• 締切済み

仔犬(フレブル)

生後2ヶ月のフレンチブルドッグを昨日飼い始めたのですが、トイトレをさせたいのと自分の部屋を覚えて欲しい事もありゲージに入れ、少し様子をみようと思っているのですが、HP等には鳴いても1週間はゲージから出さず鳴いても、なるべく無視する様にと記載があります。 しかし、うちの子は、私の姿が見えていたり、立って移動する際に、ゲージを開けて欲しいあまり、ワンワン鳴きます。私が姿を隠すと鳴き止み諦めて寝るのですが…。 これは、私にやはり構って欲しいということでしょうか。この時の鳴きは無視していると吠えなくなりますか。

みんなの回答

回答No.2

【仔犬の飼育開始時期】 これに関しては、既に、はっきりした共通の認識(見解)があります。 >仔犬は、生後50日を過ぎた頃から飼い始めるべき。 >その後の90日までの過ごし方で人と暮らすための土台が出来る。 >90日を越して親犬や仔犬と暮らさせるのは避けるべきである。 >なぜなら、人と暮らすための土台が形成される機会を失うから。 >また、仔犬同志の暮らし方による否定的な影響を受けるから。 【仔犬はケージに入れるべからず】 「うまくいくイヌのしつけの科学」(サイエンス・アイ新書)の第2章(犬の衣食住を徹底検証)を読んでもらえば、現在の飼育スタイルの現状と問題点がはっきりとすると思います。同章は、「サークル(ケージ)にトイレとベッド、この飼育環境って好ましいの?」という節で始まっています。 >まるで刑務所の独房。 >飛びつく! >むだ吠え! >排泄物を食べる! >シーツをビリビリ! 「まるで刑務所の独房」と表現はきついですが当を得た指摘です。 >もしも、あなたが犬を家族の一員として迎え入れたのであれば、 >サークル飼いではなく、 >個室(クレート)をちゃんと用意してあげ、 >トイレも別空間(トイレサークル)を用意することです。 >もちろん、犬を家畜扱いしたいのであれば別ですが・・・。 この下りは、傾聴するに値すると思いますよ。 >HP等には鳴いても1週間はゲージから出さず鳴いても、 >なるべく無視する様にと記載があります。 そんなのは嘘のよいところ。そんなことをすれば、生後2ヶ月で仔犬を迎えた意味がありません。迎えた仔犬にとっては、一日無視されるのは一週間放置され続けるに等しいこと。確実にサイレント・ベイビーを育てることになりますよ。 >私にやはり構って欲しいということでしょうか。 「飼い主と遊ぶ→排泄する→寝る」が仔犬の生活サイクル。そして、食べると飼い主と遊ぶとが二大欲求。 >この時の鳴きは無視していると吠えなくなりますか? 欲求を圧殺した対応では、吠え癖が残るだけです。「十分に構って疲れさせて爆睡せる」を繰り返すことが、吠えない仔犬に育てる唯一の道ですよ。

littlebitxx
質問者

お礼

詳しく御解答いただきありがとうございます。 確かに少し遊ぶと、その後は『もっと遊んで~』のように1度吠えますが、疲れたのかすぐ寝ます。 寝起きは、私の姿が見えるまでは1人で遊んでるか私の姿が見えると、吠えてゲージから出して欲しそうにします。 うちで飼ってる犬はうちしか、この子の特徴や性格が分からないのだからもう少し、今どうしたいのか等を考える必要がありますね。 ありがとうございました✧˖°

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

本来は6ヵ月間は、親の元で育てるのが当たり前なのです。 最近では、1ヵ月・2ヵ月くらいで売られています。間違ったやり方です。 トイレですが、シーツの上でやった場合ですが、大げさに褒めることです。でも別なところでやった場合は、叱ります。鼻をつかんでおしっこをしたところを嗅がせます。そしてひっぱ抱いて下さい。 その繰り返しです。 私の場合ですが、ゲージの中には入れません。部屋の中を自由にさせています。ちゃんとトイレも出来ますよ。 頭がいいのでしょう。ちゃんと覚えています。 なのでその様に繰り返して下さい。

littlebitxx
質問者

お礼

いろんな育て方があるのですね。 トイレをたまに失敗しますが基本トイレにきちんとしてくれるか、少しズレているかです。昨日20分くらい部屋に放したのですが、フローリングにおしっこしてしまいました。出来れば放してあげたいのですが、もう少しかなと思っています。きっと今はまだ不安だと思うので、様子を見てまだまだ吠える様なら次の事を考えてみます。 ありがとうございました✧˖°

関連するQ&A