- ベストアンサー
簡単な言葉を理解するのはいつごろでしょうか?
10ケ月の娘がいますが、まだ「おいで」「ちょうだい」など簡単な言葉を理解していません。 このような簡単な言葉を理解できるようになるのは、大体いつごろでしょうか? 9ケ月の終わり頃から「バンザイ」「バイバイ」など簡単な手まねが出来るようになりましたが、これは、私や主人が時々手を持って教えていました。 このように、例えば「ちょうだい」と言われたら持ってるものを渡すのよという事を教えていくんでしょうか? それとも自然におぼわることでしょうか? また、今の時点で理解できてなくても心配いりませんか? 初めての子供でわからないことばかりです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心配しなくても、これからどんどん理解できるようになりますよ。 教えるというより、何度もやってみることが大事だと思います。 娘の育児日記を見ると、9ヶ月で「ちょうだい」ができるようになりました、とありますが、特別何かをしたわけではありません。 おもちゃなどを渡すときは、「どうぞ」と言いながら渡して、「ちょうだい」と言いながら手を出しただけです。 それを繰り返すうちに、手の上に物を載せてくれるようになりました。 わかっていても、わかっていなくても、母親が子供に対してすることを言葉に出していると、自然に覚えていくし、自分で考えて理解していきます。 でも、人の真似が出来るなら、発達には何の問題もないと思います。 娘は言葉が早くて、その頃には簡単な単語を話せていましたが、「ばいばい」が出来たのは、言葉が出るよりも遅かったです。 ひとりひとり興味を持つものが違うと思うので、自分の子供にできないことを考えるより、自分の子供にできることを「すごーい!」って、ほめてあげたほうがいいと思いますよ。
その他の回答 (6)
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
うちにも10ヶ月の下の娘がいます。 まだ正確に反応はしないですよ。なんとなーく、わかりかけている、って感じです。例えばね、赤ちゃんおせんべいを持たせるでしょ、そしてその傍で、パパが口を開けて「あーん」ってするでしょ、そしたら「あれ?欲しいの?」って感じでおせんべいをパパの口元へ持っていきます。でも手は離さない。握ったままです。大人のしぐさでなんとなく覚えていくみたいです。最初の子も同じでした。顔の表情や言葉の抑揚で理解しようとしている感じですよ。自然に覚えますよ。特に教えなくても。普通に接していれば、大丈夫。 余談ですが、渡すことは、大人が渡すときに「はい」って言いながら渡すようにすると、覚えますよ。教える必要は全くありませんが。「アイ」っていいながらポト、と渡してくれるようになります。この頃が可愛い盛りかも。 これから、歩くことやおしゃべりすることを覚え、少しずつ赤ちゃんを卒業していきますよね。嬉しいような寂しいような・・・。
お礼
きっと自然に覚えてくれますね。 回答ありがとうございました。
- samhandaiou
- ベストアンサー率18% (22/121)
10ヶ月というと、これから基本的な体の動きを覚えるようになる時ですから、言葉や手ぶりを理解するのは難しいと思います。 たとえ分かったような仕草をしても、親の希望的観測である事がほとんどだと思います。 心配なしです。 ただ、子供は個人差がありますので、一概に「いつ頃~ができなくちゃいけない」なんて事はありません。 あるがままのお子さんの姿を見ながら、「こんなことができるようになったんだ~!」と感心する方が、子育ても楽しく順調に進み、お子さんの事がよく分かるようになると思います。 基本的に子供は成長とともに次から次ぎへと興味が湧いてくるようです。 自分の興味が出てきた事(これは周りの大人の言動です。)を思いっきり観察し、マネをするのです。 何度もマネをしているうちに修得するのです。 そして、次の事に興味を持つ という繰り返しで色々修得していくのです。 ですから、子供の仕草や癖など、親と笑えるぐらいそっくりになります。 実は親が教える気などなくても、勝手に子供は親を手本として、いろいろな事を習得していきますので、教える事など何もないのです。 逆に親が何かを教えようとすると、子供にとっては興味がないものを押し付けられたりするので、当然子供は拒否します。 ここで、親は「何度も教えたのに、何故できないの!」と悩んだり、叱ったりしてしまうのです。 何を教えようなどと考えるよりも、いつも抱っこしたり、頬ずりしたりしながら、「~チャンだ~い好き!幸せ!もうチュッチュッ」とキスをして、思いっきり愛情を注いでいる事が大切だと思います。 アドバイスになったか分かりませんが、のんびり子育てして下さい。
お礼
ありがとうございました。 少し気が楽になりました。 子育て、楽しみたいと思います。
- Rh_inshi
- ベストアンサー率36% (25/69)
こんにちは、元ママです(子供2人はすでに大人)。 10ヶ月のお子さん、かわいいでしょうね...(また、30代に戻って子育てしたい!) 初めてのお子さんということで、いつ何が出来るようになるか知りたいのは、良く分かります。私も何がいつ出来るようになったかカレンダーに書いていました。でも、何を先に覚えるかは、一概にはいえません。一人一人の個性があるからです。私の場合も、一人目は育児書に書いてあったペース通り、もしくは遅めでしたが、二人目は違っていました。(やはり、上に子供が居るので、刺激が多かったせいだとおもいます。)何が先かも違いました。 一つ、新米ママに知っておいていただきたいのは、反応をしなくても、いつも話しかけたり、遊んだりしてください。分からなくてもいいんです。赤ちゃんは、そういう刺激を吸収して、大人の知らない間に学習するそうです。動作や言葉としての反応は、そうした刺激を受けての最終的な結果だそうです。(ノアム・チョムスキーの言語学論:あるテレビ番組で、赤ちゃんのすばらしい潜在能力を色々な実験で見せていました。) とにかく、赤ちゃんのとって楽しい刺激がいっぱいの環境をつくってあげてくださいね。子育てをたのしんでください!<m(__)m>
お礼
ありがとうございます。 「語りかけ」大事ですよね。 子育て、楽しみたいと思います。
- poor
- ベストアンサー率12% (11/86)
こんにちは。 10ヶ月ですかぁ。初めての一歩が出たのが10ヶ月でしたが、懐かしいですがどんなことができたか、どんな言葉を理解していたか細かいことは思い出せません。でもあんよが上手になった頃ですから1歳少しの頃には「ゴミ箱ポイ」を理解してたような。お風呂の前に自分の脱いだ服をかごに入れることも理解していたと思います。まだまだこれからでしょう。 遊びながら「ちょうだい」や「どうぞ」を楽しんだことは覚えていますが、教えるって感じではなかったです。はっと気が付けばこんな事も解ってるんだって、下手の事は言えないと反省しなくちゃいけない日が来ますよ。言葉が出始める前にこちらの言ってる事はたくさん理解できますから。。。
お礼
そうですね。まだまだこれからですよね。 回答ありがとうございました。
- anharutaro
- ベストアンサー率16% (4/24)
うちの娘は1歳半ですが、似たようなものです。(笑) 3番目なのですが、上の二人に比べて言葉も行動も 変化が遅く、少しに気にしていましたが、最近は 気にするのを辞めました。 今が一番かわいい時です。今を大事に温かい目で 見て上げて、ゆっくりでも成長していく姿を親も 楽しみましょう。 お子さまが大きくなられたら、「あの頃はかわいかったな」 と思われると思いますよ。(経験者)
お礼
そうですね。 温かい目で見て、楽しみたいと思います。 回答ありがとうございました。
- Tatsu616
- ベストアンサー率36% (111/302)
つかまり立ちして、高速ハイハイの頃ですね。^^ 全く心配要りません。個人差はありますが、これから、 急速に言葉の理解が深まっていくときです。 既に、やわらかい頭は、色々な刺激や、言葉の音声などを、 無意識に取り込んで、集積していますから、それを具体的に 表現し出したら、うるさいくらいになります。 焦る事は、何も無いので、ど~んと構えて、 見守ってあげてください。
お礼
ありがとうございます。 娘の成長を見守りたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 とても参考になりました。