• ベストアンサー

平社員同士 注意や指導や教育は言ってはいけない?

平社員同士が相手の悪い所を見つけて注意や指導や教育は言ってはいけないのでしょうか? 例えば平社員のAさんとBさんが居て AさんがBさんに対してBさんのやり方が少し間違ってる事に気付いた場合、 それを直接AさんからBさんに対して、 指導・注意・教育 するのは間違いですか? Aさんが上司に報告して上司からBさんに言ってもらわないとダメですか? もし、同じ同僚でも AさんがBさんの指導係になっていれば、 AさんからBさんへ直接言っていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.5

 上下関係のない同僚だとしますと、「指導や教育」はできません。 それをするのは上司や指導係です。 同僚がするのは、注意、指摘などです。 指導や教育は命令であって強制ですが、注意や意見は強制力はありません。 注意された人が自分で間違いに気づいて直すことになります。 お互いに間違ったところを指摘しあって改善することはよいことですが、対等の立場なら自分が正しいという前提で相手を従わせようとしてはいけません。  注意や指摘をしても治らない場合は、上司から指導をしてもらうべきです。

vspyouyjb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.6

指導係が決まっている場合は、指導係を尊重すべきだと思います。 でもその他の人が何もってはいけないと言うのは違います。 指導係の教えと矛盾が在ったら困りますが、そうでなければ細かなアドバイスはした方が良いでしょう。 というよりもそうすべきでしょう。 民間企業は役所とは違い、すべて法律、マニュアルや規程で動くのではありません。基本はあってもその応用は結構現場に任されます。 その現場の知恵を皆でより良いものにし、それを新人にも引き継ぐのは、職場全体の課題です。 従って、組織に従った命令系統は尊重すべきですが、人間関係を通じた先輩の教えは否定するものではないと思います。

vspyouyjb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。 何の役職もない同僚の平社員同士でも先輩と後輩の関係なら、先輩社員が後輩社員を指導したり注意することはよくあることです。 上司は、このような日常的な指導能力やリーダーシップなどを見て人事評価の参考にすることがありますから、明らかに間違ってることを指導する場合は上司に報告する前に直接本人に指導しても差し支えないです。 そして、間違いを親切に指導してるのに本人から反発されて正そうとせずに困った時は上司に報告して上司から本人に指導してもらえばよいのです。

vspyouyjb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#251544
noname#251544
回答No.3

直接言ってもいいと思います。 ただ、対等な立場ではありますので、 「指導・注意・教育」のような命令的な言い方ではなく 「助言」のようなアドバイス的な言い方がいいのかなと思います。 例えば、マニュアルとかガイドラインといった客観的な資料を使って、 「マニュアルでは○○となってましたよ。」というような言い方をすると、 角が立ちづらいのかなと思います。

vspyouyjb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

指導と教育は、それを指示された担当者がするものだと思いますが ひと声かける感じで注意を促すとか、お互いの考え、意識していることが 間違いないか確認しあうとかはありだと思います。 より良い職場にするために、ひと声かけるとか、 相互注意をしあうとかをするのはよいことだと思います。 ここのサイトの緑の文字のところの下から6行目から8行目に 『自分も相手も....』と書いてある所を見ていただきたいです。 ↓ここのサイト http://www.jpw.or.jp/topics/data/1338784642_30238_1.pdf#search='%E7%9B%B8%E4%BA%92%E6%B3%A8%E6%84%8F' 普通の会社ではそういう事は『そうしよう』ということでやっていると思います。 でも新人社員とかだと、そういう意識よりも自分がなめられたらあかんみたいな感じで 生きて育ってきた人とかは、言い方に気を使っても、 偉そうに言いやがってとか、腹立つとか、わざとここぞとばかりに 偉そうに上から言ってきて、してやったりみたいな感じでその場を去っていったり 意識の差でそういうのもあったりしたことがあります。 他の人のやり方でも間違っていなくても、教えてくれてた人の通りの手順で まずやってもらわないと、どこが出ひとつ虫食いのように手順が抜けてしまっていたり、 確認するタイミングが違うからミスが起きたりするとおもいます。 そういうものは、こうした方が早くできるとか、そういうのは言わないほうがいいかもです。

vspyouyjb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

言ったとおりにやらせる「強制」はできません。それができるのは上司(そして、上司から指導を委任されている指導係・指導員)だけです。 「助言」と思ってもらえる程度なら直接言ってもいいですが、頑固な人とか細かい人で「強制されている」と思われるくらいなら、上司を同席させるか、上司に説明してもらったほうがご自身のためです。

vspyouyjb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A