- 締切済み
食後2時間後の血糖値について
自分で食後1時間後、2時間後の血糖値を測りチェック していますが、ここで疑問を感じて病院で先生に質問 してみました。 「何を食べたかにより、含まれる糖分量も当然違うし、 血糖値の上がり幅も違いがある。それでも140mgを基準 にするんですか?」と。 先生は「140mgとは糖負荷試験での75gの糖分を摂取した 場合の基準です。普段の食事でもっと沢山の糖分をとれば さらに血糖値は上がり、2時間後140mgこ超えてしまう事 もあるでしょう。」との答えでした。 でも、サイトで色んな書き込みを見てると、普段の食事 で何をどれだけ食べても2時間後の血糖値が140mgを 基準にしてるようです。 実際のところはどうなんでしょうか・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyushuwalker
- ベストアンサー率33% (266/784)
おっしゃるとおり、 食べ物によって食後血糖値は変わります。 「glycemic index」で調べてみて下さい。 空腹時110mg/dL未満かつ120分値が140mg/dL 未満が、 75gOGTTの正常値です。 糖尿病専門医が食後140mg/dLを目標にするのは、 妊娠糖尿病の場合だけです。 妊娠糖尿病は食後1時間で140mg/dL未満、 食後2時間なら120mg/dL未満が目標です。 大血管障害を考慮すれば、 糖尿病患者の食後血糖の目標は、 2時間値で170~180mg/dL 以下です。 食後高血糖は動脈硬化を加速させますから、 低いに越したことはありません。 でも、低血糖を起こすほど低いのはいただけません。 実際のところは、年齢との兼ね合いです。 20才ならより厳しくコントロールしますし、 80才ならとっても甘めです。 なので、あなたの主治医の言うことは正しいです。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
健康な人は、どんなに高血糖の食事をしても、 2時間後には140mg以下になります。 なので、140mgが健康であるかどうかの 基準になっているのです。