- ベストアンサー
携帯電話などでインターネットする場合
パソコンでインターネットを行う場合は、 プロバイダーに加入しますよね。 携帯電話などでインターネットを行う場合は、 どうするのでしょうか。 携帯電話などでインターネットを行う場合も、 プロバイダーなんてものが、在るのですか。 携帯電話「など」と書いたわけは、 パソコンと携帯電話の、間の様な、存在、スマホなど、在るからです。 あと、ちなみに、携帯会社って何なんですか。 携帯電話を買っただけでは、駄目なんですか。 今時そんなことも知らないの?と、怒ったり笑ったり、しないでくだされ・・・ 携帯電話を持たない、80歳の、しがないジジイなもんで・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>携帯電話などでインターネットを行う場合は、 どうするのでしょうか。 携帯電話などでインターネットを行う場合も、 プロバイダーなんてものが、在るのですか。 @携帯会社がブロバイダーの代わりになります。 >あと、ちなみに、携帯会社って何なんですか。 携帯電話を買っただけでは、駄目なんですか。 @携帯を使うための手続きを行います。これが無いと、携帯を持ってても 使えないですから。携帯代金と、月々の利用料を払う手続きを行う訳です。 契約にもよりますが、携帯電話代金と月々の利用料で、毎月4千~9千円ほど 掛かりますよ。
その他の回答 (6)
- 9werty
- ベストアンサー率32% (83/252)
御年80でインターネットをしていることが素晴らしいと思います。 質問の順番とは逆になりますが・・・ 昔、電話加入権なんていうものがありましたね。 これがないと、黒電話があっても電話できませんよね。 加入権を購入すると、電話線をNTTから自宅へ引き込みますよね そして電話機とつなげて、初めて通話ができるのですが・・・ その「加入権」は、今色々な(携帯)会社が販売していて、 SIMカードなどという名称になったりしてます。 そして、「黒電話」が、携帯電話やスマホやタブレットになっています。 DOCOMOやau、ソフトバンクなど大手はこの「加入権+黒電話」をセットで売っています。 「加入権(SIMカード)」だけ売っている会社もあれば 「黒電話(スマホやタブレット)」だけ売っている会社もあります。 では、インターネットを行うには、通信会社(プロバイダ)に加入ますが、 昔は通信設備を契約後に設置していたため、加入後工事をして使用可能になる状況でした。 (現在も自宅パソコンでのインターネットは機器の設置が必要で同じようなものですが) しかし、携帯電話やスマホ、タブレットなどの通信、通話ができる機器の場合は このインターネットにつながる通信設備は、機器に内蔵されており、使うか使わないかだけです。 そこで、「加入権」販売会社=(プロバイダ)にインターネットの契約を申し込むと インターネットできるようになるのです。 つまり、携帯電話やスマホを「加入権」とセットで買う場合はついでにプロバイダへ加入することも可能です。 と言う事で、長々と書いてしまいましたが 出来るだけわかりやすくを心掛けて説明してみました。いかがでしょうか?
お礼
ありがとうこざいます。 詳しいご説明で勉強になります。
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1369/3192)
>携帯電話などでインターネットを行う場合も、プロバイダーなんてものが、在るのですか。 はい。携帯電話の通信会社(ドコモやソフトバンク、au等)が、そのままプロバイダとなります。 ドコモで言えば、従来の携帯電話(フィーチャーフォン)のプロバイダは「iモード」、スマートフォンは「SPモード」、プロバイダ契約のみは(ドコモではないですがNTT系列で)「moperaU」となり、付加機能使用料(iモード/SPモード)として300円(税別)が加算されます。これがプロバイダの料金に当たります。 また、最近はMVNO事業者と言って、ドコモやソフトバンク、auが持つ既存の通信回線を間借りして、通信契約のみを行う事業者も増えています。 「SIM電」とか「格安SIM」と言った言葉を最近聞かれるかと思いますが、これがそれにあたり、同社が提供するSIMカードを、現在所有している携帯電話やスマートフォンに入っているSIMカード(ドコモで言えば「FOMAカード等」)と入れ替える事で、その事業者の通信契約で通話やインターネット接続が可能になるものです。 MVNO事業者は、自前の通信回線を持っておらず、大手3社などの回線を間借りしていますので、通信速度こそ大手に比べれば多少遅くなりますが、設備管理にコストがかからない分、月々の基本料金が大手の半分以下と言うメリットがあります。 >携帯会社って何なんですか。 >携帯電話を買っただけでは、駄目なんですか。 家にある電話機で考えて見ましょう。 電話機を電気店で買ってきて線をつないでも、NTTと電話回線の契約をしていないと使えませんよね? それと同じで、携帯電話の端末だけを持っていても、回線契約をしていなければ利用できません。 日本の場合は、携帯電話の端末販売と回線契約を同時に行う仕組みになっていたので、ドコモやソフトバンク、auと言った通信事業者と契約しないと、今までは端末自体も(基本的には)購入出来ず、端末を購入した通信事業者でしかその端末は利用できませんでした。 ※海外は、基本的に端末の購入と通信契約は別扱いになっています。 ですが近年、MNP(モバイルナンバーポータビリティ)制度によって、電話番号を変えずに他社への転入契約が可能になり、端末の販売キャリア(元々の通信事業者)と回線事業者(利用中の回線事業者)が同一ではないケースが増えてきました。 また、MVNO事業者の登場によって回線契約をしていない端末を持っている場合、MVNO事業者と回線契約をする事によって端末を利用できるようにもなりました。 このことにより、現在では大手の販売する端末のみに限らず、海外企業のスマートフォンも家電量販店等に並ぶようになり、端末のみを購入し気に入った事業者のSIMカードを挿入して利用するユーザーも増えてきています。 ただし、大手通信事業者が販売する端末には「SIMロック」と言われる保護機能が施されていて、同社(並びに同社と提携するMVNO事業者)が提供するSIMカード以外を受け付けないようになっています。 MNPでの転出や他社MVNO事業者とその端末を利用した契約を行う場合にはSIMロックを解除する必要があり、その手続きや手数料が足かせとなる場合があり、2015年5月より国の指導の下SIMロックの解除に基本的に無料で応じるよう勧告がなされました。各社6月以降販売の機種から(解除不能な端末を除き)SIMロック解除に応じると発表しています。 ただし、一定の回線契約期間が必要となるとなるため、本格的利用が始まるのはもう少し先になりますが。 ※端末の通信方式と事業者の通信方式が対応していないと、端末は利用できません。
お礼
ありがとうこざいます。 家にある電話機で考えてみましょうという例えが分かりやすかったです。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
>携帯電話などでインターネットを行う場合も、 プロバイダーなんてものが、在るのですか。 ありますよ。 ただ、NTTドコモ以外だと、ISPとセットになったりしているすが・・・ NTTドコモだけは、NTTドコモとISP契約するか、他のISPと契約するか選択出来ます >携帯電話を買っただけでは、駄目なんですか。 携帯電話を買っただけだとダメです。本体を買っても、電話としても使えませんので。 携帯電話会社と契約する必用があります 日本だと携帯電話本体を購入するときに、携帯電話会社と契約する場合が多いですが、本来は別もの 携帯電話会社(MNO) NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル 携帯電話会社は上記の4社。 サービスブランドとして、 FOMA(NTTドコモ)、Xi(NTTドコモ)、au(KDDI・沖縄セルラー)、ソフトバンク(ソフトバンクモバイル)、ワイモバイル(ソフトバンクモバイル) 携帯電話会社(MVNO) NTTCom、IIJ、DTI、NTTぷらら、エレコム、SO-NET、Nifty、フィージョンコミュニケーション、DMM、トーンモバイル、パナソニック、KDDIバリューイネイブラー、BIGLOBEなどなど 他多数 MVNOは、MVOから、回線を借りてサービスをしている。 MVNOも携帯電話会社となる。ただ、携帯電話会社と見なさない人もいるので注意を
お礼
ありがとうこざいます。 詳しく列記してくださって感謝します。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
携帯でインターネットを見ようとする場合、皆さんが言われているように、それ用の契約をしなけばなりません。 しかし、契約の内容によっては、とんでも金額を請求されることもあるので、身近におられる、お若い方に相談しまょう。
お礼
ありがとうこざいます。 それなりの契約が必要みたいですね。
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
>携帯電話などでインターネットを行う場合も、 プロバイダーなんてものが、在るのですか。 携帯電話会社がプロバイダーの役割をします その為の契約が「iモード」「spモード」「IS NET」「LTE NET」などと呼ばれるネット接続サービスです これらの契約をしていない場合はネット接続が出来ません (Wi-Fiでの接続を除く)
お礼
ありがとうこざいます。 携帯電話会社がプロバイダーの役割を兼ねるわけですね。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10361)
携帯電話でもプロバイダーはあります。携帯会社(docomo/au/Softbank)がプロバイダー業務をやっています。例えば、docomoだと、「iモード」か「spモード」のオプション契約が、プロバイダー契約に相当します。これらのオプション契約をしないと、携帯電話・スマホを持っていても通話しか出来ません。 携帯会社とは、携帯の基地局を全国に設置して回線で接続し、また基地局から携帯電波を出して、携帯電話・スマホと通信して、通話やインターネット接続のサービスを提供する会社です。 固定電話だとNTT(昔の電電公社)がありますが、それに相当する会社です。 >携帯電話を買っただけでは、駄目なんですか。 固定電話機を買っても、NTTと契約しないと電話できないのと同じです。携帯電話会社と毎月の契約が必要。むしろ、毎月の契約がメインで、電話機はオマケのようなもの。数年前だと1円という携帯電話機もありました。 携帯会社と契約するためには、その携帯会社から携帯電話機・スマホを買う必要があります。 (最近はそういう制限がなくなりつつありますが、今のところ初心者だと、「その携帯会社から携帯電話機・スマホを買う必要がある」と思っておいて間違いは無いです)
お礼
ありがとうこざいます。 基地局の説明が分かりやすかったです。 その携帯会社から携帯電話を買う必要があるという点が勉強になりました。
お礼
ありがとうこざいます。 携帯会社がブロバイダーの代わりになるみたいですね。 だんだん分かってきました。