• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後期高齢者の退屈しのぎ法について)

後期高齢者の退屈しのぎ法

このQ&Aのポイント
  • 後期高齢者の退屈しのぎ法について知りたい
  • 後期高齢者の退屈しのぎ法をまとめました
  • 後期高齢者の退屈しのぎ法の実例を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

こんばんは それなりに人生経験が充分なのですから今さらあれやこれやとお勧めするのもどうかなぁ?と思います。 つまり、その人を持ち上げる太鼓持ちが必要なのだと推察致します。

kaitara1
質問者

お礼

特に善良な老人には良い意味でのお世辞は絶対必要ですね。退屈を嘆くのもそれなりに幸せだからでもありますね。ご助言ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.13

私は「現役の時代から」自分の「小遣い」の範囲の出費を「趣味」と云い(月の収入の1割) それ以上、家計に負担をかける時、これを「道楽」と云います。 特に、家事一切を奥様に押しつけ、自分だけ「楽しむ(交際費を使い乍ら)」利己主義の輩は男の風上に置けぬ(幾らオシャレをしたところで)最低の我利我利な野郎です。 奥様にも(甘やかし過ぎた)一部の責任があります。家庭の仕事は夫婦共同の仕事場です。 奥様が、洗濯物をいれたら、主人は折りたたみ、又は、アイロンを掛け、タンスの規定位置に収納してください。「これが出来ない男」は最低のクズ野郎です。 しかし、現実には「クズ野郎」の多いことか、次は「熟年離婚」で慌てる事になります。

kaitara1
質問者

お礼

その奥さんは夫に対してあまり不満を持っていないようなのです。しかし本音は分かりません。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.12

する事が無くて「退屈」?。 奥さんは、一日3食、何十年も貴方の為に料理を調理してきました。これからは奥さんの為に家事一切を引き受けて、奥さん孝行をしても罰はあたりません。 私は、80代半ばを過ぎましたが、家内の体調不良の為に、炊事・洗濯・掃除などの全てをこなしていますが、忙しくてPCのスキルアップの暇もありません。奥さんもご主人を甘やかし過ぎです。退屈する人には、鯵や烏賊の刺身を造らせ、「茶碗蒸し」程度の一品を造らせてください。 私は、左右の肺が別種の肺癌となり、転移した脳腫瘍を脳みその中から摘出する手術をして最近退院したばかりで、酸素を吸いながら机に向かっています。 する事が無くて「退屈」?。飼い猫の話?。先ずは「パソコン教室」へ通ったら。 入院中、「リハビリ」に「ワ-ド」でA4用紙半分程の文字を打ち込む作業をさせられました。(世の中も変わったものだと、実に驚きました。)確かに「誤変換」しない為には集中力が必要でした。

kaitara1
質問者

お礼

たいへんためになるお話を伺いました。やはりそのひと個人の問題なのでしょうね。

noname#217196
noname#217196
回答No.11

万一、奥さんに先立たれたり、奥さんが寝たきりになったりする事態に備えて、家事全般を習う、ってのをテレビで紹介してたよ。特に持病があってそれなりに食事内容を考えなきゃならない献立、カロリー計算、塩分、脂肪、カリウム、カルシウム、プリン体、ビタミン、食物繊維など工夫している場合は、重要。

kaitara1
質問者

お礼

とくに何事もなく老年に達した人の問題ですね。私にも参考になります。ご意見ありがとうございました。

回答No.10

私76.5歳男子です ゴルフは仲間が死んで、また脳梗塞と脊柱管狭窄症などで歩行困難になりここ5年で20人はいなくなり、最近会員権も売りました さてSP、LP、CDと進んだクラシック音楽鑑賞も今ではTV中継があり、録画もあります 今は暇つぶしはパソコンです 一番は持病データの収集です/慢性腎臓病の研究です わずか50年にならない人工透析は世界中にyoutubeなどで情報があります 何となく一日が過ぎて行きます

kaitara1
質問者

お礼

退屈とは縁のない充実した生活ですね。件の人は必要に迫られてやらなければならないことも少ないのでしょうね。参考になりました。どうもありがとうございました。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.9

じじいです。 >しかし本人も何か良い方法があれば、始めてみたいとも言っているそうです。 趣味を持つことと、働く事です。 仕事は生活のためだけではなく、いわゆる人生の暇つぶしでもあります。 それ故に私も生涯現役で働き続けるつもりで生きております。

kaitara1
質問者

お礼

確かに。些少でもお金をもらうと不思議に元気が出るというのも関係があるのでしょうね。ご回答ありがとうございました。

回答No.8

90歳で短歌等の文芸を始めたり、100歳で 油彩画を始めた人を知っているのですがまぁ それはともかく、 頑固等のアタマが固い人ならば、 カラダを柔軟にすることから始めると 宜しいのではないでしょうか。カラダが やわらかくなればアタマもやわらかくなります。 準備が整ってきたら、 キャリアを活かすことから始めて、 新たな趣味を始めるようにすると 宜しいのではないでしょうか。 中央公民館には、多くの趣味のサークルがありますし、 社会福祉協議会には、多くのヴォランティアの サークルが登録されていますので、そうした中で 活躍されるのも1つの方法ではないでしょうか。 でも、おそらく、後者や前者などは、老人会あるいは 敬老会等のイヴェントも含めて、お気に召さないのでは ないでしょうか。一切そういうのは好きになれないけれど、 何をすればいいのかわからないといったある種の メンドクサイ人なのかもしれませんな。おそらく、 パズル等もお嫌いなのでしょうね。好きなら、 現に、親しんでいるでしょうからね。ウ~ム。まぁ 旅がお好きならば、 客船での世界周航等がセキュリティ面からもおススメになります。 武道武術の達人ならば、1人旅でも不安はないのでしょうけれど、 一般的には、後期高齢者の1人旅は危ういですからね。特に、 日本人は大金を持って旅していますからね。 やれない理由や やらない理由を探す御仁でないのであれば、 見つかりそうですが……趣味のない人って いるんですね。とりあえず、 宮本輝さんの『田園発 港行き自転車』や 先の選挙で東京都北区の議員になった、 聴覚障害者の斎藤理恵さんの『筆談ホステス』等を 読んでみるように勧めてみませんか。 【人生とは、誰もが自分の中に持っている長編小説である。 George Sand】 【この世の中に物語の種類は2つしかない。 ひとつは、男が穴に落ちてその中で死ぬ話。 もうひとつは、男が穴に落ちて、そこから這い上がる話だ。  Leonard Schrader】 ということで、小説・童話・絵本etc.を書いてみることも 併せて、勧めてみませんか。 アルツハイマー型認知症等との ご縁がないのは大いなる救いですよね。 ご縁と言えば、カワイイあるいは いい女と感じる女性との出会いがあって、 恋が始まるとアンビバレントな楽しみが増えて 退屈感は消滅するでしょうな。 All the Best.

kaitara1
質問者

お礼

案外本人は退屈だと言っている半面、その時々で何かをそれなりに楽しんでいるのかもしれませんね。詳しくおはなしいただき、ありがとうございます。

  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.7

スポーツ、ゲーム(囲碁将棋の類)、外国語、郷土史、自分史、書画、句会、社交ダンス、 パソコン、カラオケ、謡曲、詩吟、ビデオ、写真、大学聴講生、放送大学、 映画エキストラ、各種ボランティア-等々未だ未だ沢山あります。 当方のお仲間はそれぞれ集会に参加して(週に一回ないし二回)います。 そして、口を揃えて「内容よりも呆け防止!」と言いながら頑張っています。 どんなにお勧めしても、全てはご本人しだいです。 興味をお持ちになるかどうかです。 やっていて楽しく無ければ、長続きは致しませんし、 お知り合いから、ご一緒に如何ですか?と間口を広げて差し上げる必要が ありそうな気がします。(一人では臆してしまいそうですので)

kaitara1
質問者

お礼

小学校の教科を連想いたしました。おっしゃる通りだと思います。常識人は概して臆しやすいですね。ご教示ありがとうございました。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.6

後期でも初期高齢者でも、老後の生活設計ができて、潔く隠居生活に入った人は、当初は退屈で退屈で、家事のことまでこまめに忠告するようになり、奥方にとって参ってしまうように。 幸いに私の亭主は、昔から興味があったメキシコ原住民の言葉(13の祖語/源語で68の言葉が使用されている言葉の宝庫)の研究・分析をするために、お金儲けの仕事はヤーメタなので、自分の部屋に閉じ篭り、ある程度分析ができると、メキシコの田舎村へ数ヶ月かけていくので、本当に用事がない時以外は、顔も合わすことが少なくなりました。 それにプラスして、言葉で一番美しいのは、背中に赤ちゃんを背負った婆ちゃんやお母さんが歌う伴奏なしの子守り歌と、そればっかり録音旅行ばかりしていたので、その整理も。 海外旅行の旅費といっても、電気も水道もない、宿もない小さな村で、御好意で泊めてもらい、食事まで頂くので、3ヶ月でも15~20万円くらい予算です。本人も日本いるほうがお金を沢山使うから、海外に行くなんてほざいていますが。隣・近所や友人からは、また、長期の海外旅行?一体いくら年金ですか?なんて聞かれますが。 私が病気になってからは、今まで一番遠い部屋に篭っていたのを隣の部屋に移動し、24時間看病をしてくれ、炊事・洗濯・買い物・掃除に運転手まで、何から何まですべてしてくれています。 また、旅に行きたいから、意地でも元気にさせてみせると頑張っています。わたしが死んだら自由に行けるから、そのほうがいいでしょう、とでも言うと、結婚した男は幸せな未亡人を残すのが男の義務であり甲斐性、俺が先に逝くって。

kaitara1
質問者

お礼

誰にでもできることではありませんが、その姿勢だけは学べるようなお話でした。集団の中に再び戻るよりも、むしろ個人の興味を大切にすることを積極的に前面に出すことが大切なのでしょうね。長い間社会の中で周囲に合わせて暮らしてきた人は個人の興味を表に出せなくなっているのかもしれないと思いました。良いお話をありがとうございました。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.4

やはり趣味を持つことです。なんでも良いと思いますが、例えば地域の公民館などで開催されている 〇〇教室等があると思いますので、その中から選んでみる事も手だと思います。

kaitara1
質問者

お礼

そうですね、そのための公民館でもありますね。話してみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.3

正式名称も手続き方法も不明ですが、家の近所の小学校では朝、”ミドリのおばさん”ならぬ”ミドリのおじいさん”が結構いらっしゃいます。信号や横断歩道傍に立っていて誘導して下さっています。 誰かのためになって、顔見知りもできて。どうでしょうか?

kaitara1
質問者

お礼

時間の感覚も戻るかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A