• ベストアンサー

財務省のキャリアーは日本経済の将来をどう見ているか

日銀のインフレ策しか日本を救う方法がないと考えているのでしょうか。それなりの責任を感じているのではないかと思うのですが庶民にはあまり伝わってこないように思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

財務省のキャリアーは日本経済の将来をどう見ているか ★回答  財務省の馬鹿官僚の 御自分への 合法での  利権誘導である 明白だ 借金の増える仕組みは以下だ 若いやつらに負担をおわせる仕組み にげきり年金  財務省中高年が推進する <われわれの 年金問題の本質 利回り悪し> 官邸が勝つか、それとも財務省が逃げ切るのか。 国民は安倍内閣の行動を注視し、評価すべき所は素直に評価すべきである。 GPIFが独立行政法人のままなら、国内債券(主に国債)に偏重した運用から逃れられるはずが無い。 何故なら、国債運用の比重を減らすということは即ち親分(財務省)に逆らうことを意味するからである。 決定は全て理事長の一任なので、 財務省から都合の良い人物を理事長に天下りさせて据え付ければ 財務省はGPIFの操縦権を完全に掌握することが出来るのである。 起きるべくして起きた長期株価低迷という国民経済への損失。 国民経済が損失を被りデフレ社会が継続すればするほど 日本の役人天国も継続するわけである。 日本株 これじゃ NISA 長期じゃもうかんねーよ(T_T)/~~~ <われわれの 税金問題の本質 欠陥消費税 使える予算を増やせば税収減ってもよし> (1)貧乏人ほど負担が大きい逆進性 (2)事業が赤字でも納税義務のある実質的な直接税(形式的には間接税) (3)中小零細企業が価格転嫁出来ないケースが多い (4)輸出戻し税などの輸出大企業への優遇・不公平  (5)デフレ期に税率を上げるとデフレを促進 (6)税率を上げるのが 目的で 税収は増えない (税率を変えると 軽減税率の話が出るので 役人が天下りしやすくなるため) (7)財政再建が遠のく 消費税 (8)もともと 竹下政権の時 所得税を O 円にするためだった税金を 社会保障のためですと財務省がごまかして 存続偏向したのが消費税 (9)日本の欠陥消費税と 海外の消費税はまったく別物である (10)消費税でデフレ気味にすれば 外為積立金が増やせる 今の120兆円を20兆円程度でいいリフレ派の金融政策は嫌いだ 為替介入がいらなくなり 自分たちで使える国民の税金が減ってしまう 為替手数料で利権を財務省でがっちりいただこう (10)すぐ消費税上げないと 国債が暴落すると言う うそ報道による 国民誘導 仕組みは↓ここだ http://livedoor.blogimg.jp/hardthink/imgs/7/4/746fe32d.png ★ほんとのお金の仕組み 現状分析 ETFなど買わない 本音 理由はなにか? 財務省系の抵抗勢力 よって消費税を推進し ゆるやかデフレ 不況 にもどす戦略が本音と考えられる。 (1)外為特別会計は為替介入の資金で 関連為替業者との癒着が考えられる。 財務省の資金源となっているためである。 銀行系 為替の発言は信じられない理由はここにある。 運用手数料は闇である。リフレ政策がうまくいくと為替介入が出来なくなるのである。 100兆円ぐらいあるようだ。 取引手数料はどこへ行った?? 株安 円高 放置 民主党みたいなのがいると けっこうおいしい 為替介入ができるぞ! (2)専務理事政策とは 天下り 利権奪取政策の呼び名で 官が民を支配する 財務次官OBの天下り 増税原理主義者の拡散が行われている。 (3)財務省増税原理主義とは 消費税賛成の理由とは 増税 税率を上げ 軽減税率を多くして 関連企業に にらみをきかせ 役所中高年の 天下り先を多くして利権を得るためである。 経済成長をめざしているわけではない。 (4)公正取引委員会 問題 消費税転嫁対策特別措置法のガイドラインを作成してるところに 財務省の天下りがある。 官が民間を支配し成長を妨げる仕組みである。 (5)★日銀のETF購入について http://okwave.jp/qa/q8873393.html (6)馬鹿の 民主党 野田を誘導した 秘術はこれよ アベノミクス以前、野田総理はなぜ為替介入をしたの? http://okwave.jp/qa/q8681414.html (7)何のために財政健全化は必要なのですか? 真の負債とは収益の上がらない 非効率な社会の仕組みを子孫に押し付けることである http://okwave.jp/qa/q9037637.html 【結論】よって日本の消費税増税やETFを買わない行為は 一部の中高年  増税原理主義 財務省官僚によって良く練られた作戦と言える。 消費税増税の必要がなくなる プライマリーバランスになることを止める行為である。 デフレ気味にする 暗黒政策である。 海外の消費税とまったく 相関はない。 財務省の馬鹿官僚の 利権誘導である ・・・・分析 解説 おわり・・・・・・・・・・・・・

kaitara1
質問者

お礼

熟読させていただきます。

その他の回答 (6)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.7

財務省のキャリアは、税金を上げることしか考えていません。 なぜなら、「税金を上げると、自分の評価が上がる」からです。 国民の生活の向上なんか考えていません。 GDPを向上させ、同時に税収を増やすことなど、税金を上げることに比べたら二の次です。 国益より、省益。 マスコミも、財務省の意向にはノーチェックだ。 自分たちの目的のためなら、総理の首だって差し出します。 売国官僚という名にふさわしいのが、財務省の官僚たちなのです。

kaitara1
質問者

お礼

入省してから性格が変化するのでしょうか。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.6

何も考えていません。税金をたくさん取って、自由気ままに使いたいだけです。そのこと以外何も考えていません。1000兆円もの借金を積み上げておいて、恬として恥じず、一向にそれをやめようとしないのがその証拠です。今回の消費増税も、彼らが使いたいからやるのです。彼らがもっともらしく言う財政規律改善などではありません。今まで一度も財政規律改善などしたことがありません。真っ赤な嘘です。財務省の役人は日本を食いつぶすシロアリです。もう土台が腐って倒れる寸前です。日本はあと10年はもたないでしょう。(デフォルトが起きると言うこと)

回答No.5

「日本」ではなく、「自分たち」ですね。 他の方も語られている通り、経済は好転し、円安になり、商品は値上がりし、海外への支払いは増え、輸出は増えず、個人の収入も上がりません。 いいことばかりです。誰かにとって。でも、そのだれかは庶民ではありません。

kaitara1
質問者

お礼

倹約は美徳などという庶民の格言はどこかに行ってしまったようですが、そうでもないのでしょうかゅか。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

日銀のインフレ策しか日本を救う方法がないと考えているのでしょうか。        ↑ インフレになれば、経済が良くなり、税収も 増えます。 又、財政赤字も目減りします。 つまり、良いことばかりだ、ということです。 現在の日本の天文学的な財政赤字も、インフレに より軽減出来ます。 かつて、英仏もGDPの二倍もの財政赤字を抱えて いましたが、結局、インフレで解消されました。 インフレ政策は正しいと思います。 ”それなりの責任を感じているのではないかと思うのですが 庶民にはあまり伝わってこないように思います。”      ↑ 失われた20年、ということで、日本が停滞したのは 財務省が行った総量規制が原因です。 あれでバブルが弾け、今の長引くデフレがあるわけです。 しかし、官僚達は責任を感じていないようですね。 責任をとった、という話しは全く聞こえてきません。 かつて、官僚は誇り高く仕事をしていたときもあった のです。 政治家などは、選挙区の利益代弁者に過ぎない。 俺たち官僚こそ、真の国民の利益代弁者なのだ、と。 その官僚達が今日の日本を築いた一因なのですが。

kaitara1
質問者

お礼

基本的には今のままでよいということでしょうか。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.3

財務省のキャリアは、公務員として自分のことしか考えていません。そもそも、それなりの責任を感じているのではないかと思う、というのが間違いです。 証拠としては、失われた15年において、財務省はなんら、金融政策で有効な手段を打ち出せませんでした。これは、黒田日銀総裁が失われた15年(デフレ)の責任は日銀にあると発言しているので、間違いありません。日銀トップは財務省から多く派遣されています。 ーーーー ★(2)一見、財務省はまじめに借金を減らそうと努力しているように見えますが、これまでの消費税アップの結果からすると、とんでもない偽善、大ウソです。>>> 財務省が執拗なまでに消費税増税を訴える理由は、「法人税」や消費税の軽減税率の設定を通じて各業界団体に強大な権限を確保できるからです。特に財務省の官僚というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html

kaitara1
質問者

お礼

そういうものなのですか。あまり楽しい仕事ではないでしょうね。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

官僚なんてものは、自分たちで作った政策でも失敗すれば大臣クラスが責任を取って、自分たちで責任を負う必要が無いように思います。 現在までの政策は政治家が考えている部分もあるでしょうが、官僚が考えている部分もある・・・と信じたいです。 もし官僚が何も政策を考えていないなら、大臣の命令に従うだけのただの新人公務員と同じ、ガキの遣いです。 一般に公務員は、資金を動かすなどは所詮他人の金なのでどんな失敗をしても自分の腹は痛くありません。ですがその失敗をした原因の人物を庶民が知る事はありません。

kaitara1
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A