- ベストアンサー
上司のフォロー業務に悩んでいます
- 上司がマネージャーとして機能せず、部下の負担が増えています。
- 部長は事務処理が不得手でミスを繰り返し、部下に確認させるばかりです。
- 部長は周囲の人間を慮らず、自分のことばかり考えているようで嫌悪感を抱いています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辞めることは簡単ですよ。 でも元に戻ることは出来ません。 いずれにいても、会社で給料をもらうということは、会社が求める仕事をするからで、実際にはその仕事は上司が決めます。 その部長に不満が起こることは理解できますが、だからと言ってそれはあなたの仕事ではないと言うのもどうかなと思います。 会社はその部長が会社に利益をもたらすだろうと言う期待で部長にしたのでしょう。 その部長の功績は事務処理ではなく、営業能力などで生じたものなのでしょう。 会社にとってどちらが重要かは、その内容によります。今のところは事務よりも実績のほうが大きいと言う評価なのでしょうね。 あなたがいやでその部長のサポートをしたくないと言うのは自由です。それをしないことを部長が良く思わないことも自由です。 それであなたが辞めてしまうのも自由です。他人にはどうしようもないことです。 でも私ならば、多少気に入らなくてもそれも給料のうちと思ってしばらく付き合ってみますけれど。 その方がそうしないよりも得ですよね。なんといっても部下には上司を択べないのですから。 実は私は昔同じような立場に立ったことがあって、この上司とは付き合えないと思い、結局2年がかりで転職しましたが、年収は大幅に下がりました。でもストレスからは開放されました。 そこまでやるかと言うことです。
その他の回答 (3)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
部長とうまくやっていきたいのなら、『自分の主な業務は部長をフォローする事に変わったのだ』と考える。それが本来自分のする事ではないと思うから不満がたまるのでしょう。ならそれがメインの業務であると切り替えてしまえばいい。所属は変わっていないけど事実上は別の部署に異動させられたようなものと。
お礼
ご回答ありがとうございました。 現実的なご回答でとても参考になりました。
- AD-ASTLA
- ベストアンサー率17% (66/367)
あなたは 部次長をフォローするためにバカな部長の相手をしている、と割り切っていくしかないと思います。 多分、部次長はそのバカ部長にあなた以上に辟易しているのは間違いないのですから。 サラリーマン組織ですから違法行為でもない限り、上に従うのは仕方ない話です。 ただ、部次長に困っている点をきちんと伝える必要はあると思います。単に「あの人嫌いです!」と言った伝え方にならないように、具体的な指示などを記録しておいて、困ったと言うことをお伝えしたらどうでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >多分、部次長はそのバカ部長にあなた以上に辟易しているのは間違いないのですから。 その点は不明なのです。 部次長が目下の私に対して、部長への批判をきかせるわけもないと思いますので、どう思っているかはこの先もわかることはないと思います。 部長に対しどう対処すべきなのか、自分なりの結論も出せずにいるのは、案外部内で私だけかもしれません。 対処としてどうあるべきかを悶々と考え続けるより、どうしたらできるだけ労力をかけずにこの状況に対処できるかを考える方に、頭を切り替えている人が、部内には多そうにも思います。 私は部長への愚痴など部内で口にしたりはしませんが、心の中ではかなり葛藤がありました。 自分の役割や仕事について考える、よい機会になったとも思います。 >部次長をフォローするためにバカな部長の相手をしている、と割り切っていくしかないと思います。 とても参考になりました。
綺麗ごとを述べる回答は要らないと思います。 まずあなたは今の仕事自体にやり甲斐とか、続けたいという気持ちが あるなら辞めてはいけません。それこそ、その女部長の思うつぼです。 その女部長、ご褒美人事ということで管理職としての 自覚がまだないんだと思います。つまり平社員(プレイヤー)時代に 管理職補佐だとか、仕える立場を経験せぬまま上にあげてもらった感じですね。 自由気ままなプレイヤーのまま管理職になった。 こういうのってタチが悪いんです。 改善出来るかどうかは分かりませんが、何パターンか方法はあります。 まず女部長の上に現状を報告するのです。とにかくこの女部長になって以来、 次長も含め負担が大きく増えた。やらなければならないことはもちろんやるが、 それでも部長としてやってほしいことをやらないまま下に丸投げでは、 進めたい仕事も進められない。その点、次長は仕事だけでなく人間的にも良い人 なのでこの人が部長なら滞りなく業務が進められる。他部署との連携もおかしく なっていて、次長とその他同僚でいつもフォローしている。進めている業務を 止めてでも部長の尻拭いしています、 といったようなことを嫌味なく上層部に言うことです。 「余計な仕事」ということを強調するんです。「後戻りコスト」といっても 良いかもしれません。ちゃんとした企業なら「進まない部門」「問題のある部門」 「生産性の悪い部門」があればメスを入れようとします。 問題があるんです、ということを切実に訴えるしかありません。 また上層部には、今後「ご褒美人事」がいかに問題かということを 知ってもらわなければなりません。私もかつて組織の一員でしたけど、 抜擢人事とかご褒美人事というのは危険と隣り合わせなのをいくつか見てきました。 私の知り合いの会社でも似たようなことがあって、下の者が徹底して 上司を無視したそうです。自己申告制度というのがあって半期に一度 いろいろ書く機会があり、部門全員でその上司のことを書き綴ったそうです。 問題になって飛ばされましたね。やろうと思えばいろいろ出来るものです。 上司の言うことだから何でも従うべきとか、給料もらってんだから 文句は言わないとか、綺麗ごとだけで片付けるべきじゃないですね。 組織として業務上やらなければならないことはもちろんあります。 ただ何でもかんでも丸投げとか、最低限の確認一つも出来ず、関連部門に 迷惑をかける上司って、排除すべき存在だと私は思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >まずあなたは今の仕事自体にやり甲斐とか、続けたいという気持ちが あるなら辞めてはいけません。 おっしゃるとおりだと思いました。 >つまり平社員(プレイヤー)時代に >管理職補佐だとか、仕える立場を経験せぬまま上にあげてもらった感じですね。 >自由気ままなプレイヤーのまま管理職になった。 >こういうのってタチが悪いんです。 まさにそのとおりの状況です。通常は部次長⇒部長という流れなのですが、平⇒部長というコースの人です。 挙げていただいた対処法は、私の場合には実行が難しいようです。 部長に対し、私と同じような思いを抱いている人がいるかは不明です。 私自身が、部長以上に、会社から必要とされているわけでもありませんので・・。 しかし下記のお言葉にはとても感銘を受けました。 まったく同意です。 >また上層部には、今後「ご褒美人事」がいかに問題かということを 知ってもらわなければなりません。 >上司の言うことだから何でも従うべきとか、給料もらってんだから 文句は言わないとか、綺麗ごとだけで片付けるべきじゃないですね。 とても参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >だからと言ってそれはあなたの仕事ではないと言うのもどうかなと思います。 おっしゃることはとても理解できます。 どんな性格の人であれ、会社がそのポジションに配置すると決めた人なのですから、会社に仕える使えるということはその部長の仕事がうまくまわるように仕えることが、私の仕事なのだと思います。 しかし、気持ちが付いていけておらず、積極的にサポートする気持ちにはなれないでいます。 まだまだ社会人にはなりきれていないようです。 似たようなご経験をお持ちとのこと、ご回答はとても参考になりました。 よく考えてみたいと思います。