• 締切済み

仕事の頼まれ方、断わり方

この考え方は大丈夫でしょうか 仕事をいろんな人から頼まれ、 断れずにいたので、 ほとんどのことをこなしていたら それでいいんだと、雑用係りになっていました 気持ちが持たなくなり、上の人に相談し 環境配慮をしていただけるようになりました わたしも何も言わずにこなしてきたのも問題なので 無理に振らた場合"自分の仕事がありますので"と言えるように 心構えをするようにしました しかし今日、ふらっと来られ Aさん「何回入力しても、間違うんでやってください」 わたし「なぜ間違うんですか?」(ゆっくり入力されてはどうですか、わたしにはこの仕事がありますので…と言おうと頭の中ではなっていたのですが) Aさん「いいんで、やってください」と書類を置いていかれる という状況がありました 頭の中と、言葉が遅かったなぁとは思いますが 仕事は、断り文句を構えているだけではないので… 他の人に対応できないであろうことは力になりたいという気持ちはありますので "誰の仕事なんやろなぁ…と思いながら、でもこれはきちんと対応しよう"と気持ちを振り絞って対応させてもらっていることはあります しかしそのせいで、断った場合に 気分屋で、好き嫌いで仕事を受けたり断ったりする人だなぁと思われるのはいやなのです (仕事の頼み方に問題があったのじゃないだろうかとか 頼んでいる仕事がどういうものかとか反省がない人こそ 私のことを気分で仕事を断ったりする人なんやろうなと思うでしょう) 自分が楽したくて持ってこられることとか、 考えるのがめんどくさいからこの人に頼めばやってくれそうとか あなたならできるでしょ「はいこれ」そういう持ってきかたをされるのは、 お互いによくないと思うんです 頼まれるたびに そういうのを見抜いて、受け答えをしていかなければならないのですが ひどく骨が折れます 全部受けていたら、また雑用係りになります 穏便に仕事をしていくにはどういう方法があるのでしょうか

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.9

昔の私も同じよう頼まれた事を断れない人間でした、八方美人なところがありましたし、人には優しくしなさいという「観念」に縛られていました そういった自分にも疲れたし、良い様に使われていたり舐められてると感じ 自分を大切にするようになり楽になりました 質問者さんと状況は違うかもしれませんが、気持ちの面では結構似ているんじゃないかと思い投稿させて頂きました まず、転職して間もないという状況も今の「どうにもできない状況」を生んでいる原因の一つではないでしょうか そういった環境や状況を一人で変えていく事は難しいと思いますし、質問者さんの行動や考え方で問題はないと思いますので、今まで通り上司に相談しつつ 1、「味方」を作る、気の合いそうな人を見つけ休憩時間などを使ってコミュニケーションを取りある程度関係を深め、もし穏便に運べなかった場合時の孤立を防げる、または孤立しないという支えから言いたい事が言い易くなる 2、正論を言う事で自分も追い詰められるという事を知る 仕事をしているのは人間ですから、自分が断った相手には自分が困った時に助けてもらえないかもしれないと覚悟する、またはそういった人に頼る心を捨てる 3、2と共通するかもしれませんが、質問者さんから見て「こんなやつの為に?」と思う奴にまで、自分がどう思われるかなんて気にしないこと >頼まれるたびに そういうのを見抜いて、受け答えをしていかなければならないのですが ひどく骨が折れます 一度ビシッと言うと、あなたの優しさに漬け込む弱い人間は寄ってこないです これは私の経験です 穏便にと仰るなら、今まで通りこなすというのも一つの選択でしょう、他でストレスを発散してなんとか毎日をこなすそれも多くある人生のひとつでしょうし、一般的なものかもしれない でもそれ以上の世界だって質問者さん次第で可能 まずは自分が何を最優先したいのか順番を決めてみてはいかがでしょうか 私の最近の考え方や、やり方として試しているのは まず、自分の仕事が最優先、その上で頼まれ事をされたら自分が素直に受け取れる気持ちがあるか考える、疲れていたり嫌な時は「500円取るけどいい?」と80パー本気の入った冗談をぶつけとりあえず受けとく、何度もその状況が続けば「もうツケが3000円になってるけど」とストレス具合を冗談でぶつける、冗談を上手く使う または、質問者さんがお気になされている事で 頼んできた人と自分がどれくらいの人間関係かで動く これが悪いことのように思われるかもしれませんが、全然そんなことないと思います 普段何の関わりも会話もない人に頼まれても私からしたら「は?なんであなたの頼みを聞く義理がある?」っていざとなれば言う覚悟で「大変申し訳ありませんが、出来兼ねます」と 丁重にお断りする ごめん、すみません、とつけるだけで「いいんでやってください」みたいな強引な押し付けは無くなるかと思われます 質問者さんが悪いと思われていることは悪い事ではないですよ、気分屋でもありません、好き嫌いでもありません そこに筋が通ってないと思えば蹴飛ばしていい、世の中は質問者さんのように善悪の判断が考えるより感覚的に感じている人で、発言力のある人を求めていますから ここで穏便さを求めるなら「すみませんが、ごめん、申し訳ないけど」と断る前に付け加える 色んなやり方があるでしょうけど自分に合うやり方を見つけるまでには色々考えたり悩んだりした上で失敗もあることと思います、何度も修正しながら、不恰好ながらも自分の居場所は出来上がって行くと思いますので、自信もってガンガン行って下さい、少なくとも私は応援してます。

yu0-0
質問者

お礼

ありがとうございます 書き方が悪くすみません、 転職組ではありますが数年は経っており 自分の性格面・発言の弱さからこの状況を生んでいると思います それだけではありませんけどね 1 私の発言権の弱さ 2 便利と重宝される知識をわたしだけが持っている 3 人任せの職場 この3つがきれいにはまってるように思います こんなやつの為に?と思う人のリストをあげて、 自分の気持ちの温度を整頓しようと思いました 内心めちゃくちゃ怒っていますが、それをいちいち言うのもめんどくさく関わりをもちたくないので 無表情で仕事として対応し続けてきたのですが そのまま、便利屋です ここはそういうものなのか、と思ってはいましたが 環境整備の力になってくれそうな人がいらっしゃるので 力を借りて、 いい方向に仕事をしたいと思います >善悪の判断が考えるより感覚的に感じている人で、発言力のある人を求めていますから そういう人のほうが、前向きに見えますね 悪人を叩いているより、善かなと思うことを続けるほうがよさそう まずは、こんなやつの為に?リスト作ってみます(笑

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7

もう一度Aさんのところにいって「この件ですが、作業をするかどうかは一度上司に相談してお返事します」と伝えてから上司に相談するのがいいのかと思います。

yu0-0
質問者

お礼

そうしてみます 頑張って言おう ありがとうございます

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

>知っている人に仕事が集まる感じ 知らない人は以後一切知らない感じ 会社が管理組織として形成されていませんね。 野放しです。 >ギブンドテイクのような関係であればまだ良いんですがね ありえませんね。 組織の指揮で仕事をするので 勝手にはできませんよ。上司の承認、承諾が必要なことです。 貴方の所掌範囲と、権限と責任の範囲を文書化して部署に周知されてないこと 自体が組織として問題です。 管理できない集団に未来はないので そこに居る間に次を探して移ったらいいと思います。

yu0-0
質問者

お礼

私からするとすっぱりと気持ちよい回答ありがとうございます しかしまぁ管理側からしたらそのとおりですね ちょろちょろいらんことすんなと 見えている風土はほっといて、 いらんことはやらないことにします

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

仕事は頼みませんよ。 命ずるんです。 雇われて仕事をする人には それぞれに所掌範囲や権限と責任の範囲がありますし 指揮命令系統があります。 貴方は貴方の指揮権を持っている人の命ずる仕事をすることになるので 上司以外の人が何かをしてくれと言って来ても 上司を通してくれってことでしかありません。 その人が上司に依頼して、上司が貴方に命ずるのならやらなければなりませんし その為に今やっている仕事の終了が遅れるのならそのことも上司に告げなければなりません。

yu0-0
質問者

お礼

みなさんに回答もらったのはどれも上司や管理者を通す…とあり、 まぁそのとおりだ と思い出しましたが なんなんでしょうかね、 知っている人に仕事が集まる感じ 知らない人は以後一切知らない感じ ギブンドテイクのような関係であればまだ良いんですがね 成長にもなりますし ありがとうございます

noname#237141
noname#237141
回答No.4

もう周りの人があなたのことを雑用係と 見てしまっているんでしょうねぇ。 本来、仕事を持ってきた人自身がやるべきものなんでしょ? 本当は「自分の仕事は自分でやってください。なんでもかんでも 私に振らないでください!」ときっぱり言うべきところなんですが、 あなたの性格ではそれが言えない。 断ろうと思っても勝手に置いていかれてしまった場合は、 その仕事を後回しにして、まず自分の仕事を先にすることです。 仕事を置いていった人がやってきても、もちろん出来てないわけで それはそれでいいんです。自分の仕事を先にやった結果ですから。 (まず自分の仕事をすること。これは大事なことです) これだと気分屋とは思われにくいです。 それを繰り返せば「あの人忙しそうだから持っていってもやってくれない」と なって、次第に減っていくでしょう。 まあ、本来はきっぱり言うことなんですけどね。

yu0-0
質問者

お礼

ありがとうございます 放置するとまた別の問題が出ては困るので 断る方を選択したほうがよいのは、同感です しかし回答いただくみなさんは、 きっぱりはっきりされている方が多いですね 私みたいにもやもやしてる人は回答らしい言葉が見つからないことなんでしょうかね…

回答No.3

職場の何でも屋でも、便利屋でもいいけれども、他人様に頼られる内が、花かなぁ。何とも稚拙で、ドジ文章かジャリ作文しか書けない位だからボーッとされていたら、周りに迷惑でしょう

yu0-0
質問者

お礼

ありがとうございます

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

仕事の進め方自体が根本的に間違っているような気がするのですが、業界や職種によるものなのでしょうか。 仕事って行き当たりばったりで行うものではないと思います。全体の作業量とスケジュールを元に、各作業者に対しての分担が決められ、それに従い作業を進めるものだと思います。手が空いたり、逆に負荷が大きくなった場合は、管理者に報告します。管理者は状況を確認してから必要に応じて調整を行います。 質問文を読むと、作業者から別の作業者に仕事が依頼されているように読み取れました。管理者が介入しているようには読み取れません。管理者は一体何をしているのでしょうか。 質問は頼まれた時の断り方のようですが、私の目から見れば、それ以前の作業者間で仕事のやり取りがなされていることが問題であり、これを早急に改善すべきだと思います。 質問の直接の回答にはなっていませんので、役に立たない回答かもしれません。

yu0-0
質問者

お礼

仕事はできる人がやり、知らない人はしないできない人任せの風土なのです 組織の暗黙の了解なのです 転職組なのでかなりの違和感をかかえています だけど、私の力ではなにも変えられませんし つぶされないよう、つぶさないようにするので精一杯です 管理者に話をしてみます

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

あなたに仕事の指示を出来るのは、普通に考えてあなたの上司だけでしょう。 従って誰かが何か持って来たら「それは私に上司に話して下さい」と言えばいいのです。 上司の指示以外の仕事をしているのは、正確には本来の業務の逸脱だと思いますよ。

yu0-0
質問者

お礼

上司としてあんまり機能してないのかなぁ いくら困ってはってもやらんでよいのかな パソコン辞書みたいな使われ方だったり… なにしてんかなぁ…

関連するQ&A