• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲み会での説教・教育について)

飲み会での説教・教育について

このQ&Aのポイント
  • 新人が教育係の先輩から飲み会で説教や意見を押し付けられることがあります。先輩の意見は正しいかもしれませんが、仕事には複数の考え方があります。このような場合、飲み会での出来事を上司に報告してもいいのか、報告しても自己解決を求められるのか、また報告した場合に先輩から再び説教を受ける可能性はあるのか、疑問に思います。
  • 飲み会での説教や意見押し付けは新人にとって嫌な出来事です。上司に報告すれば、自己解決を求められる可能性もありますが、問題解決のためのサポートも期待できます。先輩の考え方に疑問を持つことは間違いではなく、提案や改善を行うことが仕事の質を向上させるかもしれません。
  • 飲み会での説教や意見押し付けは疲れるものですが、上司に報告することで解決の一歩を踏み出せるかもしれません。報告した場合、自己解決を求められる可能性はありますが、事態を把握しサポートを受けることもできます。先輩の考え方に疑問を持つことは重要であり、自身の意見を表明し、問題解決に取り組むことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして。 >飲み会で起きた嫌だった出来事を上司に報告してもいいのでしょうか? 飲み会での嫌だった出来事は、先ず、ご両親にご相談ください。 その後、上司に報告して頂けると良いかと思います。 >「自己解決してくれ」と言われてしまうのでしょうか? 内容によりけりだと思います。 程度は軽くてもあまりに頻度が多いとかですね。 >そもそも上司に相談・報告したところでどうなるのでしょうか? いきなり相談・報告されても、上司も困るでしょうから、ご両親を挟まれるのが良いと思います。 >私がチクったという事で、また先輩から説教をされてしまうのでしょうか? これは、センパイによると思います。 貴重なご意見と受け取って頂けるか、単にチクッたと受け取られるか。 >そもそも先輩のしていることは間違いなのでしょうか? 間違いかどうかは、その時代や場所によって判断は分かれます。 なので、正誤というより、合う・合わないかなぁと思います。 少なくとも、今の質問者さんには合ってないと思います。 >考え方が複数あっても >私の指導者である先輩の考え方で仕事を進めなければいけないのでしょうか? 考え方が複数あっても先輩の考え方で進めなければいけないかどうかについては、 スポーツクラブでも同じようなことが言えるかもしれません、 コーチの教えるフォームが納得できなくて、他のフォームを試行錯誤するだけの忍耐力が自分にあるか? だと思います。給料をもらう側なので、更なる忍耐は必要でしょうね。 >先輩の考え方に疑問に思うことは間違いなのでしょうか? 疑問に思うことは間違いではありません。疑問に思うと同時に一旦は受け入れるとセットであれば。 >それを疑問に思い、提案し、改善されれば良い事のような気もするのですが。 提案し、改善されれば、良いことです。 ただし、多くの場合、提案と改善の間に、「実行・変更手続き」という作業が入ります。 提案し、実行・変更したものの 改善効果が見られなければ・・・誰が責任をとりましょうか? 承認した上司でしょうか。 若手で尖ってる出来る人ってのは、往々にして、提案や疑問をぶつけてきます。 ただし、その提案や疑問の裏側に、根拠や理論的熟考などがあることが多いです。 なので、その提案を承認できるんだと思います。

DJMBYBMDU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

>「自己解決してくれ」と言われてしまうのでしょうか? 上司によります。個人差です。 >そもそも上司に相談・報告したところでどうなるのでしょうか? 上司から見ると、重大問題には思えないでしょう。 だから、軽く流されると考えた方が良いと思います。 >私がチクったという事で、また先輩から説教をされてしまうのでしょうか? 先輩によります。個人差です。 >そもそも先輩のしていることは間違いなのでしょうか? それは企業文化によります。 職場の上下関係を尊重する企業文化もあり、若者の自由な発想を尊重する企業文化もあります。 >考え方が複数あっても私の指導者である先輩の考え方で仕事を進めなければいけないのでしょうか? そんな事はありません。 >先輩の考え方に疑問に思うことは間違いなのでしょうか? 疑問に思うのは間違えではありません。 新人の時の疑問を忘れずに記録しておき、10年後、20年後に読み直すと為になります。 アドバイスとして、 その教育係が付いている間は、「体調が思わしくなく、酒が飲めなくなりました」と言って夜の付き合いは断るのが良いでしょう。 また、ランチで説教される場合は、弁当持参(=コンビニのおにぎりでも良い)して、職場の大勢が居る場所で食実を済ますのが良いでしょう。

DJMBYBMDU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

>考え方が複数あっても 私の指導者である先輩の考え方で仕事を進めなければいけないのでしょうか? そうです。 会社は様々な考え方があっても大抵は わが社はこうするということを決めています。 先輩の考え方ではなく会社の考え方でしょう。 統一した見解を社員が共有するということであって 個々人がそれぞれの方法で結果もそれぞれでは管理できないからです。 それは危険や事故、第三者への損害防止等を考慮し 労働生産性を考えて決めています。 その、わが社はこうするというのを教えるのが教育係です。 >先輩の考え方に疑問に思うことは間違いなのでしょうか? それを疑問に思い、提案し、改善されれば良い事のような気もするのですが。 間違いではありません。 疑問は持ってもいいですし、改善提案も所定のルートを通して 承諾を得て行ってください。 貴方には決まっている方法を勝手に変える権限がありません。 勝手に行ったことでの事故や障害の責任は負わなければなりませんし 勝手を許した上司も責任を問われます。 仕事は組織でおこなうことであって それぞれに権限と責任が区分されています。 指揮、命令を無視して勝手に行うことは 企業の統制がとれません。

DJMBYBMDU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

酔ったフリして千鳥足で居眠りをし始めたり、勝手に帰ったりすれば済むことです。 それを会社で怒ってくる先輩がいたら、そこに上司を呼んで来れば、あっという間に上司が先輩を指導して解決です。

DJMBYBMDU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

日本は企業のみならず、年功序列ですからね…これは何処でも似たり寄ったりの様です しかし、酒の席での説教は閉口してしまいますね 単に憂さ晴らしとしか感じられない場合もあります まあ、酒の席ですからね 通常業務内であればモラハラ、パワハラとなる事も酒が入れば違ってしまう 上司に報告しても、その上司は何もできないでしょう その先輩から離れられる様に仕事面で努力するか 誘われたら、ハッキリ断るか もしかすると先輩は悪気がないのかもね でも、あなたが嫌なら、それを本人に伝える(言葉を選んで)しかないのかな 私は、その先輩を知らないけど もしかすると本人は教育係となって自分でも一生懸命なのかも(^.^) …空回りしちゃっている感じもするけどね 結果的に何でも話せる関係になれれば良いんだけどね…もっともっと頼りにしてみて、どう出るか?様子見するのも手段かもよ ちなみに 人の考えなんて千差万別でしょう 何が正解で何が間違いか?なんて、それぞれ違ってくる 人から相談されて自分の考えを押し付けるのではなく、幾つかのヒントを与えるのがアドバイスではないかなぁ 私は他人の責任まで取れないもん 「私の言う事を聞きなさい」とは言えないし、例え言われる立場であっても聞くだけね…自分の事は自分で決断、実行するからこそ責任が生まれると思うから 今、あなたに必要なのは先輩の言葉を上手く“かわせる様になる”かな 100%受け止めて真剣に悩んでは駄目だよ 所詮、他人の言うこと アドバイスの一つと捉えた方が気がラクだよo(^o^)o

DJMBYBMDU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.3

確かに説教されることを上司にグチっても意味はないというか、上司にとっても迷惑な話なだけです。そしてオトナの常識として、説教を垂れるときは奢るのが最低の礼儀でもあります。 だからね、そこは上手くかわすのも社会人として求められる能力のひとつではあるのですよ。相手は幸いにも奢らないのですから、誘われても「すいません、ちょっと今もうお金がないんス」といって断るところですね。わざと最初から1000円くらいしかお金を財布に入れず、「これだけしかないんです」と見せる方法もあります。まさか「今から銀行から金をおろしてこい」とまではいわないでしょう。「今日、立て替えてやるから行こう」といわれても「借金はしたくないのでそれは結構です」といえばいいです。 それでもなおしつこく絡まれた場合は、上司に「○○さんの飲みの誘いがしつこくて困っています」と相談してもいいです。ただし、お説教が云々という話には触れないこと。あくまで「無理やり飲みに誘われて、断らせてくれない」ということですね。 気の弱そうな新人の子を捕まえて、先輩風を吹かせて偉ぶりたがるやつはよくいます。

DJMBYBMDU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

説教を聞かされているというよりは、愚痴を聞いてあげているぐらいの気持ちでいた方が良いのではないですか。後輩を指導してる感覚に酔っているのかもしれませんから、酒の席の話は軽く聞き流しておけば、そのうち良いこともあると思いますよ。 少なくとも真面目に聞いて、先輩の考えが正しいのか間違っているのか、なんて考え無くとも良いと思いますよ。

DJMBYBMDU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

ケチな先輩ですねー。笑 基本、説教垂れる為には、奢らないと。奢らないまでも、千円だけもらうとか。 割り勘なら、先輩の意見は意見として聞き、一年の新人の間は先輩のやり方で進め、その間に改善点を整理して、次年度からオリジナリティを加えて行きましょう。 あなたがどんなに優秀で有っても、その会社にはその会社なりのやり方が有って成り立っているものです。そこは理解をしなければなりません。 ただ、そんな先輩が居るって事は、基本そんな会社です。その先輩を作り上げたのは、その上司ですから。 もうしばらくしたら、上司を含めた飲みの席も有るでしょうし、フロア全体を眺めて、別の先輩方の仕事のやり方も見つつ、もう少し様子をみる事です。

DJMBYBMDU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A