• ベストアンサー

この白い物は何ですか?虫か病気でしょうか?

モンステラの葉の裏にできていました。 同じ葉に数箇所ぽつぽつと茶色く変色したような場所があります。 昨日茶色くなっているのに気付き、今日見た所白い物が付着していました。 昼~夕方にカーテン越しの日光が当たる部屋で、窓を開けておく事が多い部屋なので乾燥しているため朝晩霧吹きと水は土が乾いたら屋外で葉ごと(裏からも)シャワーをしています。 この葉は切って捨てましたが、何の症状なのか分かる方、おすすめの薬剤や対処方法を教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ワタムシ/葉巻ワタムシが飛んできて付着し吸汁していたんでしょう。アブラムシの仲間です。綿は身体についていた残骸です。 ほとんどアブラムシと思えばいいです。 葉は野菜などにも使えるマラソン乳剤などを噴霧してください。卵などを産まれてる可能性もありますから長期間効果が持続するアルトラン粒剤を根の周りに撒いておくのも有効です。 ワタムシ(アブラムシの仲間) http://park1.wakwak.com/~gardening/musi/watamusi/watamusi.html http://www.agri.hro.or.jp/boujosho/sinhassei/html/H21/2118.html

ayaka_lily2013
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワタムシ!初めて聞きました! 画像を拝見しましたが似ているような気がするもののもう処分してしまったので比べられないのでマメに観察してオルトランを蒔いてみます。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

モンステラ特有に見られる切込みが見られませんが、本当にモンステラで しょうか。 ワタカイガラムシでしょう。葉の表面を傷つけないように歯ブラシなどで 取り除き、その後でカイガラムシに有効な薬剤を噴霧します。 シャワーで葉を洗っても葉に付いた卵は落とせません。意味の無い事をす るより、発生前に予防として薬剤を噴霧する方が効果的です。 害虫が発生したからと葉を切っては駄目です。葉を切るとそれだけ樹勢が 衰えます。葉を切る事より駆除を先に済ませましょう。 ベニカXファインスプレーなどのスプレー式が良いでしょう。

ayaka_lily2013
質問者

お礼

モンステラです・・・よね? http://uploda.cc/img/img556ff4a49f447.jpg ワタカイガラムシというのもいるのですね・・・。 画像の通り下の方の葉が葉やけで茶色くなった部分を私が購入する前に切られていたのでその葉だったのでいいかなと思って切ってしまいましたが次からは切らないようにします。 ありがとうございました!

回答No.1

はじめまして♪ 写真を拝見した感じでは、「モンステラ」っぽくないような、、、(単なる、私個人の「感じ」に過ぎません。笑) さて、葉自体が白く成っているのは「枯れ」です。 今の時期、新しい葉が出てきて、そちらを優先すると、古い葉が枯れて行く、いわゆる「世代交代」だと思われます。 さて、白い糸状の「巣」は、明らかに「虫たち」です。 蝶や蛾などの卵もこのような形状の「巣」になりますし、昆虫には分類されない「蜘蛛」も同じ様な卵の巣を造ります。 蝶や蛾の場合、基本的にはふ化した幼虫が食べる植物に卵を産みつけますが、モンステラに集まる幼虫(青虫や毛虫)は、少なくとも私の知識内には無いハズ。 と、言う事で、おそらく「蜘蛛」など、葉を食べる必用が無い範囲の巣だろう、と想像致します。 葉自体の白色化は、日差しが強い事による「日焼け」(=枯れ)とか、冬期間のダメージで新芽を出したから急な世代交代、という状況では無いか、と想像致します。 写真を見る限り、白色化も進んでいましたし、おそらく蜘蛛の卵(巣)だろうと思われますので、切って処分した、というのは時期的タイミングとして良かったんじゃないか、と思います。 あ、そうそう。「卵」じゃ無くて、越冬する「さなぎ」(蝶や蛾の)、という可能性もありました。(こやつらは、羽化後の生態が大きく変わるので、食材と成る葉とかは無関係に、とにかく長期間安全な場所に、という繭を造りますね。) 結果的に、そこから出てくる虫類は、もう切り取って廃棄したのなら、確認出来ませんが、、、、 とにかく、新しい芽(葉)が出て来ていれば、全くモンダイはないと思います、5月から7月くらいが、最も日差し(日光)が強く、数ヶ月屋内に置いていた観葉植物を日中の直射日光に当てるのは避けて下さい。 今の時期ですと夜明けから朝の6時、7時くらいまで、あるいは半日陰の状態で、という環境にして下さい。(あるいは、晴れではなく、曇りや雨の日に外に出す。) 徐々に慣らせば、ガンガンに日が当たっても良いのですが、イキナリ環境が変わりすぎると、残念な結果になります。

ayaka_lily2013
質問者

お礼

ありがとうございます、色々勉強になります! 白い部分ですが、斑入りの種類のためです。説明不足で申し訳ありません。 卵や巣の可能性は考えてませんでしたが卵だったとして孵化したらと思うと・・・(汗 暖かくなりやっと葉も出はじめました。 白い部分がすぐ葉やけしてしまうので日光に気をつけて育てたいと思います。