• ベストアンサー

弟への結婚祝い金額(このようなケースでは・・)

・私=40歳(男) ・弟=37歳・初婚・入籍後約1年 弟夫婦とは年に2回程会う位で今後も変わら無い予定。 半年ほど前に弟の嫁とは私(と弟)の実家で初対面。 その際、両親の見ていない場面で5万円を入籍(結婚?)祝いに弟に渡しています。 その半年後の結婚式です。兄としていくら位包むのが適当でしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.7

知り合いで実際にあった出来事ですが、弟さんは「兄から入籍祝い5万」を奥さんに伝えているでしょうか? ここが全てのポイントです。 兄からのお祝い現金を妻に報告もせずに懐に入れてしまう弟さんの場合、結婚式でご祝儀5万でも弟嫁さんやその親族に「義兄さん5万?」となってしまいます。 弟さんが当然のごとく妻に「兄から5万もらった」と渡す方なら、今回は5万でも十分な金額です。 兄としてご祝儀を包むことは当然な配慮ですが、その前に肝心な「入籍時の5万」が弟嫁さんに明確になっているかの確認のほうの配慮を先に。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.6

入籍祝いとはまた違うと思うので、結婚式は結婚式でまたお祝いを渡したほうがいいと思います。 金額は身内なので5万ぐらいじゃないでしょうか。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

私なら、もう5万ですね。 トータル10万ですから、まぁ、世間相場でしょう。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

「兄として・・」と書かれているんだから、 弟とその嫁に対して恥ずかしくない金額にしたいって ことでしょうから、あと5万円(計10万円)が妥当だと思います。 ケチってあと3万円(計8万円)とかじゃあ 駄目ですね。

  • honotin
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.3

入籍のお祝いをしていなければ、5万~となるでしょうけど、収入に余裕があるのであれば、ここにご質問はされないかと思い、回答させて頂きました。 本来であれば、式で渡すはずのものですし、一度、弟さんにお話されてみては? うちは、兄弟お互い様なのだからと、出産祝いも、結婚祝いも渡し合わない取り決めをしています。 渡したら、渡し返す的なのは面倒なだけだし、再婚や子供の人数や金額の事も揉め事の元ですし。 お祝い事などは気持ちの問題ですし、弟さんのような近い関係であれば、食事代程度や何か記念になる物をプレゼントするのも良いかなと思います。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 一般的な御祝儀相場で考えると兄弟なら10万円でしょうけど、既に入籍の際に5万円を祝ってるなら、結婚式の御祝儀も5万円でよいと思います。 しかし、質問者様が独身者ではなく既婚者で奥さんや子供さんも弟さんの結婚披露宴に招待されるようなら、御祝儀が5万円では少ないでしょうから7万円とか末広がりを意味する8万円とか切りのよい10万円の御祝儀は必要と思います。 なお、私は3つ下になる弟の結婚式には亡き父親代わりとして弟の結納にも立ち会った兄として32年前当時で50万円の御祝儀を包みましたが、私の結婚式には38年前当時で独身の弟から20万円という過分の御祝儀を頂戴してることや亡き父親名義の土地に対する相続権を弟が素直に放棄してくれた弟に感謝の気持ちがあったからで妻や子供2人も弟の結婚式披露宴に出席してます。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

入籍祝いで5万円出されたのならば、本来は0でも良いと思うのですが、そうもいかないですね。3万円、若しくは5万円かな?と思います。 良いお兄さんですね。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A