※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギター背面のザグリをハンドドリルで(練習中です))
ギター背面のザグリをハンドドリルで(練習中です)
このQ&Aのポイント
ギターの背面にザグリをするためにハンドドリルを使用して練習中です。サスティナーキットの取り付けを自分で行いたいと考えています。調整はフロントP.U兼用のサスティナーのドライバーP.Uと弦との間隔調整が主な内容ですが、キット自体を取り付けるためのザグリが難しいと思っています。ハンドドリル用のビットで底面の凸凹を平らにすることができるか知りたいです。
自分でフェルナンデスのサスティナーキットを取り付けるためにギター背面のザグリを練習中です。調整は主にサスティナーと弦の間隔ですが、ザグリの部分が波打っているため平らにしたいです。ハンドドリル用のビットで凹凸を滑らかにできるか教えてください。
ギターの背面にザグリをするためにハンドドリルを使って練習しています。サスティナーキットの取り付けは簡単ですが、調整が難しいと聞きました。ハンドドリルのビットを使ってザグリの底面や側面を平らにすることはできるでしょうか。サンドペーパーやすりだけでは効率が悪いため、ハンドドリル用のビットがあると便利です。
こちらのカテゴリーでよろしいでしょうか?不安ですが・・
よろしくお願いします。
近いうちにフェルナンデスのサスティナーキット(FERNANDES / FSK-401)を
自力で取り付けたいと思っています。
(因みに取り付ける予定のギターはジャンクで安く買ったフェルナンデスの廉価版のTEJで
P.U配列はS.Hで22F仕様です。布袋さんモデルじゃないけど、基本的には同じスケール?
材の違いはあれど同じ系列のギターだと思うからサスティナー乗せれるかと思ってます)
でサスティナーキットを調べてみたらネット通販ショップのS.Hさんでは¥23000ぐらいで買えるみたいなので
どうせなら取り付け工賃も自分でやることで浮かせれば・・他にエフェクター買えるな・・とか思ってます。
そのショップでの商品説明を見てみると取り付けるのは簡単だけど調整が難しい・・とあります。
ですが、調整っていうのはフロントP.U兼用のサスティナーのドライバーP.Uと
ギターに張ってある弦との間隔の調整だけなんじゃないかな?
と漠然と思ったりしています(当方、何故かE-bowなるものを所有してまして・・その使用感覚からだけですが・・・)。
もちろん同梱で付いてくる専用のリア・ハイゲインP.Uとの調整も含めてですけど・・
仮にそうなら寧ろキット自体を取り付けるためのザグリのほうが大変なんじゃないかと思います。
で・・すみません前置きが長くなりました。ココからが本題なのですが
今は、いきなりギターのボディをザグルのは怖いのでホームセンターで買ってきた
厚さ2cmぐらい長さ90cm幅18cmぐらいの柔らかい板を
半分に切って重ね合わせてネジ止めした物(厚さ4cmぐらい)でザグリの練習をしています。
やり方は板にザグる形を書いて、
その線の若干内側なぞるようにハンドドリルを両手で垂直に持って掘ってからいくというやり方です
(そのあとに線の内側をできるだけ沢山同じように穴を開けて後は蚤で削るって感じです)
板を貫通しないようにドリルの先端から2.8cm以降の棒の部分は布ガムテープでドリル本体接合部までグルグル巻きにしてそれ以上行かないように太くしてます。
(付け根まで巻かないと彫ってるときにずれて貫通してしまったから・・)
それで、とりあえずは、思ったような形と深さでザグれるようになったつもりなんですけど
如何せん彫った部分の底面や側壁?側面(っていうんですかね?)が
波打った感じになってしまってるので、そこをできるだけ平らにしたいです。
(また前置きが長くなってしましました。すみません。でも当方真面目に書いてるつもりなんで・・)
ハンドドリルのビットをトリマー仕様にすればいいと思うのですが・・商品名が解らないんです
ドリルは基本、垂直に穴を開けるだけですよね?
そうじゃなくて側面の出っ張りや底面の凹凸をならすような(削って滑らかな感じにする)
ハンドドリル用のビットってありますか?(すみません。結局これをお聞きしたかったんです)
あれば、教えていただければ幸いです。
サンドペーパーや棒やすりも使ってますし、最後の仕上げはそれらでするつもりでうが
これも全体的に使うには効率が悪いので・・。
乱文、長文な質問で申し訳ございません。
お礼
ありがとうございました。
補足
エンドミルって名前なんですね。検索してみます。 キーワードありがとうございます。