- 締切済み
意味のある言葉を話しません
1歳7ヶ月になった娘はまだ一言も意味のある言葉を話しません。 先月、一歳半検診があり保健師さんに「一言でも話していたら大丈夫だけど、一言も話さないってちょっと問題あるね」って言われ、 まだまだ話しそうにないので心配しています。 上の子も話すのは遅かったんですが、こちらの言う事はけっこう理解していたのでそんなには心配していませんでした。 理解している言葉も、ちょうだい、おいで~、ナイナイ、おへそと、 お茶いるって言うと寄ってくるぐらいで、上の子と比べると少ないし、特に同じ月齢の子を見ると周りの子は話しているので気にしてしまいます。 コミュニケーション不足なんかなとか、接し方がダメなのかなとか思うようになり反省しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Domine
- ベストアンサー率29% (95/321)
1歳9ヶ月の息子の母親です。 近所の1歳10ヶ月の男の子は上に幼稚園児のお姉さんがいますが、つい最近やっと「ママ」というようになったそうです。 1歳半検診のときは質問者様のお子さんと同じく、一言もしゃべらなかったようですよ。 「だー」とか「あー」とかは発していたそうですが。 上に兄弟がいてもそういう子も結構いるみたいです。 うちの息子は、「まんま」と言ったのは1歳前で、これはしゃべるの早いかなと思いましたが、現在しゃべれるのは「まんま」「わんわん」「にゃんにゃん」「行っちゃった」「ちゃった(落ちちゃった)」程度です。 うちの息子のように最初の言葉が早くてもそれから進まない子もいるようですし、本当にそれぞれみたいですね。 理解している言葉がまったくないのであれば、耳に問題があるのかなと思いますが、少しでも理解していれば耳の問題ではなさそうですよね。 他の回答者様もおっしゃってますが、上にお姉さんがいらっしゃることですし、先回りしてやってあげてしまっていることが多いのではないでしょうか。 私は聞いてるか聞いていないか理解しているか理解していないかわからないころから、ずっとものの名前や、今やってること、散歩しながら見つけたもの、感じたことなどとにかく口に出していました。 本当に激しい独り言のようです(笑) まぁそれでも結局上記くらいしかしゃべらないのですけどね・・・。 大学で言語学だか何だかを学んだという近所の方が、赤ちゃんは何万回だかものすごい回数同じ言葉を聞いてやっとしゃべれるようになるんだとか。 自分が「まんま」をそんなに言ってあげたかなぁとは思いますが(笑)、やはり何度も同じことを言ってあげるのはいいことだと思います。 とにかく繰り返し繰り返し同じ言葉を言ってあげてみてはどうでしょうか。 それから、質問するときも「はい」か「いいえ」で答える質問ではないものにするといいと聞いたことがあります。 例えば「りんごとみかん、どっち食べる?」とか。 「りんご?みかん?り・ん・ご?み・か・ん?り・り・り・・・」というふうに言ってみて、真似させるようにするんだそうです。 うちの息子はこれは効きませんけど・・・。 しゃべろうとする意思があれば、一生懸命真似しようとするんだそうです。 うちの息子は恥ずかしいみたいでニヤニヤするだけで、しゃべろうとする意思がないみたいです(笑) 言葉を溜めるタイプの子はまったくしゃべらなかったのに、突然いろいろしゃべり出すらしいので、質問者様のお子さんもそのタイプかもしれませんよ。 別の近所の方のお子さんはすでに小学生ですが、その子も1歳半検診ではしゃべらず、いろいろ言われて困ったそうです。 その方もやたらお子さんに話しかけて、これ以上何をすれば?というくらいだったそうですよ。 でも、ある日突然しゃべりだしたとか。 うちの息子もまったく語彙が増えないので、突然そんな日がくるのかもと楽しみにしています。 質問者様のお子さんもある日突然しゃべりだすかもしれないですよ。 お互い楽しみにしていましょうね。
うちの妹もなかなか話さず、耳か、口か、知能か、と親は心配したようですが 相談にいった結果(私も子どもだったのでよくわかりませんが保健所などの発達相談だと思います) 末っ子なため、周りが先回りして言ったりやったりしてしまうためである可能性が高い 本人が、「あー、あー」などと指差したら、「なあに?」と聞いて先回りして「あ、あれがほしいのね、はい。」ってしないように ということで、それからしばらく、家族で気をつけて、物を取ってあげるときでも「はい、○○」というように物の名前を言うようにしました 1歳半だとまだ判断はつかないかもしれませんが 単に言葉が遅いという以外の原因を排除するという意味で、相談されてはいかがでしょうか (保健所か児童相談所に聞いてみてください)
お礼
回答ありがとうございます。 12月にまた保険所の方で心理学の先生と個人面談があります。 先月はまだ、積み木を重ねる事も指差しもしなかったのですが、 今はたまに積み木を重ねたり、おへそもわかるようになったので、 何回も何回も教えて接していきたいと思います。 上の子がいるので先回りしているのかもしれません。 家族で気をつけていきたいと思います。
- yopapa
- ベストアンサー率0% (0/0)
それは、ご心配でしょうね。 私も二人の子供がいますので、分かります。 ちなみに、私は2歳過ぎても、話もせず、テレビを見ても笑いもせずで、母は結構悩んだそうです。でも、今は普通の人よりだいぶ話しますよ。参考までに。
お礼
ありがとうございます。 いっぱいコミュニケーションをとるように接していきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 うちの子と同じように遅い子がいたんだなって思うと、少しホッとしました。 耳に異常あるのかなって気にもなったのですが、名前読んだり音楽が流れるとすぐ反応するので多分、大丈夫かなって思えます。 何回も何回も話して、指差しができたり、言っている言葉がわかるようになるのが待ち遠しいです。言葉を話すのも楽しみです。 先回りしてやってあげてる事が多いような気がしてきました。 これから家族で気をつけていきます。 長文でのお返事、どうもありがとうございました。