- 締切済み
泥臭いお金の話ですが、少々お付き合い頂けますか…
私は名古屋で派遣の仕事をしている女性です。 事務と、入力オペレータのような立ち位置です。 時給1300円。 質問内容は、ずばりお給料についてです。 職場に、勤続10年くらいのベテランの女性がいます。 現在はパートとして復職、元正社員。 その方が最近お引越しで、家が遠くなりました。 よって交通費は以前の倍以上に。 しかしそれで、問題が起こりました。 よくわかりませんが、その金額のことが会社規定に 触れたらしいのです。 (パートに払える上限があるということ…?) その方は育児等の兼ね合いもあり、短時間勤務ですが、 今の時給(確か1600円…とあることがきっかけで知ってしまいました) をキープするには、フルタイムパートとして働かないと いけないらしいのです。 もし、今のような短時間勤務で続けるとしたら 時給が1000円を割ることになってしまう…?らしい。 そのことで選択を迫られているようで、 (どうやら多分、短時間勤務の方向…?) 上の人に相談もするみたいですが、… その方のモチベーション的には、 上の人が「それなら仕方ないね…」といえば、そこまでだ… そんなようなことを、最近、話してるのが聞こえてきました。 こういうことって結構あることですか。 私の経験からすると初めてですが…。 その1500円という時給ですが、換算すると、そこの若手社員の人よりも 高いみたいです。 仕事内容はちょっと専門的になります。 復職といっても、その方の仕事内容はそこそこ濃いもので、 傍からみても確かに、バリバリ仕事をするタイプです。 それでいてムードメーカー的な(といっても、かなり演技してるかもしれませんが) そういう役割もある人です。 そこまで深いところまでは関わってなくても、ある程度広く 色んなことができる…という、多分なくてはならない人だと 客観的な立場からみても、それは明らかです。 その方が、昨日…多分、私の仕事内容などについてだと思いましたが、 「あの内容で時給、1300円とか(でしょ、派遣だもんね)…ね~」 といって半分ため息交じりに話しているのが聞こえてきました。 そのことがあって、正直少々、ぐらついていて、戸惑っています。 横で一緒にいた社員の男性も、う~ん(確かに考えてみたら変ですよね)…という感じで。 その方は確かに、仕事をする場所が少人数のところになると、 ちょっと緊張が抜けるのか、さっきまでとがらっと 変わって毒を吐いたり…ちょっとそういうところがあるのですが。 自分のことを言われているとわかって…多分、そうだと思います ドキッとしました…。 私はもともと、短期間のほんとの穴埋めの要員として 入りました。 それが、あれよと言う間に、1年が経ちました。 仕事内容は正直素人でもできる内容です。 私としてはもちろん、今後もし、本当に その方の時給が、1000円を割るようなことになったら、… 正直、…やりにくいです。 その方も、わたしのようなオペレータ派遣をやっていた時期も あるみたいで、ということは、派遣で働くのがどういうことか? 理解はしていると思われますが、 それにしても、自分の今の仕事内容のままで、時給だけ ガクンと下がるのは…それに、自分より経験の浅い派遣の オペレータの時給の方が高いのはちょっと、、のようです。 労働者として当たり前の感情ではありますけどね。 確かに…私も逆の立場だったら、 絶対そう感じると思います。…と思って。 会社のお給料の話について、もしお分かりになる方いらっしゃいましたら、 教えてください。 この会社の規定というのが特殊なんですかね… 今後もし、やりにくさを感じたら、退職を考えます。 更新しないというだけなんですけど… 迷いつつ更新してきてまさかこんな時期がくると思わなかった…
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
会社規定は分かりませんが、保育園の規定には何時間以上勤務しないといけないというのはあります。通勤時間は含まれません。 収入がご主人の扶養内におさめられない問題も考えられます。 その両方ですかね。 そもそも貴方が契約をしているのは派遣会社なんですから関係のないことです。 派遣先での人間関係はもちろん大切ですが、貴方に非のないことで何かされたのでしたら派遣会社の担当に相談してみましょうね。
- black1971
- ベストアンサー率15% (80/511)
そんなの当たり前ですよ。 その人パートですよね? パートのコストって交通費も含むんです。 一日8時間働く人と4時間しか働かない人。 通勤は往復するのですから、固定額掛かりますよね? つまり、8時間の人に比べて4時間の人は倍の交通費を 遣っているのとほぼ同意になる訳です。 私もこの問題で何人か契約交渉がこじれて辞めてもらいましたよ。 全員口をそろえて言うのは、 「同じ仕事をするのに時給が下がるのは納得できない!」 「それならもっと楽な仕事にして欲しい!」 もうね、アホかと。 算数も出来ないパートは不要です。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
要は、自分より仕事ができ仕事の内容が濃い人が、自分より時給が少なくなりそうで肩身が狭いってことかな? そんな理不尽なこと、世の中に山ほどあるでしょ。 社会人の持つ不満の半数以上は、そういう類いのことじゃないかな? 仕事のできない上司への不満など典型的な話です。 しかし、それを気にしてたら社会ではやっていけない。 時給の件は貴女が決めるわけじゃないし、気にしたところで貴女にはどうしようもない。 面の皮を厚くして、割り切るしかないと思いますけどね? 言えることは”貴女が悪いわけじゃない”、そういう会社のシステムなんだから従うしかないのです。
- cornet00
- ベストアンサー率14% (4/28)
イマイチ読み取れないのですが、あなたの質問は、 この会社の給与形態は普通なのか? ということでしょうか? そうだと仮定して書きますが、そんなものはある程度会社の自由です。 もちろん法律に引っかかるような規定は作れませんが、合法の範囲でも割と自由に設定できたりします。 あなたが納得できなかったり、その規定のせいで嫌な思いをするのなら、他を探すのも良いんじゃないでしょうか。 もちろん次の会社がどのような規定なのかはわかりませんから、ちょっとしたギャンブルだと思いますが。
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
例えば時給1000円で通勤費が1日2000円かかる人がいたとします。 この人が8時間働くと、会社は1000円×8時間+2000円で10000支払うことになりますよね。 会社の出費としてみると、8時間働いてもらうのに10000円の出費となり、1時間あたりすると1250円になります。 極端な話ですが、この人が1日に2時間しか働けないとなると、時給と通勤費の合計が4000円になり、1時間あたり2000円です。 元の1250円でなら採算が取れていても、2000円では採算が取れなくなる可能性は大きいですよね。 そういう人は、時給を下げないと、会社としては使うメリットがなくなりますよね。 メリットがなくなれば、正社員でもない限りお払い箱だと思います。
- s4330
- ベストアンサー率14% (8/56)
時給が下がる仕組みが書かれてないので、なんとも回答は困難です
補足
いや、それがわからないから訊いてるんですけど…