• ベストアンサー

高層ビル 解体する方法がないまま作ったのは本当?

高層ビルって解体する方法がないまま作ったのは本当でしょうか? 作ることはできるけど そのビルを解体するのは大変なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

解体する方法は有りますよ、実際アメリカなどで解体されているではないですか、まあ日本では爆破解体は出来ないので、上から徐々に解体するわけですが当然ながら建築するより手間がかかります。

RACPMMHKZEVEU
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

クレーンを使って上から順序よく解体しなければなりません。建設と同じくらいの日数がかかります。 アメリカでは爆破して一気に潰すこともあるようで、それを見せ物のようにしていました。しかし、見物に来ていた女の子の頭をコンクリートが直撃し、亡くなる事故があってから、報道には出なくなりました。

RACPMMHKZEVEU
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 「●●万円以内で解体する」方法、「静かに解体する」方法、というような、なにか制限がある解体方法なら、建設当時はまだ思いついていなかったかもしれませんね。  でも、とにかく「解体すれば良い」というのなら、ないハズはありません。建設の逆をやればいいだけですから。  エレベーターを使って小さなクレーンの部品を屋上に運んで、屋上で組み立てる。それで大きなエレベーター部品を屋上に持ち上げて屋上で組み立てる。で、上からビルを壊しながら、廃材を下へ下ろす。おろし終わったら、クレーンを1階分下げてまたその階を壊す・・・ ということをやれば、解体は可能です。 > ビルを解体するのは大変なのですか?  ほかから苦情がまったくでないように解体する、●●万円以内で、とか制限がついたら大変でしょうね。  でも、壊せば良いと言うだけなら、簡単です。新潟では「ぼっこし大工」という言葉があります。(作るのではなく)壊すのが専門の大工という意味で、転じて「下手くそな大工」のことです。  つまり、壊すだけなら素人同然の、「自称」大工でも可能です。  壊すのと違って「作る」のは大変ですよ。使用している間に床が抜けたり、ビルが倒壊したら大問題ですから。 ------  壊すことに伴う「難しさ」は、壊すこと自体ではなく、壊すことに伴う「税金処理」です。  個人が所有するマンションなどだと、取り壊し費用がたしか3年しか繰り越せません。  「取り壊し費用は3年で所得と相殺しろ」と求められても、マンションビルがあればこそ家賃所得が入りますが、取り壊したら「所得がなくなる」のですから相殺できないでしょ?  取り壊し費用は捨てなければならない。なんとか取り壊せば、土地の固定資産税が上がりますし。  だから、老朽化してもなかなか取り壊せないという理屈です。ビルの解体はとても大変です。

RACPMMHKZEVEU
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

どこの出典でしょう?解体する方法は作った方法があるならあります。解体を想定してということであれば、当初の霞が関ビルなどは確立はしてなかったかもしれません。しかし、現在では構想ビルの解体工程というのは確立されていますし、実際に解体しているビルもあります。例えば現在も旧長銀ビルが解体されて最近更地になってます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%94%9F%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%9C%AC%E5%BA%97%E3%83%93%E3%83%AB

RACPMMHKZEVEU
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A