• ベストアンサー

いわゆる有名進学高校というのはどういうものですか

その高校に入学すると有名大学に進学できる確率が高くなるのでしょうか。その高校に進学しなくても受験勉強が得意な生徒は有名大学に入れるのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.2

高校の中にですね「特別進学クラス」というクラスを作っているところが あるの知りませんか? 私の行っていた学校にもありましたし、弟の行っていたところにもありました。 一般クラスとかなりやっている内容が違いました。 特進クラスでないと国立大学の受験に対応できない内容しかやってくれません。 有名進学高校というのは全クラスが特進クラスのような学校です。 兄がそうでした。 それだけでなく、たいていが中高一貫校なので、中学三年までに高1の内容までこなし、 高3は受験対策に充てているのが一般的です。 中高一貫校でも高校から入る子もいます。 中学から入るのよりも大変難しいため、レベルが高い子が入っているにもかかわらず、 「外部組」と呼ばれて区別されるそうです。 それと。 私立だけに関して言えば「推薦枠」というもので有利になるんです。 判りやすく言えば宗教以外もあるそうですが、 キリスト教系の高校からキリスト教系の大学に進みやすいんです。 行きたい大学が決まっているのであれば、 そういう高校に入っておいたほうが楽だということです。

kaitara1
質問者

お礼

はじめから決まっていることなのでしょうか。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

人間はやはり環境に左右されるので、周りができるとふるい落とされないようにしようと思うだろうし、周りが低いとなんとなくそれに馴染んでしまうものです。なので偏差値の低いところよりは高いところに進むほうが確率は上がるでしょう、というのは容易に想像できる。 で、「そこに進学しなくても有名大学に行けるか」というのは、たとえば地方の県ではトップ高校の偏差値は70に満たずそれを外すのもどうかと思うので、まあ65以上を有名進学校と定義すると全国の同年齢の7~8万人程度はそこに通っていることになります。 有名大学も定義が分かれるところですが「国公立医学部と旧帝大と早慶」とでも定義すると定員は4万人超。「入れ替え戦」「地域性」も考慮すると65以上の高校に入ったくらいではあぶれる可能性も高い、ということです。 競争を意識できる環境で、それなりの位置をキープできなければ有名大学は難しい、ということです。 どんなことを習っているのかいないのか(カリキュラム)については、縛りのある公立と自由度の高い私立、また一貫校とそれ以外、系列大学への進学率などで大きく異なるでしょう。地方のトップ公立校はどこも似た成績、似た家庭環境の生徒が集まるので校風やカリキュラムも自然と似てくると思います。

kaitara1
質問者

お礼

素質と環境ということでしょうか。学齢社会の善しあしは別としても、自分の能力や興味を無視したような状況はないに越したことはないと思いました。ご教示ありがとうがとうございました。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

>その高校に入学すると有名大学に進学できる確率が高くなるのでしょうか。 いえいえ逆です。有名大学に進学できる能力のある学生が集まってくるだけです。 私の子供は1学年200人あまりですが東大+京大に130人程度 東大理III、京大医の医を含めて国公立大学医学部に70人程度進学する 高校にいましたが、全く放任、校則も無ければ、 宿題も課題もなく、補講も補習もなし、 進学指導も無く好きな大学に願書出せと言う感じ。 クラブ活動も盛んで私の子供も中1から高2までクラブ活動をしてましたが 現役で京大医の医に合格しました、 >その高校に進学しなくても受験勉強が得意な生徒は有名大学に >入れるのではないでしょうか そうですよ、その通り。 いわゆる高校偏差値50前後のミッション系の高校やいわゆるお嬢さん学校から 京大医の医に合格者がいますよ。 家庭の方針なんでしょうね。 成績に関わらずお子さんをそのような高校に進学させる 親御さんはいます。 その高校では断トツの成績だったと思いますよ。

kaitara1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。結局多くの家庭を巻き込んでいる受験戦争というのは何なのだろうと思ってしまいます。学問の本来の価値とは別のバブル的評価で格付けされている大学を支えているのはその大学に入れなかった子供やその親たちなので歯という疑問が消えません。

回答No.1

確率が高くなるというより、既に力は持っているということになると思います。 もうひとつ、おっしゃるとおり、有名な進学校でなくても自分で勉強する意志と力があれば、それなりに有名な大学に入ることはできます。 最近、「ビリギャル」とかいう学生がが有名な私立大学に入ったとか、偏差値29から東大合格しましたとか、そんな本が売れてますよね。 (本は売れてナンボですから、鵜呑みにはできませんが、ご質問の考え方で間違ってないと思います)

kaitara1
質問者

お礼

もともと受験勉強が得意な子が一か所に集まってお互い刺激する場としてだけならいわゆる有名高校というものの実体って何だろうという疑問が自然にわいてきました。ちょっと経済のバブルに似た面もあるように思えました。有名校としての名声を支えているのは実態のない外部評価のようにも思えます。T大の価値はT大卒業生が支えているのではなく、それ以外の人なのかもしれません。

関連するQ&A