- ベストアンサー
緊張しないで頑張る癖を知りたい
緊張して感情を押さえ頑張る癖がありました。なので普段は無気力ですが頑張れば緊張しながら動ける状態でした。この癖に気づいてからは、考え方を変え前向きに行動しようとして緊張し続ける状態はなくなりましたが、嫌なことを思い出すと発狂したり休めないことを苦痛に感じ、起床や用心の際に異常に興奮したり、なんだか気持ちに振り回されて安定しないのです。わかりづらいかと思いますが、疲れないためにも原因と対策を知りたいです。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
従来の気持ちというのは、いろいろ上げ下げするものだと思います。 脳も臓器です。 体調に左右されるものなので食事や休養に気を使ってみてはどうでしょうか。
その他の回答 (2)
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
緊張や嫌なことを思い出したときの反応とか、大きな音に対しての驚きなどは、肝が据わっているとかの表現で説明されていますね。 肩の力を抜いて、臍下丹田(へその下10センチくらいの位置)に気を込めることで、平常心が得られます。 武道だけでなく、競技の多くの選手が心身の統一をすることで、実力を充分に発揮できます。 「心身統一法」を検索すれば、色々な説明がありますので、あなたに出来る方法を見つけると良いですよ。 肩の力を抜けば、緊張は解せます。嫌なことを思い出したときは、肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込めます。 それと同時にぐっと息を止めて、眉を上げたら、発狂はしないで済みますよ。 臍下丹田に気を込めることを、解説している人達は、重心が高過ぎる、とか腰が高いと説明していますね。 肩の力を抜いて、臍下に気を込めることが出来ると、真っ暗闇でも、色々なことの気配を感じることが出来るようになりますので、気持ちが休めない状態はなくなりますよ。
お礼
ありがとうございます。
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
原因は反応心という心の反応です。 オーディティングという方法で簡単に治りますよ。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。