- ベストアンサー
ベタを飼っているのですが、ティッシュの切れ端を水に漬けているようなモヤ
ベタを飼っているのですが、ティッシュの切れ端を水に漬けているようなモヤ~っとしたものが水中にあります。 これは何なんでしょうか? 水温は27度 10センチ少々のビン飼い 水草はまだ入れてません エサは赤虫と粒状のモノを半々 泡巣も良く作っています
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記の写真のような物ならば「水カビ」です。 http://aquagreen.main.jp/ReadersColumn/DriftWood_mildew/DriftWood_mildew.htm ・ミズカビについて ミズカビは、水中の有機物に菌糸を伸ばし、それを餌とし分解吸収して成長する管状生物です。 ミズカビ本体の菌糸体は非常に太い菌糸で、肉眼でも見分けがつく太さがあり、その姿が陸上のカビに似ていることからミズカビと一般に呼んでいます。 ですが、陸上のカビとは全く別の生物です。 ・どのような水槽に発生しやすいのか。 →飼育水・飼育環境の有機物いっぱいで富栄養化している水槽。 ・富栄養化の原因因子。 1・餌の与えすぎ。 2・過密飼育(水槽の大きさに比べ、生体が多すぎ/大きすぎ)。 3・濾過能力の低い水槽。 4・底床材や濾過器の汚れた水槽。 ベタの小水量飼育環境の場合、1と3が原因になりやすい。 ベタの小水量飼育環境に発生した水カビの撃退方法 ・水槽水の清水化。 →定期的な換水度合いを増やす。 →餌の量を減らす。 →底床材の清掃。 →小型スポンジ濾過器などの追加で、溶存酸素量を増やす。 以上の対策を、出来ることから根気強く行うことで、1ヶ月ほどでミズカビの発生しにくい水槽になるハズです。
お礼
回答ありがとうございます。 流木は入れてないのですが、見た目結構似ているように思えます。 餌はあまり与えていないのですが、ビン飼いの為濾過能力が原因だと思いますので、近いうちに良い環境を準備させてあげようと思います。