• 締切済み

日本で・・・

僕はLGBT当事者です。 渋谷で『同性パートナーシップ条例」が始まりましたが、将来的には、日本でも同性婚が認められると思いますか?

みんなの回答

  • m1y19
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.6

今時違う性別の人のみに絞って同性は認めないなんて時代錯誤。 認められたかったらはるな愛さんやミッツさんといったオネエの人達が黙っていないでしょうね。

回答No.5

「Apple」のクックさんが表明してから、あるいはそれ以前から、世界的にはそういう流れでしょう。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

認められる方向で動いているし、動かさないといけないと思います。 渋谷区の条例はまだまだはじめの一歩であって、ほかに世田谷区でもよりよい条例を作ろうという流れがあります。渋谷区と世田谷区の区長の座談会記事を参考として紹介します。 また、日本国憲法(以下引用。24条)には異性ではなく両性と書いてあります。 >1.婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。 これがなぜ両性という記載になったかというと、背景としては明治時代の法律では、男性が一方的に強く、女性の合意がなくても婚姻が成立していたことからです。

参考URL:
http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/23/lgbt-event-panel-discussion_n_8366692.html
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

記載漏れがありましたので補足させていただきます。 価値観の変化、国際化の流れの中で、婚姻に於いても多様化が進み→事実婚・同性婚・同居婚とかの従来の形式形態に捉われないスタイルが広がり、個人の自由や権利の一環として、今後は日本でも法令が後追いになっても、現実に一つの婚姻の形態として「同性婚」も認知され定着していくのではないでしょうか。 <フランス等で普及&知られている>

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>渋谷で『同性パートナーシップ条例」が始まりましたが、将来的には、日本でも同性婚が認められると思いますか? 認めるところは増えても廃止撤回は起こりにくく思うので、条例は徐々に認可されテイクと思う。 その普及のスピードはメディアの取り上げ、ドラマ&映画等でのテーマーが一般社会で理解が進んだり容認の度合いが増えることがあれば早まると思う。 携帯電話やLINEが急速に浸透したり、LGBTが取り上げられて認知が進むとか、少し違う事柄だろうが、「失楽園」等の映画やドラマ&小説のヒットで不倫に対するイメージも変化するように・・・ 時代や水の流れが堰き止められないごとく、LGBTのカミングアウトの障壁が低くなったり、周囲の視線も変化し、一定の理解や市民権を持つマイノリティとしての権利要求と容認認可の流れは加速すると思う。 余談ですが、個人的には複雑な感慨を持ちます。 10人10色というが、TPOやシチュエーションで1人でも様々な価値観や感性や生き方を示し求めることがあると思う。 その時にLGBTの世界を美化したり、表現や生き方の自由が進化したような取り上げ方には、うまく表現&言えないが個人的には疑問と不安もあります。 それは、同質性や固定観念での少数者への差別や批判、躾という名の虐め暴力はダメだが、一方で安易にボーダーラインや境界線にある人をLGBTに誘引したり、興味や好奇心でLGBTの世界へ踏み入れる人の増加・垣根の低さに繋がらないかと危惧される。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

日本国憲法には、婚姻できるのは異性、とハッキリ書かれているので、憲法改正がなければ同性婚は認められません。この異性とは、男・女とは書かれていないので、中性のなんて、拡大解釈も考えられますが、戸籍には中性という表示がないので、これも無理ですね。

関連するQ&A