• ベストアンサー

報道における人名の敬称についてその1

岐阜県中津川市で無理心中と思われる痛ましい事件がおきましたが、犯人と思われる男性に敬称(事務長)をつけて報道されているのはなぜでしょうか? 1:まだ逮捕されていないから、容疑者とはつかない? 2:もし同じ状況で役職のない人の場合はどのように報道されるのか?(たとえば主婦やフリーター、一会社の管理職(部長・課長とかの場合は?)個人経営者は?) 何か報道上での規約みたいなのがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun9611
  • ベストアンサー率39% (119/299)
回答No.3

1に関しては理解できたようなので、2の方を。 報道の仕方は、報道する側で判断しますが、通常は警察の記者発表がベースです。記者発表で「事務長」の言葉が出てくれば、報道でも事務長と出てくるでしょう。今回の場合はあくまで本人が負傷し、認否が取れていない状態ですが、限りなくクロに近いですから、さん付けはせずに肩書きで発表したのでしょう。 役職がない場合はさん付けもあり得るかも知れませんね。警察発表で「事務長」の言葉が抜けてたら報道する側はさんを付けていたでしょう。

withlinus
質問者

お礼

なるほど、大元をたどれば警察発表ということになりますね。今回のコクド問題でも、逮捕されるまでは、「堤元会長」と報道されていたのと同じことですよね。 ただ、自分の今までのイメージだと、(失礼な言い方ですが)知名度のある大企業の方という感じではなかったので、今回は特に、「さん」ではなく、肩書きをつけて発表したということに違和感を覚えていました。ご返答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.2

念のため申し上げておきますが、媒体により、あるいは地域により、事務長を「容疑者」と呼称している例はあります(例えば、全国紙でも中部支社版および岐阜県版で容疑者としている読売、朝日など)。東京本社発行版とは呼称がずれる場合もありますが、すでに警察が当該事務長を事実上犯人と断定しており(もちろん真犯人かどうかとは別の話。それは裁判で決められることですから)、本人のけがの程度がある程度回復すれば聴取の上逮捕する方針であることを(少なくとも地元レベルでは)隠していないことが背景にあるでしょう。 なお余談ながら、厳密に言えば肩書は敬称ではありません(議長閣下という場合の閣下が敬称にあたる)。ご質問のような類例の場合、一般論として語ることは難しいですが、何か肩書があればその肩書で呼称し、逮捕した段階で「容疑者」とするのが普通でしょう。ただ今回の場合、事件の深刻さに鑑みて、早い段階から容疑者としているメディアがあるというのが実際のところでしょう。

withlinus
質問者

お礼

たしかに敬称とは言わないみたいですね。勘違いしていました。 今回、コグド問題で逮捕された堤氏の場合は、見出しが「元会長」で実際は「容疑者」と表現されていますね。岐阜のケースではなぜ「さん」ではなく、「事務長」と肩書で報道されたのかが不思議でした。その肩書の知名度(?)やランクみたいなところで判断する基準があるんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • peace103
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

マスコミ関係者です。 どんな事件であろうと、逮捕されるまで「容疑者」はつきません。 実際、そこで何があったのかは誰も見ていないし、 マスコミで判断しようがないからです。 「さん」づけや匿名のケースもあります。 逮捕されても「犯人」ではありません。 裁判で決めるものです。 報道各社は、世論をミスリードしないように、 社内でそれぞれ報道基準をもっていて ケースに応じて判断します。

withlinus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりまだ逮捕されていないという点でしょうね。すると2番目の肩書きに関する質問はどうでしょう。「事務長」というのは肩書きで報道しようという基準に合致したということでしょうか?たとえばなんらかの組織のトップ(館長・センター長・・・)は肩書きを表示するとか。あまり「事務長」という言葉に縁がないので、報道に違和感を感じてしまいました。

関連するQ&A