- ベストアンサー
義弟の結婚祝いについて
- 義弟の結婚祝いについて気になることがあります。結婚式をあげる前に既にお祝いを贈ったため、結婚式に呼ばれた場合の御祝儀は別と考えるべきでしょうか?
- 義弟の結婚式が秋にあるそうですが、包む金額は通常相場の金額をあげるのでしょうか?それとも、いくらか差し引いた金額でいいのでしょうか?
- 義弟から結婚祝いに関して特に言われていないため、よいアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こういった場合、包む金額は通常相場の金額をあげるのでしょうか?… そうですね。ご夫婦での出席となれば、やはり最低 5万円でしょうか。 とはいえ、同居、入籍から 2年も経って式を挙げるということ自体、通常のやり方ではありません。この際、「通常相場」というものは存在しないと考えたほうが無難です。 先に 3万円を差し上げた際、引き出物を含めてお返しはあったのでしょうか。また、今回はそれらがどう予定されているのでしょうか。 これらの件にもよりますが、要は、「お祝い」は 2年前に支出していると割り切って、今回は、お料理代の実費程度でよいのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
私も、最低5万は包むべきかなと… 披露宴等はおそらく一人3万くらいはかかっていると思うので。 5万でも、以前にお祝いをもらっているから…ということで理解はしてもらえると思います。 ただ、親戚でも10万包む人もいると思うので、物足りなさを感じるようなら、なにかプレゼントを添えてみるのもいいと思います。 新婚生活に使えそうなもの、自分達では買わないようなものなどが喜ばれますよ。 親族同士で「どのくらい包む?」と聞いてみるのもいいかもしれませんね。 もし「やっぱり少なかったかも…」と感じた場合は、後ほどこちらから何か物を贈ってもいいと思いますよ!
お礼
当事者ではないので、なんとも言えませんが、多分、3万円はかけていないと思います。もしかしたら、親族は引き出物なしかも知れません・・・。 新婚生活といっても、もう既に2年もたっていますので、今回はご祝儀だけにしようと思います。 アドバイス有難う御座いました。
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
私も長男嫁ですが、先日、義弟の結婚式があり 10万円包みました。コレ以外に新幹線の交通費などもコチラ持ち。 私の時は、義弟は独身だったので2万円ですけれど。 私なら、ですが、合計が10万円以下なら、許容です。 だから5万円でも私なら出す金額です。 しかし、金銭的余裕がないのなら3万円にするかもしれません。 出来ちゃった結婚なら、出産してからまたお祝いも必要ですので、合計を考えてご検討なさってください。
お礼
金額は主人と相談して決めますが、やはり、兄弟でも今更・・・という感じなので、最低ラインでいいと言っていました。多分、5万円にすると思います。 なんだか、その家によって色々と考え方が違うので、戸惑うことが多いです・・・。こういった件に関して、主人にはっきり相談する事が出来るので、まだいいのかなぁと思ったりしますが。言えない人もいますよね?! ご自身の経験をお聞かせくださり、有難う御座いました。
お礼
主人にも相談し、最低ラインで考えています。 突然、2年も経って結婚式を挙げると言われたのでちょっと戸惑ってしまいました・・・。 今日、義母からこの件で連絡があり、また他の問題が・・・。ご祝儀についても相談しましたが、貴方たちが決めなさいと言われました。 回答の件は参考にさせて頂きます。有難う御座いました。