• 締切済み

指し値買いについて 現物取引

普通の指し値買いについての質問です。 現在の株価(ザラ場)が100円だとします。 成行で購入したいが、買い付け余力が足りないため、 105円で指し値買い注文を出したとします。 このケースの場合、105円まで株価が上がらないと約定しないのでしょうか? もしくは、現在の株価で約定されるんでしょうか? 逆指し値買いの場合は、105円まで上がらないと約定させないというやり方が あるので、そう思った次第です。 初心者ですいません。 誰かご教授おねがいします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

補足:逆指値とは〇〇円以上条件〇〇円買いや〇〇円以下条件〇〇円売りを指す言葉で条件が今より不利になる迄発動させない(ロスカット売買)趣旨です。 ですから大林組を630円以上620円買いとかも逆指値として可能です(630円に達した当日限りで620円の指値注文が出る)。現在605円の段階で620円指値を出しますと606ヤリ605カイでしょうから606円で約定します。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

指値注文とは指値又は指値より有利な価格で約定させる注文です。 従いまして現値100円指値105円としても必ずしも105円以下で約定するとは限りません。また成行注文とした場合も105円以下で約定出来る保証もありません。 もし105円カイ132円ヤリの気配が付けば、約定せずも有り得ます。 現在100円カイ101円ヤリの気配がある状態で105円カイの注文を流したならば、カイ注文の範囲内で101円から105円迄順次約定していきます。でまだ注文に約定成らずの残が出れば105円カイ気配が付きます。 ヤリ注文も同様に現在のカイ気配から順次注文数量迄気配を切り下げながら注文を消化します。 参考迄に信用取引で51単位以上の1本売り注文を流す場合、株価上昇中は現値以上、株価下落中は現値+1円以上で注文を発注する必要があります(証券取引所規則)。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.2

現在の価格よりも高く指値すると、現在の価格の100円付近での 約定が期待できます。実際には105円以下ということです 約定してみないとわかりません。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

>このケースの場合、105円まで株価が上がらないと約定しないのでしょうか? いいえ。 105円以下で約定します。

関連するQ&A