• 締切済み

Lifanエンジンの組み立て方を教えて下さい

Lifanの「1E50FMG」というエンジンの組み立て方を教えて下さい(初心者です)。 今度学校の自由学習のような物でバギーを作ることになったのですが、エンジンの動かし方が分かりません。組み立てと言ってもほとんど組み立てられていて、後はイグニッションやらワイヤーやらを取り付けるだけなのですが、ワイヤーの取り付け方が分かりません。画像の赤丸の部分がどういう物なのかが分からず、ワイヤーをどう付ければいいのかが分かりません。どうすればいいか教えて下さい。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.5

図からするとこんな感じかな。 (1)エンジンオイルホース (2)キャブレター(ワイヤー後付け) (3)エアフィルター(乾式) (4)燃料ホース (5)クラッチワイヤー (6)点火プラグ イグニッションは、別にCDIがあると思う。 発電機は、写真の向こう側にあるでしょうが、ハーネスの配線図が無いと、始動が出来ないでしょうね。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.4

2サイクルエンジンなので、オイルも供給しないと焼き付きます。 オイルタンクを用意してオイルポンプまでつなぎ、オイルポンプからキャブレターまたはインシュレーターまでつながないといけません。 ポンプおよびホースのエア抜きも必要ですが、オイルが来るまでは混合ガソリンでの対応が良いでしょう。 マフラーは付属していないでしょうから、取り付けるマフラーに合わせてキャブレターのセッティングをしなければエンジンが不調だったりダメージを受けたりします。 何人か回答がありましたが、もし回答が理解できないのなら自力で動かすのは諦めてください。 バイクエンジンの知識がある人をさがして協力してもらうのが確実ですし安全です。

回答No.3

よく画像が判読できないこともありあてずっぽうですが 横にぐるぐる巻きになってるワイヤーがアクセル操作用ケーブル ほどいて、手で回せるふたのようなものをはずすし 穴からワイヤーの片方の端を通す 中につなぐようになってるものがあるのでソレにつないでフタを戻す(バネを忘れないように) 反対の端はタイコと言われるものでクラッチレバーに組み込む(自転車のブレーキと同じ) プラグに高圧コードが組み込まれていないけどクラッチワイヤーのとめてある向こう側にあるものから つながるのでは? 部品単体と赤丸のところのもっと詳細が分かるアップの画像があればいいんだけど。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4543/11223)
回答No.2

見た事のないエンジンなので予想ですが 丸いキャップにツブツブ突起の付いた方がアクセルワイヤーと連結になります 蓋を開けると中にシリンダーとスプリングが入っていると思います キャブレターはゴミや埃が入らないように アクセルシリンダーやピストンに傷を付ける原因になります キャップにアクセルワイヤーと通してスプリング・シリンダー シリンダーはスリットを通して抜け防止 アクセルを動かしてスムーズに動く事を確認して 傷を付けないように油やCRCなどを付けて元の場所に挿入(向きに注意 1方向しか入らない)してキャップを締める アクセルレバー取り付け後もスムーズに戻るか再チェック 戻らないとエンジンの回転が落ちないので 奥の黒い縦パイプはチョークワイヤー用かな? 分離給油用? チョークはエンジンが冷えている時に燃料を多目に送るための機能 こちらは何処かに引っ掛けるだけだと思います 2ストロークエンジンなのでガソリンとオイルの混合燃料 ガソリンとオイルを別々に搭載する仕様だったら 混合オイル用の配管かな? 手前のクランクケースから出ている縦パイプは不明です クラッチワイヤーは隣から出ているし 分離給油は燃料と一緒に燃やさないといけないし エンジンの始動はキック方式のようです エンジン右側下の方にギザギザのシャフトが出ていると思います(ギヤシャフトと似た形状) そこにキックアームを付けて踏み下ろして始動です キックアームが無ければ押しがけ(ギヤを入れて車を押してエンジンを回す) オートマでは無くミッション式なので エンジンが掛かって飛び出しには要注意

  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.1

キャブレターと言って、空気にガソリンを混ぜて霧状にしてエンジンに吸わせるところです。 内部の構造は色々ですが、ワイヤーで引っ張って開けて混合気の通り道を作ります。 閉めるのは、バネや、ワイヤーで引っ張って閉めます。 ワイヤー1本の片引きなら、現状が閉なのでバネの抵抗がある方が開。 両引きだったりして解からないときは、画像右のキノコ?のようなのを外せば、空気の入り口が見えますから、それで開閉を判断することもできます。

関連するQ&A