- ベストアンサー
なぜ入れ墨があると大浴場に入ってはいけないの?
なぜ入れ墨があると大浴場に入ってはいけないのでしょうか? 感染症の恐れがあるのですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クレーマーが騒ぐから! 銭湯なら、立派なモンモン入った人間って、割と見かけるよ。
その他の回答 (7)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>なぜ入れ墨があると大浴場に入ってはいけないのでしょうか? 大浴場経営において利益を最大化するためです。 今後の日本社会は、大浴場経営者の利益最大化よりも人権の尊重、人々の平等を重視するべきですから、刺青の有無で入場を規制するのは止めなければなりません。 とくに、東京の銭湯など、水道料金の割引で血税を投入している大衆浴場は刺青差別をしてはイケませんね。
お礼
どうもありがとうございました。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
ほかのお客さんが怖がると迷惑なんだそうです。 やくざが大浴場にくるのも迷惑なんだそうです。 刺青が完成してたら感染症の恐れはないですよ。
お礼
どうもありがとうございました。
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
昔銭湯では、入場OKでしたね。 近所に紋紋入れたオヤジさんがたくさん居ましたから。昔のヤクザ屋さんは、地域の人と案外密着していて人のいい感じの方が多かったと思います。今の品性のない只のチンピラや暴力団とは一線を隔した筋の通った品格がありました。つまり、逆にそういった人たちは市井に於いてはマナーに厳しかった訳です。 だから銭湯などでの入場御断りも少なかったと思います。暴力団の抗争やら、バブルの時代にアメリカ支援で顎で使われていた暴力団関係者など、やりたい放題してた時代に、行政で暴力団排除の機運が高まり、みかじめ料だとか商店も断固拒否、入れ墨の方入場御断りといった風潮が強まって、どんどんと暴力団が縮小していきました。 そんな訳で、入れ墨、昨今の学校教育の退廃、家族の崩壊などによってか、アイデンティティを喪失した若者がタトゥを入れることで自己を何とか主張しようという思いからか、一部若者に受け入れられていますが、この入れ墨は最近の傾向だからOKです。あ、あんたはモノホンだからダメとか、いちいち区別できないですよね。 入れ墨をされた方々の中に物凄く社会に迷惑を掛けた人たちが居てトラブルが絶えなかった時期があること、また、そのような人たちは、決まった店にたむろするようになる傾向がある為、結果他の客も来なくなります。そう言った数々の凡例から入れ墨の人は出入り禁止と行政、警察の指導が強まった為でしょう。 若者は、カッコイイ、特別だ、とかいろんなイメージやその時の軽いノリでタトゥを入れるのでしょうが、ここ日本の文化では、入れ墨は社会からドロップアウトした人が背負うもの。郷に入っては郷に従えで、そう色分けされても仕方のないことではないでしょうか。
お礼
どうもありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
刺青はヤクザがするもの、という通念がある からです。 ヤクザが入るような浴場だと、他の客がいやがって 売り上げが減ります。 だから、お断りをするのが多いのです。
お礼
どうもありがとうございました。
他者に対しての威嚇が最大の理由です ワンポイントの入れ墨ならいざ知らず、背中一面に入れ墨を入れる様な方は 大抵、ヤ○ザか、それ関係の人です 当然、一般客からすればその方を怖がる訳で、そうなれば運営にも支障が出ます じゃあ、ワンポイントやファッションタトゥーなら良いのかと言えばそうでもなく 先日の新聞の記事に掲載されていましたが、ファッションタトゥーでも半数近くの施設が サービス利用を断っているとの事です これは単純に威嚇等ではなく、明確な基準(線引き)が無い為 一律、入れ墨は全てアウトとしている為だと思われます 尚、施設によっては、ワンポイントタトゥーに関しては シールで隠せばOKと言う所もあるとの事です
お礼
どうもありがとうございました。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
通常な他人を威嚇するためのヤクザの人がするような刺青がダメなので、ワンポイントのファッション的な小さなのはOKです。女性で眉毛を化粧するたびに綺麗に描くのがジャマ臭いので、刺青されている人も。当然、問題なしです。
お礼
どうもありがとうございました。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
怖いから他のお客さんの迷惑になるから。 売り上げにも影響あるから。 少数派でなくなれば変わるかも。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。