• 締切済み

うつ病などメンタル系の病気に詳しい方、関係者の方

うつ病などメンタル系の病気に詳しい方、関係者の方に相談できればと思い書かせていただいていただきます。少し長文になるかと思いますがご了承ください。 数年前にメンタル系の専門病院の心療内科に通っていたことがあり、そのときはうつ病の一歩手前で神経症といわれました。(自分がそんなに詳しくはないのであくまでも医師による病状 判断です。) なんか追い詰まると手や舌の痺れ、ほほの痙攣とかそのほかにも少し症状が出ていました。制度は忘れえたのですが心療内科の医療費を軽減できる制度を利用させてい頂きました。 職場によるストレスで転職しましたが俗にいうブラック企業でさらにメンタル的にきつくなりそこは約3ヶ月ほどで退職しました。この二社の間に病院に通院してます。(簡単にブラックだとは言っていません労基署や警察に相談した度合いです) 薬はドグマチールとか色々飲んでいたのですがあまり自分では効果を感じませんでした。正直気分的な病気(?)に薬がそんなに効くのか疑問に感じていました。 ブラック企業に通いながら通院していた時に自分でもどんどんきつくなりました(自覚があります)医師には『正直入院した方がいいかもしれない』といわれました。ただ自分の中で入院はしたくないと思い、まだ自分でがんばりますといい入院はしませんでした。(正直なところ入院して何もしなく休んでいるからといって何も変わると思えなかったからです) それから何回か通院して診察受けている時に担当医師から『なんでそんなにがんばるの?見ていてつらい。自殺したいとか思ったら言ってね』といわれました。正直これを言われた時に自分の中で自殺したいと思ってる人が『先生自殺したいんです!』なんて簡単に言う人がここ(心療内科)にこないだろうと感じ、なぜか病院に対する不安を感じ通院するのをやめました。 しばらく仕事に就くことも無く(約2年間)最近また正社員での仕事を探しているのですが、どうしてもまた同じようなブラック企業につくのではないかというのを考えてしまうと、手に脱力感やぎゅーっと圧迫されるような感じがあったり気分的にも不安ばかりになってしまいます。前向きに考えったいと思っていてもなかなかその前向きな考えの方が勝つことが無く悪い方にばかり考えてしまいます。 不安が多く求人を見ても不安ばかりを感じ一歩を踏み出すことが難しく、どうしていいものかと感じています。 ネットで同じような内容を見かけたのですがその方はPTSDと診察判断されていました。(もちろんその人がなっていたから自分もだ!とは思っていません。人によって様々でありネットの書き込みだけでは自分も走なのかとかの判断が難しいのは理解しています) 自分もそう診断されたいわけではない、けれどもこの不安ばかりを感じたくはないそう思っています。メンタル的な病気は病院よる治療は効果があるのでしょうか?また病院に行くべきなのか、行かないとまずいのか悩んでいます。 なかなかわかりにくい内容かと思いますが多くの方にアドバイスいただければと思っています。 カテゴリーを何処に置くべきなのか少し疑問でしたがここでokでしょうか?

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.8

何から答えて良いのか分かりませんが、思いつくままに書いて見ます。心療内科での医療費の軽減の措置は、今は名称が変わりましたが「精神衛生法通院32条」だったと思います。医師に不信を抱き通院を止めた事は、この病気の認識が甘かったと私は思います。医師が何と言おうがまず薬を続ける、外科や内科の病気では無いのですから、少し薬を飲んだだけで結果を求めるのは時期尚早です。この精神の病気の治療法は薬しか無いのですから、その結果の症状、状態において薬を変えたり、少なくしたり多くしたり、この方法しかありません。仕事については、まずはブラックであろうが何であろうが、大企業、多く社員がいる会社組織は貴方の病気には無理です。それは他の人たちは貴方の病気を理解できないから、貴方の陰で何でも言っている事がやがては貴方には苦痛に感じると思います。ですから、手先の仕事が出来る工場系、上から言われた事だけしていれば良い仕事、これが長続きします。だから「精神障害2級」の申請、「障害年金」受給もやがては可能になります。分からなかったら又質問して下さい。元精神科病院事務員

aero555
質問者

補足

回答ありがとうございます。全然思いつくまま気の向くままに書いていただいてかまいませんよ。 『ですから、手先の仕事が出来る工場系、上から言われた事だけしていれば良い仕事…』ななんかついらい感じですね。結婚とか普通の暮らしにすこし憧れのようなものがありましたが難しいというか距離があるのかなと感じました。 精神障害2級」、「障害年金」に関しては名前を聞いたことがある程度です。そういった制度とかをうまく利用できれば良いのでしょうが最近は審査(?)も難しくなったと聞いています。と、同時にそれらを受給すると普通の仕事(表現が悪かったら申し訳ないです)につくのが難しそうな感じがします。障害者用求人があるのは知っていますが、ほとんどのケースが有期雇用ででは更新が無かったらどうするのかとかそのあたりに難しさを感じます。(もちろんその程度の必要性しかない仕事しか募集してないからといわれればそれまでです) 医師に不信を抱き通院を止めた事は、この病気の認識が甘かったと私は思います。 ↑ これに関しては今となってはそうだったのかも知れないと思えなくもないと思っています。ただまたいくべきなのかどうかにはまだ迷っています。今更また通院しだして意味があるのか。もうこういう体質?正確なんだと思いこの感覚、考えと付き合っていくべきなのではないかと…。

回答No.7

うつ病のメカニズムは解っています。 ■うつ病の原因について うつ病は脳神経細胞の受容体の障害(損傷)による病気です。 以下のホームページがあります。ご覧ください。 http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/mind/utsu/index.html 何らかの原因で受容体が障害を受け、セロトニンなどの脳神経細胞の伝達物質を充分に受け取れないために起きる脳の病気です。(受容体の障害となっていますが受容体が減少していることになります) 受け取られなかった伝達物質は、トランスポーターより元に戻ってしまうため、正常な思考ができないことから症状が出ます。 パキシルなどの抗うつ薬は、トランスポーターという帰り口に接着し塞ぐ分子構造をもつものです。こういった薬剤を阻害剤と言います。 アニメーションではトランスポーターに接着して阻害する様子が見れます。 セロトニンが戻るのを止めて遊離させ、少ない受容体で受け取らせようとするものですから、根本を治すものでもありません。 真の病因は、受容体を損傷する何者かが存在することになります。 うつ病でも初期の頃では休養をとり自然治癒する可能性があるということはよく言われますが、数年間という罹患年数を経過すればその可能性もほとんどありません。 それは慢性化と言うことになり、免疫が認知できず何者かが増えているということでしょう。 神経細胞や受容体を障害するものは何らかのウイルスが関係しています。 うつ病についてもその研究が以下の通りあります。 ●ウイルス研究から判る疲労の正体 http://www.japanprize.jp/seminar_resume_191_kondo.html ウイルスを排除するのは自身の白血球による免疫能です。私は様々な免疫疾患にハスミワクチンを紹介しています。ハスミワクチンは本来がんワクチンですが自己免疫疾患やアレルギー治療にも使用し効果があります。精神疾患のお方でまだ試されておられませんが、効果があると考えます。 ------------------- 終わりにハスミワクチンの窓口などを記します。 ハスミワクチンはBSL48クリニックが受診窓口です。 http://bsl-48.com/hasumi.html 以下の協力医からもBSLに手続きができます。 1週間ほどでご自宅にワクチンが届きます。 BSLのホームページに3医院はリンクのバーナーもあります。 大阪の協力医は田中クリニック(ある程度詳しくお知りです) http://www.tanaka-cl.com/vaccine_02-2.html 広島の協力医は永山医院(ある程度詳しくお知りで、すぎな会という患者会もお持ちで古くからの協力医です) http://www.nagayama-cl.com/original4.html#ank02 http://www.nagayama-cl.com/original7.html 東京では国分寺鈴木医院が協力医のように思いますが、詳しくお知りかどうかは私は判断できません。 http://www.ksiin.jp/lead_medical.html

noname#210459
noname#210459
回答No.6

私も心療内科に通いながら、通勤しています。 もし、入院とかお薬の効いた感じが分からなければセカンドオピニオンを考えてもいいのではないでしょうか?先生とウマが合わないだけかもしれません。 私も自分でこの薬のまなくてもいいのでは?と思うのがあったので、病院を替えて徐々に減薬していきました。 そして私もブラック企業を渡り歩いたり、入社しては業務撤退で解雇になったり、社会不信です笑 どんな職種でもいいので休み・残業・給料・規模がしっかりしている会社に勤めました。 多分中小はブラックが多いので大きな会社に行って残業や休みの事を面談のときにしっかり聞くほうがいいと思います。 詳しくはないですが、私の体験でした。

aero555
質問者

補足

回答頂きありがとうございます! 大きな会社か~。なんか大きな会社に入れる方が羨ましいです>< 地方に住んでいるので大きな企業とは全く無縁な感じです(泣)あっても○○建託とか住宅の営業とか正直ブラック以外の評判が出てこないような感じの会社しか大きいところはない感じです^^; 基本給15万年間休日85賞与昇給ありだが詳細不明、こんなんが普通な感じの地域なんですよ…。(注意:正社員の求人です) まぁこれといって大卒でもなく学歴も無いので選べないような状態なんでしょうがないんです…。 セカンドピニオンに関しては一応試して今の状態でした。最初にあった先生はただただ淡々と問診していてハイ終了な感じでしたが、その先生が急に休みで他の先生にとなってから、年齢も近く少しは話しやすい先生に当たりしばらく通っていました。 まぁそれでもダメと思ったんならまたかえればいいじゃんという話ではあるんですが、もし仮に違う先生に会ってもさらにウマが合わない先生だったらどうしよう、以前の先生には申し訳なく戻りずらいという気持ちから、2番目にあった先生で通院していました。

  • sasa405
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

私も精神科に通って薬を飲みながら生活しています。入院は2度それ以降は嫌なので自宅で休んでいます。元気な時はドライブだってできます。ダメに成るのも突然で…数年前に亡く成った父も甲状腺低下症とわかるまで数年、実際の死因は別ですが、パニック障害に近い症状が出ていました。あと、死に付いては…ちょっと浮上したときが一番死にたい時なんです。 だから、先生を変えてもいいですし、病院を変えてもいいんです。 自分の納得行く治療ができるのが一番いいと思いますよ(^-^)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)うつ病などメンタル系の病気に詳しい方、関係者の方に相談できればと思い書かせていただいていただきます (A)メンタルな相談は、患者(質問者様)の性格、生活環境など 総合的に考えなければならないので、 面談するのが基本中の基本だということをご理解してください。 つまり、きちんと、医師の診察を受けるのが基本です。 (Q)正直気分的な病気(?)に薬がそんなに効くのか疑問に感じていました。 (A)薬とカウンセリングが車の両輪です。 どちらか一方では、良くならないと思ってください。 (Q)自分の中で入院はしたくないと思い、まだ自分でがんばりますといい入院はしませんでした (A)自分では「がんばれる」と思い、がんばってしまうのは、 うつ病が悪化する典型的なパターンです。 (Q)正直なところ入院して何もしなく休んでいるからといって何も変わると思えなかったからです (A)何もしないことが重要なのですよ。 ストレスには、2種類あります。 一つは、一般的な人が思っているマイナスのストレス。 もう一つは、好きなことをするときのワクワク、ドキドキの プラスのストレスです。 マイナスのストレスで、うつ病は発症しますが、 悪化するとプラスのストレスでも、病状が悪化します。 つまり、ストレスフリーになるには、何もする必要がない、 何もしなくても良いという環境を整えることが、 治療の最初のステップです。 (Q)どうしてもまた同じようなブラック企業につくのではないかというのを考えてしまう (A)これも、うつ病の典型的なパターンです。 それに、不安神経症的な症状が加わっているようです。 仕事をしなければならないと考えるのは、マイナスのストレスです。 ちゃんと医師の診察を受けて、治療に専念すべきです。 メンタルな病気の場合、医師との相性も重要なので、 いわゆる「ウマの合う医師」を探すことも重要です。

aero555
質問者

補足

回答していただきありがとうございます。 生活環境や性格が大きく影響するというのは理解していますので大丈夫です。 医師の診察を受けるのが基本なんですね…。 どちらか一方では、良くならないですか…。 正直なところ薬に関しては効果を感じなかった(と思っている)ので再び行く価値があるのか悩むところなんです。 カウンセリングですが正直効果があるのでしょうか(?_?)という疑問を実は持っています。確かにカウンセリング受けると医師が聞いてくれることからある意味愚痴を聞いてくれるような状態になりその場的には理解者がいるような状態に感じれると思います。が根本的な問題解決に至らないような気がして… (学校で人間関係のトラブルが原因の人だったら愚痴を言うだけでなく結局くはその学校の部分を解決しないと何も変わらないのではないかと思っています) なんかここまで書くと全面的に病院否定のような感じですね^^; でも病院に再び行くべきかなと考えているような状態なので決して全面的に否定しているわけではないと思っておいてください(汗) 自分では「がんばれる」と思い、がんばってしまうのは、うつ病が悪化する典型的なパターンです。 ↑ これに関しては全くそう思っていなかったので新しい発見です!ありがとうございます。 何もしないことが重要… でもなかなか人間そうも行かないのが…(このあたりが周囲の強力といったところなんでしょうね…) 仕事をしなければならないと考えるのは、マイナスの… でも、もおう経済的な理由もありどんなブラック企業でもいいから就かなければ今後生活できないそんな状態になりかけてます。どうにかしなきゃと考えています。 ちゃんと医師の診察を受けて、治療に専念すべきです。 一つ結果を示していただきありがとうございます! 家族には自分がこんな状態(以前メンタル系の病院に通院していたこと、最近また通院したがいいか考えてること)は伏せています。基本メンタルの病気は『根性が無いだけ』みたいな感じに捕らえているタイプなんでいってもどうしようもないともう割り切っています。仕事に関しても今は探している状態なんですがなかなか受からず先日も『周りの子は普通に仕事できているのになんでうちの子はできないんだろう』といわれています。(怒っているという状態ではなく悲しまれています…)早く仕事に就かなきゃというのは理解しているだけにどうしていいのか…。 多分今更病気の子といっても病気に対して理解が無いのを考えると余計にこじれるだけだなと思っています。 趣味が楽しいと思えなくなったらという考えも聞いたことがありますが、それには該当してると感じています。昔は散歩とか嫌いではなかったのですが、今は散歩していると自分が失業していることが周りの家にばれるとかからと親にも言われ基本的にやれていない(やれない?)ような状態です。(地方在住名せいで色々と周りの目なんかがあるんです…)まぁ実際散歩していても何好きなことばかりやっているんだ仕事に就かなきゃいけないだろ。こんなことしている場合じゃないとか色々考えて途中で立ち止まってたりしてしまいます。 で、ハローワークに行く、仕事無い、どうしようで家に帰宅。色々考えるけど何も状態が変わらず1日終了に罪悪感でいっぱいです。 入院に関してですが大きく省略して書いていたのですが、その当時は1or2週間ぐらいといわれていました。実際仕事を離れ今約2年間で(その2週間より期間が長いわけで)入院していても効果があったのかな?とは考えています。回答内容のように、何もしないような状態であるからこその意味があるのであれば入院の意味があったのかなとも思えなくも無いですね^^; 色々真剣に回答していただきありがとうございます。もしかしたら文面は淡々と冷たく感じるかもしれませんが、治療に戻ったが良いという新しい道も開け自分的には大変助かっています。何回も修正しながら補足コメント書いてはいますが支離滅裂なところもあったりで読みにくいとは思いますホント感謝しています!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34534)
回答No.2

>メンタル的な病気は病院よる治療は効果があるのでしょうか? 元うつ病ですが、寛解する直前に主治医に「僕ってうつ病だったんですか?いわゆるうつ病っぽいアレとかじゃなく?」と聞いてみたら、返ってきた答えが「立派なうつ病だったよー」でした。 そんなもんかとそのときは思っていて、うつ病が寛解して何年もたったあるとき、当時飲んでいた薬の余りを見つけて「俺って本当にうつ病だったのかな?」と思ってその薬を飲んでみました。すると、しばらく経つとなんだかめまいがして気持ち悪くなってしまいました。当時はそれを飲むとなんだか気が楽になったような気がしたので、ああ、やっぱりあんときゃ俺はビョーキだったんだなと思いました。また、今から改めて思い出すとやっぱりビョーキだなと思うようなこともちょいちょいやってましたね。例えば、当時好きな女性がいて単なるメル友だったのですが、彼女が好きという気持ちに耐えられず、ある日突然彼女に「実は僕はうつ病でした。今まで友達でいてくれてありがとう」とメールを送ってしまいました。別にデートもしたことなかったのに、今考えるとなんでそんなおかしなことをしたのかまったくもってイミフです。 それでも当時はフルタイムで働いていて、薬も周囲には「胃薬」といっていました。私も飲んでましたよ、ドグマチール。私にはいい薬でしたね。まあ実際に胃薬でもありましたからね。普通にフルタイムに働いていたので、周囲からもうつ病には見えなかっただろうし、自分としてもそんなに自覚もありませんでした。ただ、薬を飲まなかったら働けなくなったかもしれませんし、そうなっていたらどうなったのかと思うとちょっとゾッとするところもありますね。

aero555
質問者

補足

回答ありがとうございます。 薬の効果を実感されたケースの方なんですね! 寛解、初めて聞いた言葉だったんでググって調べてみました!こんな言葉があったとは…(勉強になります!) なんだろ、自分の場合は正直飲んでる時に効果を実感できない、改善を実感できないことからいかなくなったような感じです。薬に関してもドグマチールとかパキシルとかいろいろ試してはいたんですが…。 話の内容を聞く限りでは効果がある人には効果があるみたいなんで行くべきなのかなと思えなくも無いなと感じています…。

noname#208915
noname#208915
回答No.1

自分でできることは、改善してみて 助けが必要だと自分が感じたなら 方針や相性がよいお医者さんに かかるのも、ありではと思います。 自分で出来ることは 食事をなるべくきちんと 日中に軽くでも運動(散歩などがオススメです) 夜に眠りやすくすること 自分で健康な生活に変えてゆくことで ストレスや仕事に対する不安な感情が 襲ってきても、負けない強さが 出てきます。 まわりが心配するほどに、我慢して 頑張ってしまうなら、休息に加えて 薬も必要な 場合もあります。 とても、 つらいと、まわりや医師が心配して かけてくれた言葉も違和感を感じて かみあわなくなることも あるかもしれませんが 良い時も、悪い時も客観的に見守り ときに手助けしてくれる存在があることは 力になるのではないかと私は思います。

関連するQ&A