- ベストアンサー
仕事で大きな失敗をしてしまいました
- 仕事で大きな失敗をしてしまい、損失が発生しました
- 失敗したことにより、気持ちが凹んでおり切り替えが難しい状態です
- 明日の仕事では相手に気まずい思いをさせないために、いつも通りにするべきか悩んでいます
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失敗なんて誰だってするものです。失敗したと気づいたときに直ちに上司に、報告する。そして、同じ失敗を繰り返さないように注意する。それだけです。上司は失敗を知らされた時点より上司の責任。早ければ早いほど被害は少なくなるので、解決も簡単で、素直に失敗を認め報告してくれるのを望んでいます。 売り場担当者、それに店長も知っていて「これから気をつければいいよ」であれば、解決済みの事例です。
その他の回答 (8)
- saimonZ
- ベストアンサー率17% (3/17)
仕事でミスをしない人はいません、一つのミスを犯してしまったら、二ツのプラスを考えてみてはどうでしょうか?店長も喜ぶと思いますよ。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
あなた以外の、誰かが気がつけば、荷を積んだままの台車が回収されるわけがないです。 あなただけでなく、お店全員の総合力がないから、そんなミスを犯すのです。 一番の責任は、店長、次が売り場担当、次に台車回収とあなたが同順位でしょう。 落ち込む必用はありません。 上司に昨日はごめんなさいと謝って、普通に仕事をすればよいだけです。 商品を値引いて売ったとしても、たいした損失にはなりません。 気にしないようにしましょう。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
とりあえずね 明日お店に行ったら 店長と、自分の部門のチーフ(責任者)に御迷惑おかけして申し訳ありませんでした。とは言った方がいいです それから頑張りすぎて空回りしないように注意してください
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
バイト? 正社員になるつもりがないなら、いつもの仕事に支障がないのが一番です。 バイトはその手の責任を取る必要がない代わり、手足として最大限のパフォーマンスを発揮してください。 謝ることで効率が落ちるなら、謝らないほうがみんなのためです。 いつも通りの仕事ができることが最優先です。 正社員になるまたは将来、会社勤めをするなら、練習として、ミスを繰り返さない仕組みを社員に提案してください。 頑張ります 気をつけます は、責任ある立場の人も、歯車の立場の人も、言わない言葉です。単に気持ちを表すだけで、ミスを起こさないことに繋がらないからです。 ごめんなさい は、相手に迷惑をかけたなら、言うべき謝意ですよね。 この2つの違いは把握してください。 ミスを出さない仕掛けを作るのは、バイトの仕事ではありません。仕掛けが足りないから、あなたはミスをしたのです。 ちなみに、ミスをしたのがダメなのではなく、あなたのミスを店舗として見逃したのがダメなんです。ペナルティはあなたではなく店舗が負うのが正しいです。 この辺を正しく対応できない職場は、人が疲弊するだけの場所になります。
叱らない・・と言う事は あなたは 未だ 認めて貰っていないのです・・ 其処を間違えない様に・・ 次回 もし 失敗したら 叱られる存在になってて下さいね・・
- small-ma
- ベストアンサー率23% (77/333)
仕事で挽回しましょう。 とはいえ、「気をつけます」では解決になりません。 今後、同じようなミスを別の方がしてします可能性があります。 ミスを前提として、プロセスの改善提案を行いましょう。 あらゆる仕事において、ミスが起こる原因の多くは、そのプロセスにありますので。 発生した事象の根本原因が何であるかを明確にして、対策をたてることが本当の意味での仕事でお返しすることになると思います。
「先日はすみませんでした」と「これからは気を引き締めてより一層頑張ります」 で十分です。 「これから気を付ければいいよ」と言ってくれているのであれば、 いつまでもどんよりしている方が失礼ですからね。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>気持ちが凹んだままになってしまい、切り替えができませんでした。 あなたが凹んでいる表情、ショックを受けて 反省している様子だったので 店長たちは気を遣って 「これから気をつければいいよ」といってくれたのでしょう。 1.同じミスをしない 2.昨日のことを引きずっている表情をしない 明るく笑顔でいえるなら 「昨日はすみませんでした。 今日からまたよろしくお願いします!」 と元気に言えるなら言いましょう。 深刻な表情になりそうなら ご友人の言うとおり、やめておきましょう。