• 締切済み

仕事を押し付けてきます

スーパーで働き始めて1か月立ったのですが、社員が仕事を押し付けてきて悩んでいます。 特に品出しは早朝からなので量が多く、その社員はダンボールを崩すのが嫌みたいで、開梱の手間を面倒くさがり、野菜の品質チェックなどの簡単な作業にまわりたがります。 なので、私がほとんどダンボール類のものの品出しをしています。60箱くらいあり、けっこうな力仕事です。ガムテープで梱包されている物は開けやすいのですが、アイスコーヒーや豆乳、キャップの付いたドリンク類、牛乳(一社だけ)はガムテープではなく、サイドに接着剤で止めてあるので、けっこう開けるのに力が要ります。(専用のカッターがあるのですが、それでも大変です。)毎回、手が痛くなってきます。 先週、1人やめてしまいました。そのため仕事量が増えています。私1人では負いきれないので、仕事を終えることができません。それでも、手伝ってくれないので、あとから来た人(レジの人)が見かねて手伝ってくれます。社員は見て見ぬ振りです。 店長に言ったのですが、「〇〇さんはできているよ?」といいます。私は月水金働いています。 その人は火木土日です。それに土日のほうが忙しいというんです。 本当にできているかは怪しいです。。 もうやめたいです。 途中で投げ出して帰っていいんでしょうか? 5:00から10:00まで働いています。 出せなかったもの、冷蔵庫に入れて帰ってしまおうか。。と最近考えています。 怒られると思いますが、できないものはできないんです。。

みんなの回答

回答No.2

段ボールを開梱して陳列する単純作業。 商品の品質を点検する。 働き始めて1カ月目の素人に任せられる作業はどちらかと問われたら、当然に単純作業ですよね。 あなたが品質の点検をして、もし不具合が生じてクレームが入ったら、自分で責任をとれますか。っていうか、会社としてはそんなリスクは避けたいですよね。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

パートの契約として受任できる範囲を逸脱しているかどうかが鍵です。 とはいえ、社員もパートも同じ職場で働いているわけですから、社員が「社員であることを盾に」(パートに指示できるという権限を持って)仕事を平等に分配していないということであれば、それはそれで問題があります。 1人辞めたことで仕事量が増加しているのであれば、この負担を軽減しなければいけないのは会社側ですから、従前の仕事量をこなしているなら労働契約上の「労働力の提供」は完了できていると考えることが出来ます。 「Aさんは出来ている」というのはどういう共通基準で「できている」と判断しているのかがわかりません。 例えば、店が最初から「5時~10時の5時間のなかで、何々という作業を完遂できる人間」を求めていたのであれば、あなたはそれに応えられていないということになります。 単純に「品出しなどの軽作業」で募集しているだけで、採用当初は問題がなかったのであれば、当然ですが「基準」がブレているわけでその店長の「Aさんはできている」という評価がおかしいということになります。 こういうトラブルの場合、パートさんから意見を上げるのであれば・・・ 1.シフトリーダー(パートの取りまとめの人) 2.売場担当者(社員) 3.売場担当課長(日配品担当課の課長などの売場責任者) 4.人事担当課長(人事の責任者、場合によっては人事担当副店長) 5.店長(店の責任者) 6.スーパーの人事本部やコンプライアンス担当部(イオンとかイトーヨーカドーとかのチェーン店の場合) の順番に改善を要求していくことになります。 この場合、社員もダメ、店長もダメであれば、本部に上げるしかありません。その前に辞めてしまうのも手です。 期間を定めていないパート従業員なら、辞める日付の14日前までに退職の意志を通告すれば退職が成立します。 辞める覚悟があるなら、上司に「今の環境が改善しない、もしくは私の能力が足りないということであれば辞めさせてもらいます」という形で退職の意志を伝えます。このとき退職届(退職願ではありません)も一緒に用意しておくと良いです。 時間内に収まらないのであれば、それは社員が代行しなければいけませんし、仮に残業を要請するなら正当な残業要請や手当ての支給を受けるべきでしょう。時間区切ってるんですから、普通は「残業は特に理由が無ければ」しなくていいはずですからね。 「途中で投げ出して帰る」のは良くありませんが、明らかに終わらないなら「売場の責任をその時点で持つ者」に「終わらないこと」を報告して残業するのか肩代わりするのかを決定してもらうべきです。ぐだぐだ言うようであれば「終わらなかった分は冷蔵庫へ戻して、次の人に引き継ぎます」と言えばいいでしょう。