• 締切済み

報道の犯罪者の呼び方について

最近容疑者の呼び方を「不審な男性が・・・、いえ男が」みたいに言いなおしたのですけど こういう言い方をしないといけないルールなんですか? 北朝鮮の報道の米野郎が・・・と 公共放送でいうのと同じような性質?

みんなの回答

回答No.4

原稿に「男」と書いてあったのでしょう。 読み間違いを訂正したんだと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.3

最近ではなく昔から容疑者や被告は「男」「女」呼ばわりですが、あくまでも慣例です。 法令などで決まっているわけではありません。 アナウンサーや番組ごとに言い方が違ったら会社として統一が取れないので、内規で規定はしていると思いますが。 なお、容疑者や被告はまだ犯人と決まったわけではありません。有罪になるまではね。 日本ではマスコミに限らず警察に捕まればそれだけで犯人扱いするのがデフォですけどね。

xix18xiojp111
質問者

お礼

回答感謝です どのTV局でも同じなのは、何か決まり事や約束事かなんかで縛られてるという事はないんですか? 言い直すって事は自分の意思以外でそういってるって事ですよね? また何で、そういう言い方をする必要が出るのですか? 北朝鮮の報道とかとの関係性は? 昔学校で聞いたのですが、報道は中立で公平なのでそういう区別はしないといっていました

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211324
noname#211324
回答No.2

報道の自由があるのだから そういったルールは存在しないでしょうね・・ なので ディレクター個人の指示だと思いますよ・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.1

 政治家や官僚の一言で発言内容が変わる国営放送NHKですから、中国や北朝鮮の国営放送と同じなのでしょう。国営体質ではないですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A