• ベストアンサー

食品加工の売買の許可について

このコーナーで良いかどうか解りませんが質問します。 現在、旅館の許可を取得済みの者です。 厨房で味付けした山菜などをインターネット販売したいと思っています。 まず第一に、許可をとる必要があるでしょうか? どのような許可が必要でしょうか? それはお金がかかるものでしょうか?審査は難しいでしょうか? これを許可なく売った場合、どのような罰則があるのでしょうか?  また、生そばをツユ付きで売る場合も、こういった許可が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.2

食品衛生法上、食品を調理して販売する場合、そうざい製造業の許可が必要と思われます。許可手数料は、1~2万円程度(各自治体により違う。)。旅館の許可がとってあるなら、飲食店営業の許可を取ってあいると思いますので、販売量が少量であれば簡単にとれると思います。 生そば(茹でるまえのやつですよね)のつゆ付きのものを自分で作る場合、バラの麺を包装すれば「めん類製造業」の許可、他の製造業者が包装済みの生そばをつゆと一緒に包装するのであれば単なる食品製造業になり許可は不要に(?)なると思います。 その辺は、許可の分類が難しいので、保健所でおたずねください。 許可の取得は簡単だと思います。 許可の分類は、下記のサイトを参考にしてください。

参考URL:
http://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-muroh/syokuhin2.htm#label5
chigoyuri
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • reply
  • ベストアンサー率16% (34/204)
回答No.1

オークションやフリーマーケットで食品の売買が禁止されていることが多いことはご存じでしょうか? 食品を販売するためにはものによっては結構面倒な許認可が必要になります。 お近くの保健所にご相談されると良いでしょう。 では。

参考URL:
http://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/a/a-05.html
chigoyuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、それについては知りませんでした。 恥ずかしい話です。

関連するQ&A