締切済み 今の欧州の移民難民問題は… 2015/09/10 12:05 過去、欧州列強が世界中の民族・文化を蹂躙し尽した報いですよね? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 hekiyu ベストアンサー率32% (7193/21843) 2015/09/10 16:50 回答No.3 その通りです。 イスラム国の問題だって、米国が石油欲しさに イラクに無実の罪を着せて侵略し、イラクの大統領 処刑にまで手を貸したのが原因です。 それ以前に、これは西欧の植民地政策の後遺症です。 西欧は、植民地において、現地人に現地人を統治させる という間接統治をやりました。 西欧は、少数民族や、少数宗派の人間を官僚に任命し 多数派を統治させました。 これは、宗主国に憎悪が向かないようにしたものでが、 その代わり、少数派に憎悪が向かいました。 しかも、民族、宗教を無視した国境を勝手に引いた りもしています。 そういう後遺症が残って、アフリカ、中東は内紛が 絶えない地域になってしまったのです。 植民地政策のお陰で、西欧はたらふく儲け、 今の豊かな生活を手に入れました。 今、彼らはそのしっぺ返しを受けている訳です。 因果応報ってやつです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dragon-man ベストアンサー率19% (2714/13698) 2015/09/10 13:36 回答No.2 そうでしょうね。サイクス・ピコ条約でオスマン帝国を分割して、中東地域の国境線を勝手に引いたイギリスとフランス。アウシュビッツでユダヤ人を600万人虐殺し、その結果ユダヤをヨーロッパから追い出したドイツ。そのユダヤがパレスチナ人を追い出し、勝手にイスラエルを作るのを黙認したイギリスとヨーロッパ各国とアメリカ。石油ほしさにイラン、イラク、アラビア半島を蹂躙した英米の巨大石油資本。これがすべてです。今問題になっているシリアとISISの騒動はその最終結果です。そういった諸々の悪行のつけが回ったのです。欧米は観念して難民を受け入れるべきです。メルケルが日本も分担しろと言っているようですが、見当違いも甚だしいです。日本は中東の混乱に何一つ関わっていません。責任は皆無です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tozimariOK ベストアンサー率17% (23/130) 2015/09/10 12:20 回答No.1 歴史の因果応報で思考すればそう解釈するのアリだと思います ただ、シリア難民に関しては、中途半端なシリア内戦の介入が内戦を深めたといえるので、NATO諸国に問題があるとは思います まぁ、「アラブの春」と絶賛していた世界中の自由諸国にも責任はあると思いますよ 民主主義・自由主義を基底する社会を当然とする価値観を中東諸国に押し付けて、それを否定する人々に対して、対立する人々に武器供与して、内戦を煽ったわけですから 「アラブの春」で浮かれていた人々について、中東社会の混乱を予測していた人からすれば、革命気運に浮かれて、内紛状況を進化させるような問題行為がなされれば、必然的に難民問題が発生するのは目に見えている、という見解ですからね まだリビア内戦での難民が抑えられているからまだ予想したよりは、酷くないです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事国際問題 関連するQ&A 欧州が移民の増加に苦しむのは自業自得ですよね? 現在ヨーロッパは移民の増加に苦しめられているようですが、彼等がしてきたことを考えれば自業自得ではないですか? ヨーロッパが過去に植民地で行った蛮行により、現在も後遺症に苦しむ国がアフリカや中東にあります。パレスチナの人が現在も苦しんでいるのははイギリスの責任ですしね。 そんな欧州がムスリム系をはじめとする移民の増加や犯罪に苦しめられているようですが、苦しんだ所で因果応報というものではないでしょうか?ネット右翼の人達は移民の増加する欧州に対し、移民排斥を掲げる欧州の極右を応援しているようですが、ネット右翼の人達にとって欧州はそれ程「可哀想」に見えるのでしょうか?「GHQ焚書図書開封」を見る限り、近代の移民増加は欧州のしてきたことに対する当然の報いとしか思えません。現在は人権などを唱え、平和維持活動をしているようですが、そんなことができるのならば、過去、植民地であった国に謝罪や賠償をしないのは何故なんですか?謝る気など毛頭ない所を見る限り、現代でも傲慢さは変わっていないように見えます。過去に自分達のしてきたことは棚に上げて、中国のチベット侵略を批判できるとは余程面の皮が厚いみたいですね。ハッキリ言って世界中で欧州が植民地でしてきた非道はチベットをも上回ります。日本人であるならば「そんな過去のことを忘れろ」と言いそうですが、過去のことを都合よく忘れてくれる人間ばかりだと思ったら大間違いです。欧州の過去にした行いのせいで現在も苦しむ国があるという事実はどう説明するのでしょうか? 移民増加に頭を悩ませている欧州ですが、被害者面もいい加減にしてほしい。皆さんも欧州の移民増加は当然の報いだと思いますか? 欧米の移民問題は自業自得 白人が他人の文化圏に押し入って、世界中で虐殺・迫害・略奪の限りを尽くしてきたんだから、現在の移民問題はその報いですよね? 欧米列強の今 こんにちは。 かつて世界中を席巻し、植民地にし奴隷にした欧米列強。 良くも悪くも世界中に迷惑をかけ、悪影響を与えた。世界中が彼らの民族浄化のせいで混血だらけだ。自国の言語まで植えつけている。 いまだに黄色人種をサル扱いするものが多数いるという。 この国では欧州のことは余り聞きませんが、 彼らはもう領土的野心を持たないのですか? どんな教育受けていますか? 特にww2で大敗北を喫したドイツと、国がなくなる寸前まで行ったフランスあたり。 そのほかなんでも結構です。 教えてください。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム アメリカでの欧州の人や他白人の移民の歴史 アメリカの欧州系移民の歴史 アメリカの欧州系(白人)移民の歴史について教えて下さい。 1946年以降(第二次世界大戦終了後以降)受け入れられた、急増した 白人系の移民はどれくらいいるのでしょうか? またその歴史など詳しくわかるサイトなどはありますか? 例えばxx年にxx(国名)からの移民申請開始、のような一覧表が見たいです。 また、イギリスやスペインの血を引いているアメリカ人(国籍)の ほとんどは大航海時代にアメリカ大陸に渡ってきた人を祖先としているのでしょうか? もちろん今年や去年などに欧州から渡ってアメリカ国籍を得た人もいると思いますが、 その割合はどのような感じなのでしょうか。 年代別の棒グラフなどで見たいです。 例えば今現在いる、大和民族(日本系の顔立ち)の血を引いているアメリカ人(国籍)は、 1946年以降の移民だと思いますが(WW2でも日系アメリカ軍はいましたが)、欧州や他白人の人はどうなのでしょうか? よろしくおねがいします。 なぜイスラム諸国は欧州圏に負けたのでしょうか? なぜイスラム諸国は欧州圏に負けたのでしょうか? 中世の頃は文化的にも政治的にも欧州諸国よりも進んでいたはずなのに、なぜ今では落ちぶれてしまったのでしょうか? 現在では他宗教(特にキリスト教)に対して異常に攻撃的だし、イスラム独自のベールなどの文化が先進国(欧州)に批判され、遅れた文化だとか残虐な宗教だと小馬鹿にされたりと、かつて栄華を誇った宗教も最早見る影もない感じです。 やはり欧州でいう産業革命や宗教改革が起きなかったのが敗因でしょうか? 文化祭の調べ事「欧州の戦争について。」 文化祭で「世界では今・・」というタイトルで戦争について調べて発表する事になりました。 自分の班は欧州圏の事を調べる事になりました。 具体的には、欧州で起きている戦争というよりか、「欧州人の戦争に対する意識、戦争により敷かれた法、対策」という形で調べたいと思っています。 情報サイトを何件か回ってみたのですが、しっくり来る資料が見当らずお手上げ状態になっています。 オススメの情報サイトやこういう形にすれべ調べやすそう等あれば是非ご助力頂きたいです。宜しくお願いします。 欧州国際法 どのようにして欧州国際法は世界に拡大したのでしょうか?その経緯を詳しく教えて欲しいです。 統合欧州の価値観としての人権について。 欧州の性差別の解消や少数民族の権利、平和の機構化などについて どう思いますか?? 欧州では平和時における死刑の全廃が定められていたり、 国会議員における女性の割合が日本と比べて非常に高いこと、 また欧州の人権についてどう思いますか?? 日本も難民を受け入れるべき? 自分の生まれ育った地域を離れることは辛いことでしょうね。 日本は単一民族なので難民を受け入れることも難しいと思います。 沖縄なら、食文化も違い、米軍基地を追い出す理由にもなるのでは? 観光しか収入がない沖縄に、他民族を受け入れ、沖縄を活気付けすることも可能では? できれば沖縄は琉球国として独立してもらい、日米安保とは無関係ということで、米軍基地を追い出すことはできないのだろうか? その国の文化が高いイメージ(参考:欧州と米国) 欧州でもいろいろありますが、宮廷をもっていてという文化は高いとされることがあると思います。 市民よりも宮廷などが存在していることなどがやはり高い文化をもつとされるんでしょうか? アメリカは歴史が新しくて大量生産とスピードの文化かと思います。 日本でもビールや欧州系のファストファッションなど入ってきましたが、日本の文化からするとアメリカほどスピード感はないし、かといって欧州よりはITで何かだせたというイメージだけですけどあります。 ヨーロッパの政治は勿論、質など学ぶ点ってやはりあるんでしょうか? またやはりアメリカの経済の真似をしても違うんでしょうか? 分裂の欧州と統一の中国 歴史的にみて、中国も欧州も国が分裂して 数多な国が作られたのに、 今では欧州は民族ごとに国が分かれ、 中国は統一した大きな国になっています。 なぜでしょう? 中国だって多民族国家でチベット人や回教のトルコ人が いますよね。南方と北方は今も言葉が違うから、 数多な国に分かれてもいいですよね。 でも唐、明、清、現国家などに代表される統一国家であることが長いようです。 質問:中国は何故、国が統一された状態が長いのでしょう。 移民政策 真面目な質問です。 日本は特定アジアから移民を受け入れるべきだと思うのです。 中国は一人っ子政策をやっているし、韓国は国民の大半が外国に移住したがっていると聞きます。 また、世界で日本人と容姿や肌の色がそっくりな民族は中国人と韓国人だけです。 この2か国の、反日思想が根付いていない幼い子供を受け入れて日本式の名前を名乗らせれば、文化的な摩擦もないはずです。 だから日本に移民を供出する国としては中韓が最適だと思います。 この20年間、経済がなかなか上向きません。 これから少子高齢化が進めば、ますます経済は停滞するでしょう。 だから中韓から移民を受け入れるしかないと思います。 私のアイディアはどうでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 日本が今、世界トップレベルの経済大国なのは何故? はじめまして。 日本は産業革命で力を蓄えた欧州列強から乗り遅れたにも関わらず、明治維新後には日露戦争で大国ロシアを破り、アジアのトップとして列強へ連なることができました。 その後敗戦したものの、高度経済成長を経て今やGDPは世界ベスト3です。 どうして日本という国はこうまでの苦行を乗り越えて何度も何度も立ち上がり、そのうえ世界トップクラスの国へとなることができたのでしょうか? 「日本人が頑張ったから」 という抽象的な解答ではなくて、具体的に万人が納得出来るような解説を知りたいです。 『日本人の性格が・・・』や『日本には○○があって・・・』などなど、どのような見地からでもかまいません。理論に基づいているならば憶測でも構いません。 よろしくお願いします。 欧州ヨーロッパは名字が集約されて物凄く苗字の種類は 欧州ヨーロッパは名字が集約されて物凄く苗字の種類は減っているのでしょうか? 日本も鈴木や佐藤や田中に集約されて少数派の苗字は消えていく運命ですよね? 多民族国家のアメリカは例外としてヨーロッパはどうなってるのかなあと思いました。 日本より名字文化がヨーロッパの方が100年か200年くらい進んでいると思います。 だから未来の日本の名字がどうなるのかヨーロッパを見たら分かるのかなと思ったわけです。 欧州列強はアフリカ、アジアで多くの植民地を獲得しました。スペインが南米 欧州列強はアフリカ、アジアで多くの植民地を獲得しました。スペインが南米を植民地にしたのは軍隊が行って滅茶苦茶に破壊したことによる制圧だと聞いてます。しかし、フランスやイギリスはスペインの方法とかなり違うと聞いています。では具体的にはどのように植民地支配していったのでしょうか?世界史の授業をもっと真剣に受講しておけば良かった。。。今更、興味を持つようになりました。 何故日本は移民を受け入れないのですか? 先ず日本は少子高齢化問題があります。 それから日本の経済指向としてグローバル展開を常に意識されてます。 であるならば、移民を大量に受け入れる事で少子高齢化問題の解決と同時に、 日本特有のローカルな文化は淘汰させ、多民族国家にし、 多種多様な文化を発展させた方が経済戦略としても良いと思うのですが、 何故日本は一向に移民を受け入れないのでしょうか? 難民移民 受け入れ反対派て結局は先進国はダメだけど発生先と同等国とかなら受け入れさせて犯罪が起ころうが現地民と醜い争いが起ころうが問題ないセーフだなんすかね? 貧困国のチャドが善意でスーダン難民が受け入れてる事になってるけどスーダン側は定期的に報じるがチャド側は一切ない当たりそういう事なんだと思う。 移民難民 移民難民て結局のところ臭い物に蓋をするが如くで国際情勢に全く影響がない国やギリギリ貧困国じゃない所に支援ていう名目で現地の悪徳議員に賄賂を渡して押し込むか閉じ込めるしかないですかね? イギリスの欧州離脱問題について イギリスの欧州離脱問題についての記事を読んでいても、背景がわからず深く理解しているとは言えない状況です。御教授下さいますよう、御願い申し上げます。 1、イギリスの欧州離脱問題の背景がよくわかりません。何故、イギリスは欧州離脱をしたいのでしょうか(メリット、デメリット、問題点、国民の賛成・不賛成) 2、ジョンソン首相は何故、離脱を急ぐのでしょうか 3、離脱を言い出したのは、ジョンソン首相でしょうか、それともテリーザ・メイ首相でしょうか 4、イギリス、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、北アイルランド等のこれらの国同士の関係がよくわかりません。これらの国をまとめて英国と呼ぶのでしょうか 5、今回のラグビー日本大会にはイギリス、スコットランド、アイルランドが出場していました。何故、北アイルランドはないのでしょうか? オリンピック、世界選手権、大会によってはイギリス代表として、上記4の国の選手が混ざって出場したり、ラグビーみたくそれぞれの国代表として出場したり、何を基準に国が合わさったり、別々になったりするのでしょうか 宜しく御願い致します。 欧州サッカーチームやリーグは赤字なのに何故継続? 欧州の名だたる有名サッカーチームは派手なイメージや 世界規模の抜群の人気にも関わらずに選手の年棒高騰?もあり 殆どのチームが大赤字だという話を耳にします。 リーグも唯一、独のブンデスリーガのみが年間収支でわずか数%の黒字という状況のようです。 これほど派手な世界にもかかわらずなぜチーム運営・リーグ運営が継続可能で 毎年多くの話題や人気を振りまけるのでしょうか? 民間の一般企業では考えられないと思うのですが。 欧州はサッカー=文化そのものだから潰すに潰せない事情があるのでしょうか。 解説の程、宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など