• 締切済み

年金について

主人は、単身赴任でずっと離れて暮らしてます。厚生年金はもう、25年は払ってました。10年以上、その、後は、国民年金ですが、払っていません。この場合、年金もらえる歳になってもらえるんでしょうか?一人暮らしどアパート家賃もかかりー払わなかったらしいですが。私も、そこまで管理してません、自分も仕事で暮らすのやっとなので。大した仕送りもなかったし、毎月、送ってくれてますが、5万程です。こっちは親も二人いるので、これから大変です。ちなみに、主人は今、59歳。前は、建設業で少しは良かったけど、今は転職して、かなり給料低いです。いくらもらってるからわかりません。未払いあってももらえますかねー年金は?

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3068/6903)
回答No.3

> 主人は、単身赴任でずっと離れて暮らしてます。厚生年金はもう、25年は払ってました。10年以上、その、後は、国民年金ですが、払っていません。 文中の「10年以上」が、何を指しているのか分かりません。 ご主人は、厚生年金25年なら、国民基礎年金(定額部分)25年分が65歳からと、厚生年金(比例報酬部分)25年分がたぶん男性62歳からの、2種類が、支給されます。(年金の支給開始年齢は、生年月日が明確で無いと、回答が出来ない) 「支給要件、25年以上」 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3902 「厚生年金(比例報酬部分)の支給開始年齢」 http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/main/individual_02/pdf/kaishi.pdf > 10年以上、その、後は、国民年金ですが、払っていません。 前項のとおり10年の意味が不明なので、この10年の回答を除外します。 日本国民が20歳になると、国民基礎年金に加入の義務があり、原則60歳での加入義務がありその期間は40年となって、国民基礎年金も現在の満額が支給されます。平成27年4月分からの年金額 780,100円(満額)です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3222 高卒・中卒の場合は、20歳前から厚生年金に加入する可能性もあります。 その場合は、厚生年金の支給は20歳前の加入も年金の支給に加味されて計算されます。 また、定年退職後の60歳以降も「高年齢再雇用」で、厚生年金に加入します(国民基礎年金は原則60歳まで加入) この場合、60~65歳の間に厚生年金(比例報酬部分)を貰いながら、厚生年金を納付しますが、退職時に厚生年金を再計算されて、厚生年金の支給額が増額されます。 > 主人は今、59歳。前は、建設業で少しは良かったけど、今は転職して、かなり給料低いです。 給与所得者(会社員、パート等)ならば、毎月の給与の伝票や、毎年1月に会社からの源泉徴収票で、社会保険料を確認しましょう。 社会保険料の中に{厚生年金」が含まれているはずです。 ↑ この確認は、ご主人の誕生月に日本年金機構からの「ねんきん定期便」でも確認できます。 または、健康保険証で確認するならば会社が所属する「健康保険組合」ならば、厚生年金は天引きされているはずです。 そして、奥さんが、年間において一定の所得以下なら、御主人の厚生年金の「第3号被保険者」として会社に届けてあるならば、奥さんは、国民基礎年金を納付しなくてもの加入者となり、国民基礎年金の支給もされます。(会社に3号被保険者の届けが出ていないと認められません) ↑ この確認は、奥さんの誕生月に日本年金機構からの「ねんきん定期便」でも確認できます。 第3号被保険者 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=155 ただし、第3号被保険者の制度は、昭和61年4月1日からのため、それ以前にはこの制度はありません。したがって、それ以前は、奥さんは身区民年金が任意加入か、未加入かのどちらかとなります。 http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2007/08/36141.html > 未払いあってももらえますかねー年金は? 最初に回答のとおり、加入年数に見合った国民基礎年金と、厚生年金(比例報酬部分)とがもらえます。 また、奥さんにも、御主人の昭和61年4月1日以降の厚生年金の加入年数に見合った国民基礎年金が貰えます。 ★ ただ、厚生年金を天引きされていれば、質問文以上の年数になっていますが、厚生年金でなくて、しかも、国民年金で未納ならば、近々、未納分の納付書が来るかもれません。 ご主人に規定の年数以上厚生年金ならば、たぶんご主人に62歳からの支給の厚生年金(比例報酬部分)の年金が出ると、「加給年金」がご主人に出ます。 そして、奥さんが65歳になると、ご主人に出ていた「加給年金」が、奥さんに「振替加算」として出ます。 ご主人の「加給年金」と、奥さんの「振替加算」・・・・例1と例2のイメージ図を参照。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3224

182500
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりました。不明な所は、また、確認してみます。

  • sxt218ms
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.2

◎ご家庭への仕送り金額:5万円?のみ。食費3人分にも、満たない”お義理程度。*** 年金が、もらえる・もらえない?聞く質問をするなら、厚生労働省・管轄お役所へどうぞ。 +++++++++++++++++++++++++++ "年金➡国家財政の事位は、日本が”1,200兆円超える、"赤字なの位は、十分ご理解があるとしまして。***お給料からの、源泉徴収・天引きルールでしょう。 ”厚生年金・総額に対して、勤務先事業所と正式社員間の折半(1/2ずつ)+勤続継続25年以上+アルファ。⇒年金受給資格年齢:満年齢65歳以上からです。 "対して、国民年金は、全額給与所得所得者の、全額支払い・納税が原則。国民年金対象の勤労所得者が、”国民年金15,000?回数は、?年も、未納状態のまま。納税義務者が、現金持参して、国・厚生労働省、お役所へ持参するか、振込み支払(手数料付けて)納税をするもの。 ***************************

182500
質問者

お礼

ありがとうございます。お世話さまでした。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.1

厚生年金に加入していると、国民年金にも入っていることになります。 25年以上で受給できますから受給資格は出来ても受給できる金額は少なくなります。 国民年金は、今現在月1.5万円ほど支払いで満額なら月6万円ほどもらえ有利な年金で、暮らしに大事なものですから満額受給できるように頑張るほうが良いと思います。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770を参考にしたり、社会保険事務所に行って相談すのが良いと思います。

182500
質問者

お礼

ありがとうございます。簡潔で分かりやすかったです。

関連するQ&A