• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もし一日のうちに日本がなくなったら)

もし一日のうちに日本がなくなったら

このQ&Aのポイント
  • もし一日のうちに日本がなくなった場合、世界には多大な影響が及ぶでしょう。
  • 経済、軍事、環境、文化、科学技術など、様々な分野で大きな変化が起きます。
  • また、海外にいた日本人はさまざまな扱いを受けることになるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

経済的な面でいくと、通貨としての「円」が突然無くなってしまう事になりますので、一次的にせよ世界で経済的な打撃を受けることは必須でしょう。(デフォルトよりも性質が悪い) 企業では輸出入関連企業が一番の影響を受けると考えられます。円建ての預貯金、国債等も意味を成さなくなります。 また、日本が担っている経済的な援助も突然打ち切られますので、これを支えられる別の国家が現われなければ、発展途上国をはじめとして援助を受けている国や、日本が資金を供給している国際機関が混乱に陥ることは想像に難くありません。 「暗黒の金曜日」なんて鼻で笑うような経済的混乱が起こると考えられます。 軍事的にはまず日本の自衛隊が無くなりますので、アジア地域におけるミリタリーバランスが崩れます。現在の在日米軍も姿を消すことになりますから、その影響は計り知れないでしょう。 米軍がグァムやハワイから派遣するにしても、米軍側が日本近郊で使用できる基地は在韓米軍の各基地になりますから、派遣できる軍についてもそれなりしかありません。 この場合、中国またはロシアが軍事力を背景に勢力を拡大する可能性が考えられます。 対米という意味では、北朝鮮が日本という壁を失った太平洋へ進出することも考えることは出来ます。 環境面では大きな影響は受けないかもしれませんが、日本海が太平洋と混ざりますから海洋の生態系に何らかの影響があると考えられます。潮流の変化によって、地球規模での海洋変化も考慮できます。 文化は直ちに消えることはないでしょうが、大元の文化を失うのでいわゆる「少数民族」となり、現在のような規模での維持は困難になると予想できます。場合によっては「日本語」などの文化は徐々に失われていくとも考えられます。おそらく、現在「古文」と言われるような歴史的な文書などは維持できなくなるでしょう。 科学技術は直ちに影響は出ませんが、日本が独自に持っている技術や供与している技術については失われます。最終的には実現するかもしれませんが、何年も予想より遅れると考えられます。 また、日本が輸出している技術的なものについてもメンテナンスができなくなるため、壊れても修理が出来ないという事態になるかもしれません。 日本国外にいた日本人(邦人)については、国家が失われているためまずは「難民」になると考えられます。また、彼らの財産の多くは「円」になりますから、ほぼ無一文になるでしょう。 この場合は難民認定を受けて、受け入れをしている国に保護を求めたり、別の国籍があるならその国へ行くなどが考えられます。 世界各国には駐在大使がいるため、優先順位の高い順から「日本国」としての指揮を振るうことは考えられます。領土がないため亡命政府のような扱いになるでしょう。天皇家が一人も残っていない場合は総理大臣等の任命できる人物がいなくなるため、憲法を含めた法令改正が必要不可欠になります。 いずれにせよ「国として存続できるか」といわれると微妙でしょう。何せ領土がありませんから、発展解消的にどこかの国に国民を受け入れてもらって消滅する・・・と考えるのが妥当です。 でなければ、どこかの国で一斉蜂起して領土を切り取るなどの侵略戦争をすることになりますが、現実的ではないと考えられます。

jiteurpen
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 >日本が資金を供給している国際機関が混乱に陥る なるほど、確かにたくさん資金を出していますし、その額も少なくないですよね。 >中国またはロシアが軍事力を背景に勢力を拡大する可能性 >潮流の変化によって、地球規模での海洋変化 >壊れても修理が出来ない >「国として存続できるか」 本当に私の頭では思いつかなかったことがたくさん出てきて、目から鱗が落ちる思いです。 特に一斉蜂起して侵略戦争や天皇家が一人も残っていない事はおもわず友人と二人で「なるほど」と声に出してしまいました。 少し考えれば分かることだ、といわれればそうなのですが、悔しい事に思いつきませんでした。 期待以上のありがたい回答、重ねましてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

「こういう疑問が浮かんで夜も眠れなくなったので」 そういうのを杞憂と言います。 寝れなくなるほど多くの事柄を同時に考えようとしたり、ここには書ききれないほどの内容を全部列挙してもらうような丸投げをしても、誰も面白くないでしょう。 中途半端なものを見るほうが、その回答者以外、全員がイライラするだけのものです。 日本沈没 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B2%88%E6%B2%A1

jiteurpen
質問者

お礼

回答ありがとうございます、実に痛烈な回答ですね。 >そういうのを杞憂と言います。 確かに、心配しても起こりえないことなのですから、杞憂ですね。 しかし、もし日本がなくなったらどうなるか、という思考実験は、実にわかりやすく日本の影響力がわかるだろうと思ったので質問した次第です、そこのところもご理解いただければ嬉しかったのですが。 実際、地球の自転が静止したら、や、アメリカが誕生しなかったら、など似たようなモノが多数あったのですから。 >ここには書ききれないほどの内容を全部列挙してもらうような丸投げ これについては、本当に申し訳ありません、確かに全ての影響を書いてもらうということは、不可能ですね。 深く反省致します。 お忙しい中重ねてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A