• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペチュニアの苗が元気がない)

ペチュニアの苗が元気がない

このQ&Aのポイント
  • ペチュニアの改良品種(マドンナの宝石という名前の苗)を買ってきたが、植え付けた後に元気がなくなってしまった。
  • 花は咲いているが、苗の木自体が元気が無く、弱弱しい感じ。
  • 広い畑に植え替えたが、まだ元気がない。もしダメなら再度苗を買ってくるしかないかなと思う。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

土作りのために1週間保管されていた場所に問題があったようです。 保管の仕方が不十分だったため、1週間で弱ってしまったとも考えられます。 ペチュニアは厳しい暑さや寒さ、用土の過湿、高温多湿、雨にも弱い性質があ るので、植付までの保管は十分に注意される必要があります。 畑ですか。それは駄目ですね。上記に書いたようにペチュニアが好む環境とは 全く異なっています。広ければ良いと考える御母さんの考えは間違いです。 もう一つ、ポリ容器に植えられていた苗を植付ける時に、もしかして根をほぐ さなかったですか。基本はポリ容器から外したら、外した状態のまま植付ける ようにします。 ペチュニアはナス科の植物です。現在植えられている畑にナス科の野菜を植え られていた場合、連作障害を起こして生育不順になる恐れがあります。 御母さんに何を植えていたか聞きましょう。 ナス科の作物は下記の通りです。年数は連作障害の期間を示します。 トマト(ミニトマトを含む)=3~4年 ナス=4~5年 ピーマン、シシトウ=3~4年 ジャガイモ=3~4年 とにかく上記に書いた事を考えて、地植えではなくプランターや鉢で栽培をし ましょう。

noname#217390
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。 ご指摘の様に、土作りの為に保管していた場所、保管状態が良く 無かったと思います。 ちょっと、甘く考えていました・汗。 ペチュニアは強いという感覚があったのですが、かなりデリケートな 花なんですね。 高温多湿、用土の加湿・・すべて当てはまってしまいます・汗。 畑はダメなんですね・・。  確かに、植え直して何日か経ちますが元気は戻っていません・・ (畑の場所は、毎年花を植えている所なので、連作障害等は・・ 多分大丈夫だとは思いますが・・) また、基本的に花の苗をポットから出すときは、根を解すものだと 思っていましたが・・そうでない場合もあるんですね・・ NHKのテレビ等で、苗はポットから出したとき解したほうが良いと 観たことがあるし、そういうモノだと思っていましたが・・そうでない 場合もあるんですね・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日、畑の苗を見たけれど、やはり元気が無かったので、お店に もう一度買いに行きました。(ぎりぎり苗がありました。売切れる寸前 でした・汗) 今度からは、すぐに植えない場合の管理は、ちゃんとしようと思い ます。 いい勉強になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

少し確認したところ、ナス科の連作障害あるので、植えた場所に以前ナス科の植物、トマト、ナス等を植えたことが無いかどうか、特に無ければ、ポットの段階で水が切れたか、熱で根がやられたか、植え込み場所に土手を作って一回根元に十分水を揚げるか、鼻が咲いていつ場合は、上からはかけないほうが良いです。

noname#217390
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 わざわざ調べてまで頂き・・ありがとうございますm(_ _)m。 植えたところは、花しか植えていないので・・、でも確かにポットに入れていた時 水はあまりあげていませんでした・・汗。 またその時、結構暑かったので、根がやられたかも知れないですね~汗。 根本が茶色くなって枯れた感じになっているので・・ そういったせいかもしれませんね・・ もう、そうなるとダメでしょうか・・?! 一応、場所を畑にしたときに、穴を掘って多めの水を入れて、植えつけたのですが 花は咲いては居ますが、やはり元気は戻っていません。 もう少し・・様子を見てみようとは思いますが。 やはり、ちゃんと管理はしないとダメですね・・ 結構値段がした苗だけに、勿体ない事をしてしまいました・・汗。 大変参考になりました。

関連するQ&A