- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:対処方法を教えてください)
インターネットで閲覧中にウイルスに感染した可能性がある!対処方法は?
このQ&Aのポイント
- インターネットで閲覧していたら、急に女性の声で「あなたのパソコンはウイルスに犯された可能性があります。。」と。画面上に03-4589-5041まで電話をするようメッセージがでたのであわてて、うかつにもつい電話をしてしてしまいました。電話にでた相手の女性(日本語が上手な外人)のいわれるまま、遠隔操作をされてしまいました。パソコンの中身には色々ウィルスがいて汚染されているとかいわれ、終いには出てきた画面に、1年契約のサポートや、2年契約などの金額の載った宣伝が出てきました。
- 最初はMICROSOFTの関係なのかと思いましたが、そこに出てきた画面で初めてセールスだったのかと思い、富士通のサポートに見てもらうのでいいと断ったら、画面上のKARENセッション接続終了がでて、電話も切ったのですが、色々調べたら、流行の詐欺ではないかと心配になってしまいました。
- インストールはなにもしていませんが、相手に何か情報が知られてしまったのではないかと思いますので、今できる対処方法などを教えていただけますでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。ANTI-VIRUSソフトはパソコンに入っているので、スキャンして、Cleaner もやってみます。電話当時にはソフトをインストールするよう言われてないし、サポートは不要だと断ったのですが、パスワードやID が相手にわかることが不安だったので、kimamaoyajiさんをはじめ、皆様からも色々アドバイスをいただいたおかげで、少し不安が解消されました。 でもやはりカード決済の明細なども念のためにチェックしようと思います。 今回のことで、いろいろな意味でとても勉強になりました。本当にありがとうございました。