- ベストアンサー
筑前煮の味が濃い
昨日、筑前煮を作りました。なかなか美味しかったのですが、味が濃すぎます(おそらく醤油の入れすぎ)。 まだ大量に余っていますので、昼食にでも食べるつもりですが、味つけを薄くするにはどうしたら良いでしょうか?水で薄めても食材の中までしみ込んだ味まで薄くならないような気がしますし、、、?? 妙案がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ○ 「味つけを薄くするにはどうしたら・・・」 ちょっと手間が掛かりますが、 (1) 煮物に染んでいる味の1/5くらいの薄さの出しで炊き直します。 (2) 完全冷却させます。 (1)・(2)を何回か繰り返すと、浸透圧のバランスで味がかなり薄くなります。 ただ、この作業をすると、小芋 (入っていれば) が、かなりの確立でどろどろになりますので、先に抜いておいた方がいいですね。 ○ 「妙案がありましたら・・・」 ちょっと違った妙案なんですが、 小芋以外の全部の材料を荒みじん切りにして、 バラ寿司 (五目寿司) に混ぜ込んだら美味しいです。 筑前煮に味が染んでるので、寿司飯の方の塩を気持ち薄くすると、 ちょうどいい感じになりますよ。 小芋は寿司飯と混ぜるとご飯がべちゃべちゃになるので、 輪切りにして上から散らしたほうが、食感はいいですね。 ご参考までに。
その他の回答 (3)
- hotlemon008
- ベストアンサー率23% (84/356)
だし汁でうすめるといいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なーるほど、水じゃなくて出汁ですねー。理にかなっていそうです。
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
煮物類は冷えていく過程で材料に味がドンドンしみ込んでいきます。 (これがあるから作ったときに食物だけでの味見でなくて、お汁の味見もしたほうがいいですね^^) これからいうと、お汁があるならそれを何か器にとって(まだ捨てないで)、 鍋に水を入れて(適当でいい、でもこのくらい薄めたいなぁと思うほど)一度火にかけてください。 その後冷やして(自然でいい)再度味見をしてください。(1時間ほど冷やせばいいと思うけど^^;) 薄めすぎた場合は先ほど別の器に取っておいたお汁を足して、また火にかけて冷ませばいいし。 この時期だから傷みには気を付けて。 冷蔵庫を使用して冷ますのもいいけど、この傷みとかちょっと気になるかなぁ^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 水を少し足してみましたところ、まあ普通の味になりました。 >この時期だから傷みには気を付けて お気遣いありがとうございます。当方、最高気温が20度に達していない(笑)ので、頻繁に火を入れると大丈夫かと、、またそれで味が濃くなる訳ですが(笑)
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
いやっ、水を入れてもう少し煮たら薄くなりますよ! 我が家は濃かったらそうやって薄くしますが・・・。
お礼
えっ?そんなものですか、、、ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もうすでに水で薄めてしまいました!!次回からは上記の方法で味の調整をしていきたいと思います。というか、次回からは失敗しないようにしたいと思います。 >バラ寿司 (五目寿司) に混ぜ込んだら これは良い案ですねー。冷蔵庫に少し余っているので、今夜あたりやってみようと思います!!