉課の職員さんは、要らんこと言いでしたね。 おそらくは、その職員さんもよくわかって物を言っているわけではないと思います。 自分に関係ないし、よくわかってないし、知人の方が物を言い安そうな雰囲気だった? ので、求められてもないのに、一席ぶったのではないでしょうかね。 関係ないなら黙っていればいいのに、一言多いタイプ?なのかも。
お礼
回答ありがとうございます ワタクシごとですが、ヒートテックタイツを今年初めに購入 初ユニクロでしたが、全然暖かくもないし、1回洗濯してビロロロロ~ン もう2度と買いません 私も役所・公共機関へ行く機会がありますが、連携の出来ていない所ってどんくさいです ってか、担当された職員さんのさじ加減が人によって違うんですね どうにかならないもんでしょうか?
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
日本に半世紀ちかく住んでいた西欧系外国人としての気持ですが、日本人と同じ要に生活していると、交通費だけがバカ高いだけで、後は安いもの必ずみつかるので、相対的に物価は安いと感じています。失業中で面接に行く交通費も堪える、その気持十二分に理解できます。 今、私が住んでいるところは、終点から終点までバスに乗っても一定料金の60円、途中で乗り換え必要であれば30分間有効の乗り換え券を貰えば、次ぎのバスは30円です。それから60歳以上は小児料金で半額です。失業中でお金がないと正直に運転手に言えば、仕事見つかってから払って、って乗せてくれます。
お礼
回答ありがとうございます バス代が60円? 安すぎませんか? ※今は日本にお住いじゃないんでしょうか?
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
michiyoさん、こんばんは。 >さて三奈さんや美奈さん、皆さんにお尋ねします (富永?)みーなさんも仲間に入れてあげてください。 >彼は40代後半、リストラされ、多額の借金を抱えています >今まで無資格の仕事をしていたので今更ながら転職先もなかなかないのが実情 >面接に行く交通費もないそうです 40代後半でリストラ、多額の借金、無資格ですか~。なかなか厳しいかもしれませんね。 ただ(深夜カレーチェーン店で働いている)私の知り合いのオジサンに言わせれば、 仕事を選ばなければ、何でもあるそうですよ。 そういえばTVで見たのですが、佐川急便等運送業界は男性ドライバー不足、女性ドライバーが増えてるみたいですが、体力に自信が無いのであれば、無理かもしれませんね。 http://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/J072.htm (↑) (間違っていたら済みません)ネットで見つけたこの表を見る限り、40年前より物価は上昇してますし、20年前なら、ほとんど変わっていません。 というか、今40代の方で今から20年程前に、家のローンを検討された方であれば分かると思いますが、 若いときは返済金額が小さく(出世してから返済アップ?)後で返済金額が多くなるローンを契約されていた方は、結局ローンを返済出来なくなってマイホームを手放した方が結構いらっしゃったそうです。 そう、歳をとっても期待したほど給料がUPせず、返済できなかったという訳です。 どれだけの借金をされていたのかは知りませんが、金利が低くなったときに、一括返済で元本を減らしつつ、低金利ローンに借り換え等をすれば、貯金もなかなかできませんし。 >さらに付け加えて「今は何でも安くなっているじゃないですか?」と >私もこの一言にカチンときました だから、相談員の方の言い方は、言い過ぎだと思いますし、michiyoさんのカチンとしたお気持ちも分かります。 マリーアントワネットの『パンが無ければケーキを食べればいいのに』ではありませんが、 ローン借り換えで、貯金したくても貯金できなかった人に、『貯蓄しておけばよかったのに』と言われてもねぇ。 ただし、そのローンがギャンブルで出来たローンとかだったら、同情出来ませんがね(苦笑) そういえば、今から約20年以上前、初めてのデートで俵屋に行きましたよ~。 あの水飴、じろ飴という名前だったのですか? 緊張して、何を話したのかも覚えていませんが、甘~い? いえ、しょっぱい思い出です(苦笑)
お礼
大福さん回答ありがとうございます 決して仕事を選んだりはしていないようです 数々の派遣会社「即勤務OK」の面接に行っても、登録会で終わって就業先の案内まではないんですって 就業先の案内がないのは年齢のせいなのか?家から近い人やその現場の経験者が優遇されているのかは分かりません 不合格の通知なんて届かないですからね よくこのOKでも「悪いことしたつもりないのに上司に叱られます」って質問を見かけますけど、そういう人って言葉遣いや身だしなみがきちんとしていない、自分が注意されている欠点に気がついてない「バカ」なんですよ ※「バカ」以外の適切な語句がなかったので敢えて書きます 私らの時代は「成人するまで2000万円」でしたが、今や子供1人3000万円です これは物価が上がっている証拠ではないでしょうか? 今は出生率の関係上、子供1人に掛けるお金が多額になっているのも事実ですが… それはさておき、俵屋さんご存知でしたか? さすが大福さんですね(^^)
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
高い安いの回答をする前に、まずこの相談員の言い草はおかしいですね。 60の人の40代の頃と、今の40代では全く状況が違いますね。 老後の蓄えを考えるといっても、不可能な時代が到来しつつあることを知らないのですね。 しかも、生活保護の一歩手前の人に対してそういう風に言うということは、専ら“そういう境遇に陥ったあんたが100%悪い”と言わんばかりです。 不況や生活環境に左右されない公務員が考えそうなことです。 閑話休題 本題ですが、実感としては高いです。消費税分の高さを実感する感じです。 高くなる時はドーンと高くなりますが、安くなるの時は小刻みという「いやらしさ」もあるかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます さすがマーケティング屋らしい観点からの回答ですね 私もお恥ずかしながら貯金が出来ません 1日に使うお金を決めておいて、小銭が余ったら貯金箱にチャリンです だって、今から私が1000万円貯金したとしても、消費税も上がりますし、またタバコが餌食になろうとしています その間、物価はじわじわと上昇 確かカゴメだったと思うんですが20年振りの値上げに踏み切ったのも今年だったと思います よく行くスーパーでポイントを貯めているんですが、税抜き¥100で1P 300Pで300円の割り引きです つまり、¥32400の買い物で還元率1%未満 ポイント倍増期間にまとめ買いしますが、税抜き金額なので、スマホ電卓片手にピコピコやっています で、いざレジへ行くと8%が加算されます イタイですよ、マジ たかが還元率1%のためにここまでする必要があるのか疑問ですが、もともとの値段が安いので利用しています 値下げの実感はないので、最近はスマホで写真撮ります 同じ商品でも店が違えば値段も違うので、安いタイミング(特売)を狙っています
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
MTN さん こんばんわーー☆ 物価は徐々に上がってますよねーー。 電気代も原発が再稼働したのに、値上げされるのもおかしな話です。 すき家の牛丼が280から380円になったときはショックでした・・・ あ!MTNさんはお肉NGでしたね。ごめんなさい・・・
お礼
回答ありがとうございます ハイ、お肉嫌いですが、それごときでイチャモンはつけませんよ 最近、牛丼チェーン店のワンオペ問題もありますし、輸入肉もオーストラリアやニュージーランドですよね? 私には痛くも痒くもないんです もし、私がお肉食べられたら、日本のお肉が食べたいです しかし、すき家ごときで100円の値上げはイタイですね 顧客の半数以上は世のサラリーマン諸氏かと思われますが、少ないお小遣いでやりくりしているんですよ そもそも汗水たらして家族のために働いたとーちゃんのお小遣いを嫁が管理するってのが許せないのです その頃嫁は¥1000~¥1500のランチを頬張っているんですから…
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
経済的には確かに物価高騰 消費者アップ 世知辛世の中ですが 考え方は物の価値観は人それぞれ 例えば、此処に一つ1000円の林檎があり其は 旨い林檎で他所では購入出来ないとします 其にAとBが現れAは安いと思う が かたや Bはこんなの高過ぎて買えない と思う つまり、価格と品物の価値が比例していれば安いと認められる が お金が無ければ高い と思うのではないでしょうか 拙い例えでしたが 蟻とキリギリスの話しを思い浮かべて頂ければ お分かりに成ると思いますが 何故質問者様のご友人は将来に備えて置かなかったのでしょうね
お礼
回答ありがとうございます >価格と品物の価値が比例していれば安いと認められる が お金が無ければ高い それもアリですね 私は若かりし頃にええ服いっぱい買い、散財しました 経年劣化でやむを得ず捨ててしまったのもありますが、未だ現役で頑張ってくれている服もあります 分不相応でしたが、使用年数を考えると安い買い物になっています 殊の外、服に関しては高くても気に入ったら買っていました 高いと大事に丁寧に扱うようになります >何故質問者様のご友人は将来に備えて置かなかったのでしょうね 先の方にも書きましたが、転落の始まりは両親の入院費用です 詳しくは聞くに聞けない状況なので、ここからは推測論ですが、医療保険に加入していたとしても1番安いコースじゃなかったのかな? 限度額適用認定証でも申請していれば幾らかは助かったかと思われます
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私が都内の電子専門学校を卒業して地元のゲーム機製造メーカーに就職した昭和46年春の初任給は4万3千円程度でしたが、昭和48年末にあったオイルショック後はガソリン価格を始め便乗値上げが相次いで物価が驚くほど上がりました。 しかし、給料も物価以上に上がったことで昭和52年春に26歳で結婚した時の給料は諸手当込みで25万円と6年前春の初任給に比べ5倍以上に上がりましたので物価が上がったという実感はなかったです。 それでも、給料に対する不満や将来性にも不安があり、昭和56年夏に勤続10年になったゲーム機製造メーカーを退職して大手通信機メーカーに転職しましたが、新規事業立ち上げ時期に採用されたせいか転職後は連日のように深夜残業と毎週のような休日出勤が続いたことで30数年前当時の30歳代で時間外手当込みの給料は50万円を軽く超えるようになりましたので、その後のバブル期の物価高もさほど気にならなかったです。 その後も昇進に伴い大幅な昇給や高額賞与に恵まれたことで40歳代からは税込み年収は1千万円を超えるようになりましたので、私と同じような年代になる60歳代の人達は今の時代はデフレのように物価が安く感じますが、定年退職後に年金生活になった途端に現役時代のような大盤振る舞い的な無駄遣いは出来なくなりましたので、消費税率を含んだ物価の上がりかたには敏感になりました。 ちなみに、オイルショック前のガソリン価格はレギュラーが1リッター45円程度でハイオクは50円程度でしたが、オイルショック後の昭和50年代前半頃はレギュラーが1リッター140円前後でハイオクは150円前後と3倍程度に値上がりしましたから、今のガソリン価格は安く感じます。
お礼
回答ありがとうございます 私はオイルショック後の1975年生まれなので、それは知りませんでした しかし、給料が5倍って… もう、そんな時代は来ないでしょうね 一縷の望みがあるとすれば、ホリエモンみたいなIT系 ここはまだ伸び代があるでしょう 私が免許を取った20年前はレギュラーで¥90 私の中では安い部類です あの頃に帰りたいですよ…
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
michiyo19750208 さん、こんにちは。 確かに今は物価が安くなっています。でもその分、消費税や、私たちの収入も安くなっています。 だから、相対的に物価は高くなっていると思います。これがデフレスパイラルというものだと思います。
お礼
回答ありがとうございます 実に解りやすい(笑) 世帯別年収も右肩下がりですし… 昔のデジタルTVは1インチ¥10000が相場でしたよね 今はだいぶ安くなってくれました 私が働いている塾もお月謝¥8640 私の時(20年前)は¥5000でした 思わず「高っ」って思いましたね
お礼
exさん回答ありがとうございます いつも映画ネタに参戦出来ずスイマセンm(_ _)m そうだ、あったあった「春闘」 大企業で組合が力を持っている会社は良いんでしょうけど、その男性は田舎の弱小企業 ボーナスなんてハナクソみたいなもんです それに、昭和50年代前半は公定歩合も7%~8%でした 夢のような数字ですね、今となっては… 関西では有名な「きづしん」(木津信用組合)の顛末をコピペします バブル崩壊後、ありとあらゆる金融機関は経営破綻しました 事の発端は拓銀だったかと思います 当時、銀行が潰れるなんて「まさか?」でしたよね それでもきづしんは年7%の利息を謳い文句にアゲアゲだったんですが・・・ ◆木津信用組合破綻◆ 関西を地盤に「きづしん」の略称で知られた木津信用組合(大阪市浪速区)が平成7年8月30日、業務停止命令を受けて経営破綻した。第二地銀の兵庫銀行(神戸市)と同時破綻だった。 全国最大規模の預金量(1兆円以上)を誇ったマンモス信組の破綻は信用不安を拡大させ、預金の解約を求める顧客が本支店に押し寄せ、戦後初の「取り付け騒ぎ」を引き起こした。 女性タレントを起用した大々的なテレビCMで親しまれていた「きづしん」だが、その内実は過剰な不動産融資がたたって巨額の不良債権を抱えていた。担保価値を問わない過剰融資、ペーパー企業を利用した不良債権隠しが横行するなど、ワンマン理事長が主導した乱脈経営の結果だった。 木津信組は整理回収銀行(当時)に事業譲渡されたが、不良債権額は当時、数千億円に上るとされた。 当時の理事長と専務理事が、木津信組に損害を与えた背任容疑と抵当証券にからむ詐欺容疑で大阪地検特捜部に逮捕・起訴され、平成13年に有罪判決が確定。理事長の私財提供を求める民事訴訟も14年に和解で終結している。 長くなりました、ご清聴ありがとうございます