• 締切済み

自己破産は本人の意思でしかできないんですか?

私の兄は車の改造で消費者金融やクレジットから計300万近く借りています。 去年の冬仕事場で事故にあい入院していたので毎月の支払いが出来なくなりました。 (普通仕事中での事故なら労災がおりるのでしょうが兄の会社はその事故を隠し 社会保険を使ったのです。<私の扶養で入っていました。>)今社会保険事務所 から”仕事中の事故だとゆうことがばれてしまい会社とも話し合いをしなければならないのにまったく他人事のようで知らん顔です。現在は会社も辞めバイトでダンプに乗っています。不景気もあり月7日ぐらいしか働いていません。そのせいも あり借金の催促が毎日かかってきます!自己破産を勧めても”ほっといてくれ!” と知らん顔。母親は心臓の病気を持っており精神的にも疲れているようです。 両親は離婚しているので住んでいる家は父からの慰謝料です。家を担保にお金を 借りようとしている兄に幻滅です。まともに働いていないのに返せる訳がないのです。なんとか自己破産する手立てはないでしょうか? このままでは母親が可哀相です!私も借金があるので助けてあげることは出来ません!何かいい方法はないでしょうか?せめて兄の住民票を他に移してしまうとか 親子の縁を切ることはできないでしょうか?どうかいいアドバイスありましたら よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

先の方が回答しているとおりです。 今、弁護士会で30分5000円で法律相談をしていますから、利用されたらいかがでしょう。 下記のURLから申込先が分かります。 それから、実印と家の権利証ですが、お兄さんが勝手に持ち出すおそれがありますから、管理に気をつけてください。 銀行の貸し金庫などに預けてしまうのが一番安全です。 費用は銀行によって違いますが、月額3000円くらいだと思います。 出費は痛いですが、持ち出されたときの被害を考えると、安心できます。 或いは、実印だけでも、勤め先の会社の金庫などに預けるなども良いと思います。

参考URL:
http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html
butatama
質問者

お礼

そうですね!権利書は保管しなければいけませんね!母がせっせと貯めていた 小銭や財布からお金を平気で持ち出すような人ですから。 回答ありがとうございました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

あなたはお兄さん思いお母さん思いの心優しい方なのでしよう。その末、一掃のこと破産宣告をしてお兄さんを楽にいてあげたい気もちから、その疑問が沸いたのでしよう。更に進み住民票を移してはどうだろう、とか親子の縁を切ってしまえばどうだろうか、とまで考えるようになったのでしよう。 実は、法律では自分のことは自分ですることが原則となっています。これは親子であっても兄弟であっても同じです。 自己破産はお兄さんが「ほっといてくれ」といっていますからあなたではどうすることもできません。住民票もお兄さんに黙って移すことはできません。また親子の縁を切ることもできません。 お兄さんとしても自分の「プライド」から「ほっといてくれ」と云っているようですから、ここしばらくこのままにしていてはどうでしよう。 なお、自分のことは自分でしなければならない、と云うことを逆に云えば、お兄さんに取立にきても貴方は返す必要はなくお母さんも同じです。返さなくて結構です。また、お兄さんが家を担保に借金しようとしても家の持ち主(所有者)に無断ではできません。それをすれば刑事的にも民事的にも責任を追及されます。

butatama
質問者

お礼

回答ありがとうございます!tk-kubotaさんがゆーように私は兄思いではないですよ。むしろ母を苦しめている兄に対して嫌気がさすほどです。自分の撒いた種ぐらい何とか自分でするべきだと思います!甘い考えではこの不況の世の中渡っていけ ないのですから。28歳にもなって・・・。もっと自立して欲しいと願います。 私も兄のことは言えませんけど何とか私なりに努力はしているつもりです。 今日も昼にクレジット会社から訪問があったそうです。そのことを兄に言っても ”あっ、そう。”と一言だったそうです。このまま一生こんな感じで生きていく のかと思うと情けない今日この頃です。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 法律の上では、お兄さんの借金は、お母さんやあなたには、支払い義務はありません。支払い義務のない人には、(自己)破産の申し立てはできません(破産法132条の規定によれば、申し立て権者は本人と債権者です)。立替とかしていますと、債権者として申し立てできます。支払い義務がないので、債権者には、別にぺこぺこする必要はありません。開き直りも必要です。家の担保は所有者の承諾(印鑑証明書、実印、権利証)がないと、できませんので、これらの管理に気をつけてください。行政が行っている法律相談を利用して詳しい話を聞いてください。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~assist/top1.htm
butatama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!1件だけ母親が連帯保証人になっているのです 保証人は支払う義務があるのでしょうがないですけど。 法律相談したほうがいいみたいですね! ありがとうございました!

関連するQ&A