• ベストアンサー

アップするとかゲットするという言葉を使い続けて・・

いると、どんな思考回路が発達するでしょうか。アメリカ人のいうことに従順になってくるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34809)
回答No.4

T層の時期からそういったステートになると、M3層やF3層との間でジェネレーションギャップによってコンセンサスが得られなくなってくるわけで、そのコミットメントがロスされてしまうとコンフュージョナリーが発生してスノッブが生まれてくるということになると思います。自分でもなにいってんだか訳が分かりませんが。

kaitara1
質問者

お礼

幕末の和魂洋才は平安時代の和魂漢才のもじりだと聞きました。現代の和魂米才が米魂和才もしくは米魂米才にならないかと心配です。

その他の回答 (5)

noname#215107
noname#215107
回答No.6

ひとえに、日本の影響力(主に経済的影響力)の低下を示していると思います。 honcho・・・班長に由来(ボス、リーダー、首領、責任者、大物)やskosh(少し)など、日本語由来の英語を世界中に溢れさせるほどの影響力は既に失いつつあります。

kaitara1
質問者

お礼

日本人が自信を失いつつあるということですね。使っていることばは原因ではなく結果だと考えるとよくわかるように思います。カタカナ語のようなものを使うなといくら言っても、使いたくなっているとするなら、なくなりませんね。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.5

ビジネス用語もだんだん英単語みたいなものを取り入れて使っててわけわからんものや、 実際の意味から変わってしまったものなどもありますね。 しかもそれをさらに短縮してたとえば「リスケ」などという言葉になって、 意識高い系のオッサンたちがこれ見よがしに使ってますが、 いや普通に日本語で言えや、わかりづらいわってイラっとします。

kaitara1
質問者

お礼

すべてはおかねという考え方と表裏一体なのでしょうか。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

かつて、日本は中国から漢字を輸入し、 公文書などは漢字を使っていた時代が ありました。 中国に対する憧れはあったでしょうが だからといって、中国人のいうことに 従順になることはありませんでした。 漢字の輸入により、日本人の知的レベルが アップし、表現が豊かになった、と言われています。 みるには、見る、覧る、看る、診る、観る、視る などが区分され、緻密になりました。 横文字を適当に使い分けることにより、 同じ効果が期待できるというものです。 ○日本の大人「学力」世界一 経済協力開発機構(OECD)は2013年 10月8日、16~65歳を対象に 初めて実施した「国際成人力調査(PIAAC)」の結果を公表した。 日本は「読解力」と「数的思考力」の平均得点が、参加した24の国と 地域のうちトップ。 成人力調査は、大人が社会生活を送る上で必要な能力や学力を測るもので、 基礎的な問題が中心。 文部科学省は「基礎を重視してきた戦後日本教育に加え、 企業の人材育成の成果も出たのではないか」と分析している。 試験の対象は一般人からアトランダムに選ばれ、日本は特に普通の主婦の 点数が高かった。

kaitara1
質問者

お礼

心理的には「シーする」の「シー」に見る、覧る、看る、診る、観る、視るなどの「仮名」を振るようなものではないかと心配しております。さすがに今はこのような単語は使われていませんが・・・

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2997)
回答No.2

日本でもよく使われる単語として捉えていいと思うので、アメリカ人は関係ないと思います。

kaitara1
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。大和言葉の多くが滅びるかもと思い心配いたしました。

  • yhomma
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

アップ、ゲット等を日本語文脈で使う限り、英語脳ではなくて、日本語脳での処理になりますので、思考回路に変化はないと思います。

kaitara1
質問者

お礼

今にアップやゲットにローマ字でかなを振るようにならないでしょうか。大丈夫ですか、安心しました。

関連するQ&A