• ベストアンサー

とろい人の教習所通いについて

30代半ばになり、大型免許もしくは中型二輪免許を教習所に通って取ろうと思っています。 車の運転は大好きで慣れているのですが、上手さは平均より上くらい、ほとんどハッチバックの1500ccのファミリーカーしか運転したことがなくて大きな車は苦手です。また、運動神経も悪いのでかなり不安です。 その学校や地域柄にもよるのでしょうが、一般的に大型免許や自動二輪の免許って、補習なしで取れるものなのでしょうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-julia
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

30代前半で、自動2輪、大型免許を取り、その翌年、大型2輪を取りました!!(教習所で) ~教習を受けての感想~ 補習がある、なしは教習所や講師によるものが一番だと思います。時間単位での補習は、普通免許取得時よりも落とされにくいって感じです。 自動2輪の場合は、途中での補習よりも、試験に落ちる人がやっぱり多いです。(特に1本橋) 普通免許、大型免許に比べ、娯楽免許に近いですから、危ないけど卒業させてやろう、とかいう気持ちは全くないようです。 大型の場合は、普通車に乗っていれば、たぶんストレートで卒業できます。教習所の大型車なんか所詮4tか6t位だと思いますので、免許取って無制限に大きいトラックにも乗る可能性もあるわけですので、基本的な考え方などを教えて貰うだけです。実際、試験では、脱輪OKとか、クランク、S字切り返しOKとかです。 自分は決して器用な方でもなく、運動神経が言い訳でもないですが、全部ストレート補習なしでしたよ。

noname#7756
質問者

お礼

運動神経がいいわけでもなくという程度であればいいのですが、かなり劣っておりますので、補習が心配です。でもやっぱり、教官にもよるんでしょうね。当たり外れも大きいでしょうから、外れをひいた場合は、財布も心配ですね。 友達に聞いたら、大型の方が簡単とのことでしたが、車幅感覚がないのでストレートでは難しいかな?と思っております。 もうちょっとしたら仕事も一段落するので、じっくり考えてどちらを取得する決めようと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#62848
noname#62848
回答No.7

二輪を持っておられるのなら教習所でやった事の復習など自分で補習されたらどうですか?もちろん公道ではなく閉じた人のいない空き地などで。もちろんそこまでの移動はエンジンをかけず押していかなければなりませんが。 二輪の特別課題はひとえに平衡感覚ですので普段から心がけるといいと思います。自転車でスラロームをしたりリアブレーキで静止状態を保ってみたりなど応用できます。(リアブレーキ引きずりはバイクでよく使うテクニックです) 限定解除のとき250ccの軽量オフロード車でよく練習しました。

noname#7756
質問者

お礼

二輪を持ってはいるのですが、登録していない80ccくらいの「メイト」だったかと思いますので、練習にはあまり使えません^_^; その眠っているバイクを復活させたいなと思っているのですが、私のような平衡感覚の劣った人間がバイクに乗るのは他の人の迷惑にならないかと不安です。 中学生の頃は、バイクに非常に興味を持ってバイク雑誌を読み漁っていたのですが、免許を取れる年齢になると熱も冷めて、四輪に興味が移ってしまったので、結局スクーター止まりでした。 これから、じっくり考えて結論を出したいと思います。 どうもありがとうございました。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.5

#4です >なにぶん中年域に入っているので、頭に体がついてきません だいじょうぶです。 私も30歳代後半です。 たまに雨の日にオーバーハングしてコケます。 腰痛持ちですが、起こせます。 歳も考えずUS、YAMAHAのジャケット着て2st乗ってるG-ドランカー(加速中毒者)です 一緒に不良中年ライダーになりましょう。

noname#7756
質問者

お礼

これからの季節は、バイク気持ちいいでしょうね。 わたしも腰痛持ちで、数年に一回、一週間ほど寝込みます・・・。 大型自動車か、中免かでいまだに迷っております。 どうしようかな~~~ どうもありがとうございました。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

自動車とはマッタクと言っていいほど共通点がありません。 私は小さい頃から自転車小僧でしたので、何の違和感も無く二輪免許を取得できました。 極論ですが、自転車乗れる人ならバイク乗れます。 理屈は同じです。 「倒れそうな方向へハンドルが切れる=重心が移動する」 私は自動車を使う仕事へ就くまで、車の方が苦手でした。 「なんで左右対称じゃないの?」とか「足は二本なのに何でペダルは三本あるの」とか、「両手でハンドルって無駄じゃないか?」とか(笑) 二輪はその点、無駄がないというか車に乗ってる人なら複雑と言うか、指まで使いますからね。 最初の難関は引き起こしでしょうね。 コレをクリアしないと外周も走れない。 コツがあって、力はそんなに必要ではないのですが、最初は筋肉痛とか起こすかも。 ニーグリップと半クラッチと目視確認と体重移動ができれば必ずとれます。 目視確認なんか、単に頭を左右に振り回せばよろしいw たぶん、スラロームと一本橋でつまずくと思いますが、こればかりは体で会得しないとなんとも言えない。 スロットルワークと体重移動と視線。 コケるのは、せいぜい教習所内で経験してください。 外では死が待ってますから

noname#7756
質問者

お礼

力はあるので、起こすのは大丈夫かと思うのですが、なにぶん中年域に入っているので、頭に体がついてきません。。。 うちに使っていない自動二輪車があるのでせっかくだから乗りたいな、というのがあるのですが、保険だなんだで免許取得意外にもお金がかかるんですよね。 大型自動車については、単なる興味で、乗る予定もまったくないのですが、単にとりたいだけです。 なんとなくわたしにとっては大型免許の方がハードルが低いように思いますが、田舎なので都会に比べて自動車学校の料金も高いんですよね。迷うところです。 どうもありがとうございました。

noname#6724
noname#6724
回答No.3

とろい人と御自分でおっしゃっていますが、普通免許を取得されたときはどうだったのでしょう(かなり前ではありますが) 大型免許に関してはさほど問題ないと思います。単に車が大きくなっただけですし、内輪差の感覚だけ覚えれば簡単でしょう。 中型二輪免許に関しては多少運動神経が必要ですので、補習なしでいけるかどうかはわかりません。(自転車に乗れないのであれば問題外ですが) 自分も似たような歳ですがもう一回受けても合格する自信はあります。まだまだ若いのですから心配は要りません。チャレンジして行きましょう。

noname#7756
質問者

お礼

普通免許のときは、とろいせいもあるでしょうし、長期の春休み中だったためいいカモと思われたのか、何時間か補習しました。 でもモータースポーツ(ジムカーナ)をしていた経験もあるので、車の運転自体は大好きで、慣れてはいます。1トンのちょいロングのトラックの運転には慣れているのですが、問題は、車幅間隔があまりなく大きな車に乗るのが苦手なことです。免許をとっても運転する機会はほとんどないと思うのですが・・・ 自転車はもちろん乗れますし、スクーターやカブ系であれば乗れます。 実用的・費用的には二輪の方がいいのでしょうが・・・。 ホントは一発試験でとれればいいのでしょうが、絶対無理なので、教習所を考えているのですが、やっぱり高いですよね。それに補習となるとまたたいへんです。 どうもありがとうございました。

  • arumakan
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.2

車の運転と二輪の運転とは、まるで別物です。 交通法規は、おおよそ同じですが、二輪の運転は車とは感覚が違います。 曲がるときもハンドルを切るわけではなく、体重移動で曲がるものです。 以前、テレビで見たのですが、二輪を乗っている人の方がスキーの上達が早いとのことです。(但し、二輪で曲がる正しい体重移動が出来て入ればの話ですが) 逆に言うとnuvaさんがスキーが上手であれば、二輪も乗れるかもしれませんね。 ただ、二輪の教習は規定時間内に終わる方が少なかったですね。

noname#7756
質問者

お礼

スキーは1回しかしたことありません。 大昔、クラッチ付きのバイクに乗ったことがあり、やりかた自体はわかるのですが、なにぶんとろいもんで・・・。 いずれか一方を受けようと思うのですが、やはり補習は必須なんでしょうかね~。 どうもありがとうございました。

回答No.1

中型二輪免許は自信のある人なら、直接試験場にいって試験をします、それでも3.4回は落ちます。教習所で免許を取る人は多少講習時間をオーバーしても、大型免許もしくは中型二輪免許は必ずとれます。

noname#7756
質問者

お礼

普通以下の運動神経の人はやっぱり補習しなきゃならないのでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A