- ベストアンサー
マンション建設のくい打ちについて
横浜のマンションで、くい打ちのデータが改ざんされ問題になっておりますが、 データの取得に一回失敗したら、再取得は不可能なのですか? 報道番組で、実際くい打ち作業されてるところを映し、業者の方が説明されていたのを見ました。重機で杭を打っていくと、モニターにデータが映し出されるのですね。何かの不具合でデータ取得に失敗すると、いったん掘ってしまったからもう一度という訳にはいかないのかな? だから、今回のような事になったのかな。容易にデータを再取得できるのなら、改ざんなどの必要はないですもんね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>データの取得に一回失敗したら、再取得は不可能なのですか? ・可能です。 >いったん掘ってしまったからもう一度という訳にはいかないのかな? ・いきます。 >容易にデータを再取得できるのなら、改ざんなどの必要はないですもんね。 ・今回の話は、工期的な問題があったという事です。 しかし、、、、、 これ、マンションの工事でしょ。しかも高層の。 地盤改良工事の施工問題しか扱われていませんが、地盤調査の不備による問題でしょ。 これだけの建築面積になるのだから、もう少しポイントを増やして調査していれば、支持層が均一でないことも工事前から把握できたはずであり、まして建物の端の位置にあたる杭が支持層に到達しないなどという事は、考えられない事なのです。 また、本来であれば、掘削時にトルクが出ていなければ、その時点で工事を一時中断し掘削を進めて支持層を確認するとか、杭の追加や打ち増し等を検討して対処しなければいけない。それが一本や二本ではないという事は、手抜き工事の確信犯だという事です。 そして、旭化成建材は日立何とかの下請けという事ですが、『本当に旭化成建材で工事を行ったのか?』という不明な点があります。確かに下請けとして旭化成建材が工事をしているのは間違いないのですが、実施工は旭化成建材の下請けが行っているのではないかという事です。旭化成建材は、管理監督者もしくは主任技術者を旭化成建材の人間で行い、実施工は下請けの業者が行っていたのではないでしょうか。そこまで、キチンと把握したうえで、責任処分を考えるべきだと思います。
その他の回答 (1)
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>だから、今回のような事になったのかな。 違うでしょう。仮にデータ取得に失敗したとしても、その結果、データ捏造する必要があるのは、その1本だけです。 予想より長い杭が必要になれば、長い杭を用意し、さらに深く掘る必要があって、お金がかかります。 それを節約して儲けを出したいから、短い杭を何本も使い、さらに掘削のデータも捏造したんだと推測します。 たとえば、阪神大震災で多くのビルや高速道路が倒壊しましたね。あのとき、各地から多くの建築業者が重機を持って駆けつけて、たぶん無償で後片付けをやってくれました。 一般人からすれば「偉い業者だなあ。ボランティアで壊れた建物の片付けをやってくれている!」と思ったものです。 でも、実際には、建築物が倒壊して内部が見えると、自分たちのやった手抜き工事が知られてしまうから、証拠隠滅のために、あわてて駆けつけて、手抜き工事の証拠を壊して隠したのです。 私は、建築業者が写していた手抜き工事がはっきりと解る写真を何十枚も見せられました。 ちなみに、私が会った建築会社の会長さんは、まるでヤクザのような歩き方をしていました。実際に社内でも、その人については、あまりいい噂は聞かなかったものです。そういう人が経営のトップにいたら、どういう仕事をするか?は予想がつくのではないでしょうか? もちろん、多くの建設会社は真面目かもしれませんが、姉歯の設計データ捏造の件もありますし、有名な大手であっても、利益のためにインチキをやっている会社が、今でもちょくちょくあるってことでしょう。 まあ、彼らをちょっと弁護するなら、すこし前からの建材や職人さんの工賃などが高騰してますので、「普段はまともにやるけど、赤字にしないために手抜きをやった」ということかもしれませんね。
お礼
そういえばそうだ。硬いところに当たったら掘削の回転が鈍るんだから、重機操ってる人は分かるはずですね。会見などで、故意ではないとやたら強調してますが、この話を聞く限り、データ改ざんのみでなく、お金を浮かすために調査から手抜きがあったのかもしれませんね。