• ベストアンサー

これは何の幼虫ですか?

道路で拾ったのですが、何の幼虫でしょうか? 子供が飼いたいと言っているのですが、エサは何をあげたらよいでしょうか? 飼い方など教えて頂きたいので、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

#6、7です。再々度です。 回答して少し違和感もありましたのでもう一度調べなおしました。 もう蛹になるならともかく、餌を欲しがっているなら幼虫にとっては死活問題ですから。 緊急を要するはずですからこちらも真剣に回答しています。 何らかの返事がないと質問をしたけどすでにどうでもよくなったのか分からないし、必要な食草の再回答をするにも困ってしまいます。 先回答で直感的にはホシホウジャク、キイロスズメの可能性もあると回答をしましたが、キイロスズメではなく、「クルマスズメ」ですね。 クルマスズメは横から見るとホシホウジャクと区別が付かないほど酷似しています。 真上から見ればホシホウジャクとクルマスズメの区別はすぐにつきます。 ◆◆真上から見た場合、クルマスズメには互い違いのような細い線があります。ホシホウジャクにはありません。 クルマスズメか、ホシホウジャクのどちらかのはずですから、今回はクルマスズメの食草を記載しておきます。餌を欲しがっている場合は用意してあげてください。 ホシホウジャクの餌については先の回答のとおり。いずれも土手・原っぱなどつる性の草が生えている場所にあります。クルマスズメのほうが餌には融通があると思います。 クルマスズメ http://www.insects.jp/kon-gakurumasu.htm http://www.jpmoth.org/Sphingidae/Macroglossinae/Ampelophaga_rubiginosa_rubiginosa.html ◆食草:ノブドウ、エビヅル、ツタ、ノリウツギ、キウイ 幼虫食草リンク付き http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1915/moth/kurumasuzume5.html

tweety1908
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。大変ご丁寧なご回答を頂き、どうもありがとうございました。昨日ホシホウジャクの食草「ヘクソカズラ」とクルマスズメの食草「ツタ、キウイ」等を与えたところ、どちらも食べずケースの中をうろうろ歩いていました。 今朝見たら草と土の間に白い繭を作っていました。さなぎになる場所を探していたんですね・・・。でも真上から見たところ、互い違いの線はなかったのと、幼虫を拾った場所の近くに「ヘクソカズラ」があったので、ホシホウジャクのほうではないかと思います。 とても詳しく教えて頂き、大変助かりました。本当にどうも有難うございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

#7ですが、リンク少し分かりにくかったですかね? この画像だと分かりやすいと思いますよ。 ◆食草のヘクソカズラを食べているホシホウジャク http://blog-imgs-55.fc2.com/f/u/k/fukker666/2012102513535723a.jpg 背中の縦線と、横の斜め模様とその色、 そして尾角の色模様も同じですよね?

回答No.7

幼虫なんてみんな食草が違うので、種類はかなり慎重に判断しないといけないですよ。 背中の模様と縦線から「ホシホウジャク」か「キイロスズメ」です。 頭の形だけ見るとキイロスズメに見えるが、模様はホシホウジャクのほうが近い。直感的にはホシホウジャクっぽいけど。 ということで、とりあえずは両方の食草(つる性植物の葉っぱ)を用意してください。食べたほうの幼虫です。河原の土手みたいな所ならどちらも生えています。 (とりあえずヘクソカズラとヤマノイモを用意すればいいでしょう) 食欲が旺盛なので早めに!。蛹になろうと場所を探して移動していたのならもうほどんど餌は食べないかもしてません。 飼育は簡単なので、ホシホウジャクかキイロスズメ、 飼育 のキーワードで検索してください。 ◆ホシホウジャク  食草 アカネ科:ヘクソカズラ、アカネ http://abasartakes9.ti-da.net/e6770912.html http://fukker666.blog32.fc2.com/blog-category-9-9.html ◆キイロスズメ  食草 ヤマノイモ科:ヤマノイモ、ツクネイモ、ナガイモ、オニドコロ http://www.jpmoth.org/Sphingidae/Macroglossinae/Theretra_nessus.html

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1341/1821)
回答No.6

自分も「モモスズメ(桃雀蛾)」の幼虫だと思います。その名の通り桃の葉を主に食べるので、果樹園農家からは害虫と見なされる事もあります。でも桜の葉やビワの葉も良く食べるみたいです(好みには個体差がある模様)。 が…気持ちは分からないでもありませんが、やはり元居た場所に速やかに逃してやるのが一番良い選択肢だと思います。 スズメガの仲間はその多くが蛹になる時に土中に潜って地中で蛹室と呼ばれる部屋を作り、その中で蛹になる習性のモノが多いので。一般家庭での飼育環境だと、それを用意するのが大変です。後、大型の蛾の幼虫は成長するに連れて、大量の食草を必要とします。それを毎日、新鮮な葉っぱと取り替えなくてならないので。キャベツで青虫(モンシロチョウの幼虫)を育てるのとは大分、勝手が違います。要は難易度が高い。 お子さんが中学生くらいなら論理的思考錯誤も可能で対処出来るかもしれませんが、小学生ならかなり難しいと思います。後、どんなに完璧に飼育したとしても、自然界では一定確率で "不幸な事故" が起きます。寄生虫とか病気、脱皮失敗やせっかく蛹になれても最後の最後で羽化失敗するなんて事は日常茶飯事です。

tweety1908
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をどうもありがとうございました。 今朝無事さなぎになりました。無事成虫になれると良いのですが・・・。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.5

スズメガです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%82%AC%E7%A7%91 イモムシの代表です。イモムシというのは芋の葉っぱを食べるからという説明がありますが雑食性で、庭木の強力な害虫です。かんきつ類につくアゲハは大事の育ててやっていますがスズメガの幼虫は遠くに捨てに行きます。スズメがにとりつかれると一晩でクチナシは丸坊主になります。  飼育するに当たっては、最初、芋の葉でもみかんの木の葉でもやってみて好きそうな葉をそのあとやるようにしたらいいでしょう。さなぎになり、スズメガとして出てくるときはやっぱり感動するでしょう。楽しみですね。

tweety1908
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をどうもありがとうございました。やはりさなぎになる場所を探していたようで、昨日ケースの中をうろうろして今朝、白い繭をつくっていました。とても嬉しかったです。これから成虫になるのが楽しみです!

回答No.4

モモスズメガの幼虫でしょうか。スズメガだと思いますが。

tweety1908
質問者

お礼

早速ご回答頂きどうもありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.3

種類までは詳しくないのでわかりませんが私もススメガの幼虫だと思います。 エサ(食草)は幼虫を拾った付近に生えていたはずですが こちらも特定できるほど詳しくなくて済みません。 幾種類か採収してきて与えてみてください。 道で拾ったとのことで、かなり育っている幼虫のようですから 蛹になる場所を探していたのかもしれません。 餌を食べないようなら元の場所に戻してあげてください。

tweety1908
質問者

お礼

早速ご回答頂き、どうもありがとうございます。幼虫を拾った付近を探したところ、ホシホウジャクの食草「ヘクソカズラ」があったので与えてみました。元の場所に戻してあげようと思ったのですが、今朝土と葉の間に白い繭を作っていました。

回答No.2

蝶々だと思いますけど、何かアゲハ系かな? 飼い方はわからないです、すみません。 サナギになるので少々難しいのではないかなと思います。

tweety1908
質問者

お礼

早速ご回答頂き、どうもありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

スズメガの幼虫かも。 http://oharu.sakura.ne.jp/imomusi2.htm

tweety1908
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございました。スズメガを調べたところ、どうやらホシホウジャクの幼虫に似ているようです・・・。

関連するQ&A