- ベストアンサー
カフェなどの個人の店が電子マネーで決済をできるよう
カフェなどの個人の店が suicaやedy等の電子マネーで決済をできるようにするには お金がかかるのでしょうか? 現金しか使えに用にしたほうが、店側に費用は掛からないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>電子マネーで決済をできるようにするには、お金がかかるのでしょうか? 国会議員年金月額約40万円・生活保護費確保(大阪では、住民の1割が生活保護受給)を確保する目的で、消費税率がUPしましたよね。 財布の中は、小銭でいっぱい。 どうしても、電子マネー・クレジットカードで支払いたくなりますね。 個人商店でも、電子マネーシステムを導入する事は可能です。 近所の純喫茶でも、マスターの爺さんが導入しました。 導入には、もちろん費用が必要です。 が、端末導入業者も電子マネー発行会社同様「競争が激しい」のです。 今では、「初期投資ゼロ円!」を看板に掲げて営業している会社もありますよ。 もちろん、儲けが必要なので「毎月の端末利用代」は必要です。 http://pasmo.unitedwill.jp/index.html また、最寄りの商店街・商工会・電鉄でも「電子マネーサービス」を行っている場合があります。 こちらに依頼しても、費用は安くなります。市町村が、バックアップしています。 >現金しか使えに用にしたほうが、店側に費用は掛からないのでしょうか? 質問者さまの「来店客数次第」でしようね。 客数・一人あたりの売上によって、電子マネー経費の割合が変わります。 先ずは、業者と一緒のシミュレーションを行う事です。 通常の見積もりと同じで、無償です。 利益が確保できると判断したら、導入を進めて下さい。 客層にによっては、「何でもカードは、嫌だ」という方も多いのが現実です。 質問者の店は、いかが?
その他の回答 (4)
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
クレジットカードと同様に導入費用が発生します。 また、クレジットカードと同様に決済手数料が発生したりします。 導入費用や決済手数料などは、決済会社はもちろん、職種などにより異なります
お礼
ご回答ありがとうございました。
かかりますよ。 クレジットカードも含めてかなりの額を店が負担してます。 要はそれだけ投資してその分新規客が増えれば良いわけですが、個人店ではそうは行かないでしょう。 元が取れないなら導入するメリットは何処にもないですからねぇ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
必要な機械、通信回線の代金(リース料)は店が負担します、また利用金額に応じた手数料も必要です。 >現金しか使えに用にしたほうが、店側に費用は掛からないのでしょうか? 一般的にはそうです。 現金を使えなくすればレジもいらないし釣り銭の準備や現金の管理もいらなくなるので費用は少なくなることもあり得ます。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- norikhaki2003
- ベストアンサー率30% (98/317)
クレジットカードもそうですが 提示されただけでは使えませんよね? 読み取り機などの設備がいります。 加えて5~10%の手数料がかかります。 売上的にみれば割引販売しているのと一緒なんです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。