• 締切済み

同族元素について

同族元素では、似たような性質があって名称がついている族があると教わりました。例えば1属のアルカリ金属や2族のアルカリ土類金属、17族のハロゲンや18族の希ガスです。 ここで質問なのですが、15族や16族の典型元素はハロゲンや希ガスのように名称がつけられてないのですか?

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.4

補足程度ですが、ニクトゲンという族名はIUPACでは認めていないようです。カルコゲンはOKの模様です。先の回答にも書きましたが、ニクトゲンという言葉を使うことは他の元素族名に比べると少ないでしょうから、あえて覚える必要はなさそうです。 https://www.webelements.com/periodicity/group_number/group_15.html なお、アルコールの高周期元素アナログである、チオール(RSH)、セレノール(RSeH)、テルロール(RTeH)をまとめてカルコゲノールと呼ぶことがありますが、これはカルコゲンという族名を使ったものです。 同様に、REER(E = S, Se, Te)のことをジカルコゲニドと呼ぶことがあり、カルコゲンという呼称はそれなりに使われています。 一方、上述したようにニクトゲンという言葉はあまり教科書・論文などに登場してきません。 余談ですが、意外にも(?)、14族元素についてはこのような歴史的な名称は使われていません。あくまで14族元素、です。炭素は有機化学の根幹なのにね?

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

昔は、「窒素族元素」「酸素族元素」と言ってた時代もあるのですが、若い人には無理に教える必要もないから言わなくなったのかもしれませんね。 窒素族元素 酸素族元素 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%AA%92%E7%B4%A0%E6%97%8F%E5%85%83%E7%B4%A0+%E9%85%B8%E7%B4%A0%E6%97%8F%E5%85%83%E7%B4%A0

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.2

15族:ニクトゲン(pnictogen) 16族:カルコゲン(chalcogen) カルコゲンは結構使われる用語ですが、ニクトゲンはあまり耳にしないかもしれない。 なお、第2周期元素(窒素、酸素)はこれらに含まれません・・・というのが正式だと私は教わったのですが、全てを含めてニクトゲン、カルコゲンとする場合もあるようです。

回答No.1

名前のついている元素のグループは、次の5つだけです。  ★アルカリ金属:Hを除く1属  ★アルカリ土類金属:Be、Mgを除く2属  ★ハロゲン:17属  ★希ガス:18属  ★レアアース(希土類):Sc、Y及びランタノイド             (アクチノイドを除く3属とも言えます)