- ベストアンサー
電子マネー
お世話になります。 ふとした疑問です。 最近、EdyやWAON、SuiCaなど電子マネーサービスが数多くあります。 それぞれ現金によるチャージやクレジットカードによるチャージが必要だと思います。 経済的に考えると電子マネーの影響はどうなんでしょうか? 例えば、今後現金によるチャージとかではなく、給与振込みなども仮に電子マネーなどでされる様になったとします。 通貨として、国がお札などを刷りすぎると貨幣価値が落ち、経済的にインフレを招くと思います。 しかし電子マネーなら通貨の流通を国がコントロールできなくなるのではないか?という疑問がわきました。 検討違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貨幣を電子マネーに変えても、理論上は影響はないはずです。しかし、企業が独自におまけの追加ポイントを発行すれば、国・日銀以外の者が通貨を即時に追加発行できることになり、(今はそのような心配がなくとも)額が大きくなれば金融政策への影響がないとはいいきれないでしょう。 それより、問題なのは、貨幣から電子マネーに変えられ、特定の事業者との取引でしか使用できないことによる弊害です。もう貨幣ではないのですから、事業者の電子マネー(ポイント)利用方針の変更によって、交換比率が消費者に不利なように一方的に変更される可能性があることです。確か、Edyの交換比率が変えられたことがあると思いますし、電子マネーではありませんが、デパートの商品券が倒産により使用できなくなった例があったかと思います。 例えばの話ですが、住民基本台帳カードに電子マネー機能を持たせ、決済をそれで行うのならば、事実上、国の貨幣と同等に使え、給付金の支給も全国で3000億円もの事務手数料をかける必要がなくなると思います。もちろん、給与の振り込みもこのカード経由となります。マネーロンダリングもしにくくなると思います。 ポイントは、事業者独自のポイント分に相当する電子マネーの消費者保護ができるかどうかだと思います。
その他の回答 (3)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
電子マネーは所詮は一民間企業が発行するポイントにすぎないので、実際の通貨への影響は軽微かと思います。デパート共通商品券やビール券と同じです。
お礼
お礼が大変おそくなり申し訳ございませんでした。 皆さん 電子マネー=ポイント と揃っての回答で、現在の所は普通にあるポイントサービスと大差なくそんなに経済に影響を及ぼすほどではない様ですね。 しかし、電子マネーはこれから使える場所、使える買い物の幅が増えていきそうで、単なるポイントサービスではとどまらない予感がします。 これから経済にどんな影響がでてくるか、楽しみでもあり、怖くもあり、まだ電子マネーを使った事がない私にとっては想像がつかないです。
- edoduki3
- ベストアンサー率35% (21/60)
ータイプミス訂正ー 現在のお金と基本的に同じ 考え としての推定しか出来ないという事になると思います。
- edoduki3
- ベストアンサー率35% (21/60)
まず電子マネーはマネーを名乗っていますが、「お金」ではなく「ポイント」です。しかし多くの企業がポイント制度を扱い額も大きくなってきており、その経済的意味が拡大してきている事から、将来的な通貨としての電子マネーとの意味合いとセットで行政などでも議論が始まっているとの事です。確か2、3年前そんな特集をテレビ番組で見ました。 元々物理などの学問と違って、経済は非確定な解答が多いので、現在のお金と基本的に同じ閑雅としての推定しか出来ないという事になると思います。 そういえば、とあるHPを思いだしました。下記ページなどは参考になりますでしょうか。 http://www.nagaitosiya.com/a/digital_money.html
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 PCの調子がおかしく、買い替えするまでお礼ができませんでした。 ありがとうございます。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 電子マネーはいずれは経済に影響をおよぼすかもしれませんね。