• 締切済み

今の欧州の移民難民問題は…

過去、欧州列強が世界中の民族・文化を蹂躙し尽した報いですよね?

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

その通りです。 イスラム国の問題だって、米国が石油欲しさに イラクに無実の罪を着せて侵略し、イラクの大統領 処刑にまで手を貸したのが原因です。 それ以前に、これは西欧の植民地政策の後遺症です。 西欧は、植民地において、現地人に現地人を統治させる という間接統治をやりました。 西欧は、少数民族や、少数宗派の人間を官僚に任命し 多数派を統治させました。 これは、宗主国に憎悪が向かないようにしたものでが、 その代わり、少数派に憎悪が向かいました。 しかも、民族、宗教を無視した国境を勝手に引いた りもしています。 そういう後遺症が残って、アフリカ、中東は内紛が 絶えない地域になってしまったのです。 植民地政策のお陰で、西欧はたらふく儲け、 今の豊かな生活を手に入れました。 今、彼らはそのしっぺ返しを受けている訳です。 因果応報ってやつです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2

そうでしょうね。サイクス・ピコ条約でオスマン帝国を分割して、中東地域の国境線を勝手に引いたイギリスとフランス。アウシュビッツでユダヤ人を600万人虐殺し、その結果ユダヤをヨーロッパから追い出したドイツ。そのユダヤがパレスチナ人を追い出し、勝手にイスラエルを作るのを黙認したイギリスとヨーロッパ各国とアメリカ。石油ほしさにイラン、イラク、アラビア半島を蹂躙した英米の巨大石油資本。これがすべてです。今問題になっているシリアとISISの騒動はその最終結果です。そういった諸々の悪行のつけが回ったのです。欧米は観念して難民を受け入れるべきです。メルケルが日本も分担しろと言っているようですが、見当違いも甚だしいです。日本は中東の混乱に何一つ関わっていません。責任は皆無です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

歴史の因果応報で思考すればそう解釈するのアリだと思います ただ、シリア難民に関しては、中途半端なシリア内戦の介入が内戦を深めたといえるので、NATO諸国に問題があるとは思います まぁ、「アラブの春」と絶賛していた世界中の自由諸国にも責任はあると思いますよ 民主主義・自由主義を基底する社会を当然とする価値観を中東諸国に押し付けて、それを否定する人々に対して、対立する人々に武器供与して、内戦を煽ったわけですから 「アラブの春」で浮かれていた人々について、中東社会の混乱を予測していた人からすれば、革命気運に浮かれて、内紛状況を進化させるような問題行為がなされれば、必然的に難民問題が発生するのは目に見えている、という見解ですからね まだリビア内戦での難民が抑えられているからまだ予想したよりは、酷くないです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A