- ベストアンサー
母との付き合い
- 1歳3ヶ月の子供を育児中の私が、幼少期の虐待経験や母との関係に悩んでいます。
- 子供が産まれると母は孫可愛さからか頻繁に連絡してきたり訪ねてくるようになりましたが、母親になったことで私は強くなれました。
- 母からの意見が偏っておりストレスになり、子供に対する食べ物や飲み物の与え方も困っています。また、母は買い物の際に要らないものを持ってきたり、価格に不満を持つなどの行動をとります。付き合い方に迷いがあるのでアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
諸般の事情があるのでしょうから、断定的に申し上げるわけにもいかないように感じていますが…。 できるだけ、来訪を減らすことをお勧めします。 子どもにとっても、貴方にとっても良い人物ではありません。 孫に会いたいのは相手の希望でしょうから、時間を区切る、条件を明確にする、などの方法で対処しましょう。ただ会いたいからといって野放図になんでもしていいわけではないでしょう。 自立したオトナであれば、相手を困らせるような甘え方をしてはいけないことぐらいわかるはずです。 そしてこの相手は、そうではありません。(文面から見る限り) このような人は子どもにも甘えます。つまり自分の要求を押し付けて平気です。 もちろん、子どもの成長にとって大人の指導は必要ですし、その内容はその大人の人生観や能力の範囲である点では”押しつけ”とはいえます。しかし、自立したオトナはそれを自覚しています。そして、その”押しつけ”が子どもにとっては単なる参考例に過ぎないことも自覚しています。 それができないのは自立していない、ということです。 そのような人を子どもの周りに置いておくと子どもには迷惑ですから…。 そして、もし貴方自身が依存していないか、よく点検してください。 依存していたら、その依存を断ち切る絶好の機会です。 頑張ってください。
その他の回答 (4)
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
無理に付き合う必要ないと思います。私なら距離を置きます。だって会うたびショックを受けるわけだし。 過去にお母さんが助けてくれなかったのは助けたくても難しかったんじゃないですか?今に比べて昔って嫁姑の仲が厳しかったし。 それにしても娘におねだりとかは普通とは思いませんが。 一緒にいて疲れる時は距離を置くべきだと思います。
お礼
ありがとうございます。 ショックはありませんが精神疲労を感じているので、そのようにしたいと思います。 確かに母と祖母はうまくいっておりませんでしたが、ふたりきりの時くらいは普通苦しんでいる娘に一言声をかけるくらいしてもよくありませんか? それどころか八当たりされたり、無視されたり、ヒステリックに怒鳴りながら包丁片手に追い回されたりしかありませんでした。 まあ、母も当時は追い詰められていたのでしょう。 今になってわかることで、幼少時は私も逃げどころがなかったわけです。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
過去の幼少期の被虐待児ことについて話あわれたのことがあるのでしょうか? トラウマになっていることを話てみるのはありかもれないとは思いました。 もしくはほどよい距離感をたもつように頑張るしかないのかなとも思います。
お礼
ありがとうございます。 私自身がカウンセリングを受けていたので、話し合いをしたことはあります。 母は自分も被害者だと信じて疑わないので、あまり意味はなかったように思います。 主人もあまり家におらず、越した先でひとりきりで育児をしているので、正直こちらも母を便利に使えたらいいくらいの打算がありましたが、距離を取り、最低限の接触で済むようにしたいと思います。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
母親の品がなさすぎです。夫の実家にいただいた商品券に自分もあやかろうなんて、最低です。 もっと、節操があって当然です。 これからもきっと厚かましくでてくるのではないでしょうか? 子供さんへの対応にしても、、母親のあなたが??と思うことはちゃんと声に出して言ってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 やはり厚かましいですよね。 父の会社が傾き、生活が一変してしまってからも生活水準が下げられない典型なのだと思います。 私の嫁ぎ先が割合裕福だったので、妬み僻みがあるようです。 子供は抱っこさせるのも本当は嫌なので、子供だけを預けることはしていません。 大して育児できていなかった親ですので、信頼がなくて。 これからも接する時は気を付けたいと思います。
- いくら 先生(@77758)
- ベストアンサー率10% (10/99)
あなたは悪くないように思えます 自分も似たような境遇であり 尾屋が死んでもラッキーくらいにしか思わなかったぐらいです しかしあなたの親が無くなりもっとこうしとけば良かったなどの後悔するくらいの情があるならば 上手い付き合い方を考えたほうがいいかもしれませんね
お礼
ありがとうございます。 私も疎ましく感じているので、今の段階ではそうなった時ホッとするのではと思います。 ただ、そんな自分を嫌悪してしまう気もしていて、情というよりは道徳?といいますか、難しいのですが...
お礼
ありがとうございます。 子供への影響は、おっしゃる通りですね。 私が子供の頃されていたことを知らぬふりしてきて、妊娠中に急に「被虐待児は虐待を繰り返すみたいよ」などと言ってのけるデリカシーの無さ。 カウンセリングを受けて、母への依存性はないようでしたが、ちゃんと話し合い蟠りを無くしましょうと言われました。 両親と話し合い、父は病床で気弱になっていたのもあってかかなり必死に謝罪してきましたが、母は父に責任転嫁したように思います。 私自身、人からの押し付けが大変苦手で、もしかしたら母がしてきた押し付けの息苦しさを思い出すからかもしれません。 距離を取り、精神衛生につとめたいと思いました。