- 締切済み
部活の顧問が理不尽
私は大学で部活動に所属しています。 4月から新しい顧問が来て、部活のルールが色々と変わったのですが、その内容が理不尽です。 まず、チームで試合に行く時は正装で会場に行くことになり、学ラン着させるとか言い出しました。私の大学は私服登校です。 なので、なんとか説得してスーツに落ち着いたのですが、今日のことです。 今日は選手としてではなく、試合の審判として呼ばれ、ポロシャツで会場に行きました。 審判の時はスーツかポロシャツ着用で、1年の頃から先輩も含めてそういうルールでした。 ですが、今日会場に着いたらその顧問がスーツじゃないことにキレて自分は帰らされ、部活にももう来るなとまで言われました。 このことについて、私は顧問がおかしいと思うのですが、皆さんはどう思われますか? ちなみに審判がポロシャツでいることは珍しいことではなく、他の審判員は普通にしていることです。その顧問もポロシャツで審判する人が普通にいることは分かっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 5ji55fun
- ベストアンサー率9% (45/491)
>チームで試合に行く時は正装で会場に行くことになり、学ラン着させるとか言い出しました。 大学でしょう? なぜ学ランなのか? 高校生でもあるまいし。 >説得してスーツに落ち着いた 学生は金もないんだから、スーツなんてサッと簡単に買える者ばかりではない。 スーツ買える者だけその部に入れる資格があるのだろうか。 >審判の時はスーツかポロシャツ着用で、1年の頃から先輩も含めてそういうルールでした。 >会場に着いたらその顧問がスーツじゃないことにキレて自分は帰らされ、部活にももう来るなとまで言われました。 昨年までの顧問と、現顧問間で、昨年までのルールの説明が行われていたかわかりませんね。 現顧問が前任者からルールの説明を受けていなかった場合、あなたの言いぶんは道理が通ってますので、顧問に説明すべきです。 それで言いぶんを顧問が聞き入れ、それをどう改定するかお互いに審議し決めるのが正しい筋です。 現顧問は、昨年までの伝統のある部に新しく配属されたのですから、在籍前の部の慣行を前任者から引き継ぎ把握する義務があります。 現顧問が前任者からルールの説明を受けていた場合、あなた達へのこれからのルール変更を詳細に説明していなかったという落度があるので、顧問は下から出て謝罪し、その落度を認め、次からはこうしたいとも思うがあなたたちはどう思うかと全体で決めるべきです。 そうしなければあなたたちは、何がルールかわかりません。 ルール決定自体、公平性を保ったものでなければルールの信任が保てません。 >このことについて、私は顧問がおかしいと思うのですが、皆さんはどう思われますか? 顧問がおかしいです。 顧問が自分のすべきことはしていない点がまずおかしい。 部活顧問の着任前の状況を前任者から受けていない、または、それがきちんとした内容にまで至っていない事。 この点先ず怠慢と言える。 新任になって、今まだ2か月余、昨年からのルールと慣行からの移行期間であるのに、細かい調整を、部員の人権を先ず重んじて丁寧に決めていく作業を行わず、ワンマンを軽く通り越して、自分のやりたい放題で推し進め、きちんとした説明もしていないのに思い通りでなければ、キレているという幼稚園児紛いのだらしのない運営状況。 この点部員からの信任は得られる行為ではなく、もうその行いをしてしまった後だから、顧問はそうしてしまったことについての説明責任がある。 何の部か知りませんが、部の活動以前に、顧問の人間性から受ける負の影響が濃い劣った環境です。 人間性を落とすくらいなら、あっさりそんな部辞めたほうが良いでしょう。 その顧問は、これまでの傲慢さからも、一月二月で変るような人とは到底思えません。 顧問のような人柄、自分の中に巣食わせたいですか? そんな馬鹿な選択誰もしたくありませんよねえ。 そういう勇気も必要な時も人生の中でありますので。
その人の考え方の違いですね。 私は、あくまで学校と言う所と考えれば、そこの学生は、決まりの緩い所で良いとするのではなく、厳しい所で合わせる。と言うのが基本だと思いますよ。 暑い事とめんどくさいと言うのは判りますけど、 回りの観客なども含めた目線から考えた時、 キッチリした服装で来ている、審判などをやるときでも、一番上位の服装で行って居る。 これは、その試合に対して、参加している(当然審判も参加している訳です。)人が、その試合に対して敬意を払って居る。と言う形になります。 回りから見ても、その考え方は通じます。 貴方はただ、言われたから参加しているんでしょうね。自分以外の試合なんて興味も無いんじゃないでしょうか? 顧問は、そういう試合に対しては、「学校として、敬意を払って参加をしている。」と言う考え方なのでしょう。 あなたにとっては「どうでも良い試合」なのかもしれませんけどね。 そういう所の考え方の違いでしょうね。 本気で試合に出たい選手が他に居るのなら、その方に試合は譲ってあげて下さいね。 たとえ弱くても、礼儀をわきまえると言う所から見れば、そちらの方の方がスポーツマンとしては良いでしょうからね。 勝ち負けだけでは無い。と言う考え方を持たれている方なのでしょう。 私はそういう考え方も好きですよ。 指導者が今まで厳しくなかった人から厳しい人に変わったと言うだけの話ですね。 きびしい方でなれていれば緩くなるなんて簡単ですけど、逆はつらいですからね。 まぁ、其れに慣れると言うのも必要かと思いますよ。 どうしても嫌なら、学校からその顧問を下させるように言うか、あなたがその部活を辞めるかですね。 貴方が世界トップレベルなどで学校でどうしても必要とされている選手なら、学校も配慮して、その指導者を解任してくれると思います。 出来なきゃあなたの力が無いと言うだけという話になりますけどね。 ・貴方の実力から、指導者を解任させる。若しくは指導方法を変えさせる。 (まぁ指導方法を変える位ならその指導者は指導を辞めると思いますけど。) ・あなたがその部活を辞める ・あなたがその指導方法について行く。 好きな方を取られればよろしいのではないでしょうか? あなたがその部活をやらなければならないと言う事が法律で決まっている訳でもありませんからねw まぁ、学ランの話は持ってない人も居るでしょうから、それは仕方ないでしょうけどね。 私なら? 周りがどうやって居るかと言うよりも、周りから、「あの学校は、大変かもしれないけど、きっちりしているね!」と言われるようにしたいと思いますけどね。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
部員で話し合いましょう 審判でもポロシャツの上にジャケットを着てる人はよく見かけます